« 【麻雀】麻雀界の秘境 | トップページ | 【天鳳】弱さとは何か? »
6月15日発売のキンマに、つぎのコンビニ本の広告が載るそーな。
ついに締切キタ━━━━(ノ_-。)━━━━ !!!!!
←買わないから安心して(ゝω・)vって人はクリック!
2014年6月 6日 (金) 麻雀 | 固定リンク Tweet
ホントに7/10に出るの?
投稿: | 2014年6月 6日 (金) 10時51分
>ななしさん
間違いなく、ドッピュンと!
投稿: 福地 | 2014年6月 6日 (金) 10時57分
買うッス!楽しみにしてます! (野暮用で先生にメールしました)
投稿: ゴロ | 2014年6月 6日 (金) 12時18分
「基本形」ねえ
タイトルからすると、 「こういう手牌は、こうしとけ」ってかんじのものかな
まあ、初心者~中級者の場合は、 牌理や鳴きの常識を、公式として丸暗記ふうに覚えるほうが、たしかにいいかな
とくに、連盟みたいな、 初心者~中級者、麻雀がよくわかってない連中あいてに、わざとヘタクソになる常識を流布したがっている、気の狂った集団も、麻雀業界には、いるわけだし
今週のヒサトコラムも、相当に内容がひどかったね
鉄鳴きを鳴かずにメンゼンでいけ、みたいな、 時代の流れに逆行、連盟が、麻雀界を昭和の時代に戻したがっているアホぐあいが、よく伝わってきた
連盟は、麻雀の研究とかをするつもりが全然なく、 大衆を「いいカネヅルにしたい」、これだけが行動原理っぽい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
簡易型デジタル麻雀を、 つよく肯定するわけではないけど、 オカルト麻雀よりかは、簡易型デジタルのほうが1000倍いい
簡易型デジタルは、 麻雀のすべての基本概念の、根本の公式にあたるもの
強い打ち手は、 まず、簡易型デジタルを極めることが絶対条件になる 真デジタル麻雀は、それを土台に形成される
赤犬さんが思うに、 福地本で、いちばん使えるのは、勝ち組みの選択2かな
上卓民、特上民のひとは、 きほん、福地本ー勝ち組の選択2だけは、とりあえず買っといたほうがいいと思う
投稿: 赤犬さん | 2014年6月 6日 (金) 13時34分
ちょっと関係ない話になるのだけど
赤犬ってもしかしてADHDなのですか? アスペルガー症候群とか?
変な意味じゃなくて 私の職場にいる方でとても似ている方がいまして 親御さんが「~こういうわけでして・・・」と 息子さんが精神疾患である事を言ってくれて 職場のみんなもその方がいきなり休んだり 機嫌が悪くなるというかそういう病気なんだなって
だから気分屋というか空気の読まない毒な発言しても みんなそれをわかっていて笑顔で返します
何度も何度も言っても人の話を聞かないので 何度も何度も反復して教えなければなりません
その方には単純作業をやらせているのですが 仕事もちゃんと問題なくこなしています
機嫌がいい時は自分は〇〇~といつも延々と話ているので みんな笑顔で返してあげます
赤犬さんが天鳳(という単純作業)を何度も何度も行っていて それ以外の話がないので 何というか似ていたので気になりました・・・
投稿: | 2014年6月 6日 (金) 14時05分
ネマタ本出る前に次のコンビニ本は6月には出るって言ってたよねえ?(ねっとり)
投稿: まんこ爆発 | 2014年6月 6日 (金) 14時09分
確かに赤犬さんのツイート、ほぼ天鳳一色で女子力全く感じないのは気になってたけどもw (あ、でも老人は早く死ね的なツイートもたまに見るか)
精神疾患ていうより性格だと思うけどねw
実はキャラづくりでわざとやってる説もあるし
金欠だけど今度の本も多分買います・・・ ASAPIN本も買わないとなー
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年6月 6日 (金) 14時27分
精神疾患に一票 連盟のプロテストで落とされたに一票
投稿: | 2014年6月 6日 (金) 15時23分
麻雀本のタイトルって、全然関係なくって勢いだけのこと多すぎる
投稿: | 2014年6月 6日 (金) 15時42分
卒論のタイトルもそんなもんだからね 世の中そんなもんだw
投稿: | 2014年6月 6日 (金) 15時53分
どーせ赤犬なんてベタ降り中に手詰まりおこしたら 「早いリーチは1-4ソウ」 とか 「赤ちゃん泣いても暗刻は切るな」 とか呟きながら震えてるんだよ絶対。
投稿: | 2014年6月 6日 (金) 16時58分
ん
アホやなあ
「早いリーチは1-4ソウ」 とか 「赤ちゃん泣いても暗刻は切るな」
赤犬さんは、平成の麻雀打ちだから、 こんなオカルト系のアホな格言っぽいものは、聞いたこともないで
どうせ、雀鬼流の開祖か、連盟のコジマあたりが作った、馬鹿な格言やろ
統計や確率が割り出せなかった、昭和の時代では、 アホな格言を作り放題だっただろうから、そうとう、麻雀プロは、ゴミ適当な、カルトな商売がしやすかったんやろな、とおもう
いまじゃ、アホな格言を作ろうにも、 すぐにデジタル的な完全否定が来るから、連盟だの、雀鬼流の開祖だの、なんも出来ない酸欠の金魚みたいなものや
ちなみに、ベタオリしてるなかで、アンパイに詰まる、なんてのは、特上レベルだけやで
鳳凰レベルでは、 アンパイとは、意識的に生み出すものやねん つまり、アンパイに詰まる、という事象そのものが起きない
ま、特上民に、こういう話しても、わかんないかな~(* ̄∇ ̄)ワハハ
投稿: 赤犬さん | 2014年6月 6日 (金) 17時24分
赤犬さんて基本的にいつでも暇な人なの? 親の年金とかで暮らしてるの?
