« 【本】明智光秀 | トップページ | 【本】タックスヘイブン »

2014年5月10日 (土)

【麻雀】ネマタ本初版の修正点

初版から第2版にする際、修正したのは以下。

 * * *

P18上段
牌9
「788m」→「789m」

P19下段 
2つ目の※印、3行目
「リャンメン、無スジカンチャン」
→「リャンメンと無スジカンチャン」

P29上段
式2
「平均打点=(mp+nq)/100(p+q)点」
→「平均打点=(mp+nq)/(p+q)点」

P39上段
牌20
タイトル追加
「リャンメン以上の受け優先」

P41上段
牌28
「345p」→「444p」

P44下段
左から3行目
「455pを厚く」→「445pを厚く」

P56上段
牌28
「以降は打5s」→「以降は打5m」

P56下段
右から9行目
「タンピン確定」→「タンヤオ確定」

P60上段
牌12
「中盤打2p以降打5m」
→「中盤打2p、以降打5m」

牌13
「中盤過ぎまで打9s以降打8p」
→「中盤過ぎまで打9s、以降打8p」

P66上段
牌3
「タンヤオを確定させる」
→「タンヤオになる受けを多くする」

P85上段
牌7
「ツモ23pで」→「ツモ12pで」

P85下段
右から6行目
「ターツ固定」→「雀頭固定」

P87上段
福地の疑問、11行目
「目先の受けととはいえ」→「目先の受けとはいえ」

P87下段
ネマタの言い訳、4行目
「み~にん氏がシミュレート」→「ある方がシミュレート」

P160上段
左から2行目
「場合とあるのは無スジ456」
→「場合とは両無スジ456」

P169上段
表A 危険度 一番下の欄
「0 和了率」→「アガリ率」

P169下段
福地のつぶやき、2~3行目
「危険な赤5sを切ってリャンメンに受けるか、安全な2sを打って」
→「危険な赤5pを切ってリャンメンに受けるか、安全な2pを打って」

福地のつぶやき、6行目
「安全な2s」→「安全な2p」

福地のつぶやき、9行目
「5sを切って」→「5pを切って」

P171下段
右から5行目
「片方に無スジ」→「片方に両無スジ」

P185上段
福地のつぶやき、終わりから2行目
「その点が銃率と」→「その点が放銃率と」

P216上段
左から2行目
「シミュレータの結果によると」
→「み~にん氏のシミュレーションによると」

 * * *

けっこう多いな…。

い、いや、これは…、入念に読みまくる俺だから、この程度ですんでるんや><

←間違えすぎだろ、まじめにやれよって人はクリック!

|

« 【本】明智光秀 | トップページ | 【本】タックスヘイブン »

コメント

ネマタさんとみ~にん氏のツイッターでのやりとりたまたま見かけて

(´∀`;)のー・・・

ってなってたので、修正ちゃんとされてよかったw

投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年5月10日 (土) 11時36分

p29の式2は(mp+nq)/100じゃないですかね。次元考えると。p=100,q=0と置いた時に(平均打点)=mじゃないといけないんで。
違和感感じてたんだけどパッと前回言えなくてすまん。

投稿: 家庭的の人 | 2014年5月10日 (土) 16時21分

まだ修正点でてくるんだろうなー
この業界の人は大変だと思うわ

投稿: | 2014年5月11日 (日) 00時06分

イージーミスはいけないよぉ~

投稿: アフリカ象 | 2014年5月12日 (月) 05時06分

p179の牌2は受け入れ8種28枚じゃなくて10種33枚のとこは既出ですか?

投稿: うに | 2014年5月18日 (日) 01時05分

>うにさん

あ、それはネマタから修正が入って、牌姿を変えました~。

投稿: 福地 | 2014年5月18日 (日) 01時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【本】明智光秀 | トップページ | 【本】タックスヘイブン »