投稿: | 2014年6月 6日 (金) 17時31分
うわぁ…
人のコメ見てないとか言ってたのに、キモッ
この小汚いおっさんキモッ
投稿: | 2014年6月 6日 (金) 17時44分
麒麟児の作者さんに嫌われて ブロックされてるからって Twitterで作者さん馬鹿にしてこけにするような投稿してるんじゃねーよ お前やってる事が最低
プロフィール編集しとけよ 麒麟児に登場とか書くな そもそも作者さんが もうお前の事嫌ってブロックしてんのに・・・
投稿: | 2014年6月 6日 (金) 18時21分
始めまして(^○^) 雀歴まだ数ヶ月の高校生です! 麻雀の楽しさを父から教えてもらい夢中でネットですが毎日欠かさず打ってます。 今日はクラスメイトとリアル麻雀してきました! お小遣いはたいて牌買ったのでw 福地さんの本はいつも行くジュンク堂では全冊(多分)買いました笑 いつも参考にさせて頂いています! よかったらメール頂けませんか? 厚かましくて申し訳ありません。 しかし、若い世代に麻雀を広げるべくよろしくお願いします(^○^)
投稿: 高校生雀士 | 2014年6月 6日 (金) 19時40分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
ホントに7/10に出るの?
投稿: | 2014年6月 6日 (金) 10時51分
>ななしさん
間違いなく、ドッピュンと!
投稿: 福地 | 2014年6月 6日 (金) 10時57分
買うッス!楽しみにしてます!
(野暮用で先生にメールしました)
投稿: ゴロ | 2014年6月 6日 (金) 12時18分
「基本形」ねえ
タイトルからすると、
「こういう手牌は、こうしとけ」ってかんじのものかな
まあ、初心者~中級者の場合は、
牌理や鳴きの常識を、公式として丸暗記ふうに覚えるほうが、たしかにいいかな
とくに、連盟みたいな、
初心者~中級者、麻雀がよくわかってない連中あいてに、わざとヘタクソになる常識を流布したがっている、気の狂った集団も、麻雀業界には、いるわけだし
今週のヒサトコラムも、相当に内容がひどかったね
鉄鳴きを鳴かずにメンゼンでいけ、みたいな、
時代の流れに逆行、連盟が、麻雀界を昭和の時代に戻したがっているアホぐあいが、よく伝わってきた
連盟は、麻雀の研究とかをするつもりが全然なく、
大衆を「いいカネヅルにしたい」、これだけが行動原理っぽい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
簡易型デジタル麻雀を、
つよく肯定するわけではないけど、
オカルト麻雀よりかは、簡易型デジタルのほうが1000倍いい
簡易型デジタルは、
麻雀のすべての基本概念の、根本の公式にあたるもの
強い打ち手は、
まず、簡易型デジタルを極めることが絶対条件になる 真デジタル麻雀は、それを土台に形成される
赤犬さんが思うに、
福地本で、いちばん使えるのは、勝ち組みの選択2かな
上卓民、特上民のひとは、
きほん、福地本ー勝ち組の選択2だけは、とりあえず買っといたほうがいいと思う
投稿: 赤犬さん | 2014年6月 6日 (金) 13時34分
ちょっと関係ない話になるのだけど
赤犬ってもしかしてADHDなのですか?
アスペルガー症候群とか?
変な意味じゃなくて
私の職場にいる方でとても似ている方がいまして
親御さんが「~こういうわけでして・・・」と
息子さんが精神疾患である事を言ってくれて
職場のみんなもその方がいきなり休んだり
機嫌が悪くなるというかそういう病気なんだなって
だから気分屋というか空気の読まない毒な発言しても
みんなそれをわかっていて笑顔で返します
何度も何度も言っても人の話を聞かないので
何度も何度も反復して教えなければなりません
その方には単純作業をやらせているのですが
仕事もちゃんと問題なくこなしています
機嫌がいい時は自分は〇〇~といつも延々と話ているので
みんな笑顔で返してあげます
赤犬さんが天鳳(という単純作業)を何度も何度も行っていて
それ以外の話がないので
何というか似ていたので気になりました・・・
投稿: | 2014年6月 6日 (金) 14時05分
ネマタ本出る前に次のコンビニ本は6月には出るって言ってたよねえ?(ねっとり)
投稿: まんこ爆発 | 2014年6月 6日 (金) 14時09分
確かに赤犬さんのツイート、ほぼ天鳳一色で女子力全く感じないのは気になってたけどもw (あ、でも老人は早く死ね的なツイートもたまに見るか)
精神疾患ていうより性格だと思うけどねw
実はキャラづくりでわざとやってる説もあるし
金欠だけど今度の本も多分買います・・・
ASAPIN本も買わないとなー
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年6月 6日 (金) 14時27分
精神疾患に一票
連盟のプロテストで落とされたに一票
投稿: | 2014年6月 6日 (金) 15時23分
麻雀本のタイトルって、全然関係なくって勢いだけのこと多すぎる
投稿: | 2014年6月 6日 (金) 15時42分
卒論のタイトルもそんなもんだからね
世の中そんなもんだw
投稿: | 2014年6月 6日 (金) 15時53分
どーせ赤犬なんてベタ降り中に手詰まりおこしたら
「早いリーチは1-4ソウ」
とか
「赤ちゃん泣いても暗刻は切るな」
とか呟きながら震えてるんだよ絶対。
投稿: | 2014年6月 6日 (金) 16時58分
ん
アホやなあ
「早いリーチは1-4ソウ」
とか
「赤ちゃん泣いても暗刻は切るな」
赤犬さんは、平成の麻雀打ちだから、
こんなオカルト系のアホな格言っぽいものは、聞いたこともないで
どうせ、雀鬼流の開祖か、連盟のコジマあたりが作った、馬鹿な格言やろ
統計や確率が割り出せなかった、昭和の時代では、
アホな格言を作り放題だっただろうから、そうとう、麻雀プロは、ゴミ適当な、カルトな商売がしやすかったんやろな、とおもう
いまじゃ、アホな格言を作ろうにも、
すぐにデジタル的な完全否定が来るから、連盟だの、雀鬼流の開祖だの、なんも出来ない酸欠の金魚みたいなものや
ちなみに、ベタオリしてるなかで、アンパイに詰まる、なんてのは、特上レベルだけやで
鳳凰レベルでは、
アンパイとは、意識的に生み出すものやねん つまり、アンパイに詰まる、という事象そのものが起きない
ま、特上民に、こういう話しても、わかんないかな~(* ̄∇ ̄)ワハハ
投稿: 赤犬さん | 2014年6月 6日 (金) 17時24分
赤犬さんて基本的にいつでも暇な人なの?
親の年金とかで暮らしてるの?
投稿: | 2014年6月 6日 (金) 17時31分
うわぁ…
人のコメ見てないとか言ってたのに、キモッ
この小汚いおっさんキモッ
投稿: | 2014年6月 6日 (金) 17時44分
麒麟児の作者さんに嫌われて
ブロックされてるからって
Twitterで作者さん馬鹿にしてこけにするような投稿してるんじゃねーよ お前やってる事が最低
プロフィール編集しとけよ
麒麟児に登場とか書くな そもそも作者さんが
もうお前の事嫌ってブロックしてんのに・・・
投稿: | 2014年6月 6日 (金) 18時21分
始めまして(^○^)
雀歴まだ数ヶ月の高校生です!
麻雀の楽しさを父から教えてもらい夢中でネットですが毎日欠かさず打ってます。
今日はクラスメイトとリアル麻雀してきました!
お小遣いはたいて牌買ったのでw
福地さんの本はいつも行くジュンク堂では全冊(多分)買いました笑
いつも参考にさせて頂いています!
よかったらメール頂けませんか?
厚かましくて申し訳ありません。
しかし、若い世代に麻雀を広げるべくよろしくお願いします(^○^)
投稿: 高校生雀士 | 2014年6月 6日 (金) 19時40分