【麻雀】レベル分け
こんなコメをもらった。
* * *
麻雀の本って囲碁や将棋の本と違って対象がはっきりしてないのがよくないと思う(囲碁ならアマ級位者が初段を目指す本とか、これが解けたらアマ五段レベルとかってなってる)
麻雀が実力を示しづらいのはわかるんだけど、例えば天鳳上級卓レベル対象の本とか鳳凰卓勝ち組目指す本みたいに実力に応じた本を作ってほしい
んで上卓レベルの本には5ブロックにとりましょう的な何切るとか基本的な押し引きの問題を載せて、鳳卓勝ち組レベルのに今回みたいな例外的にターツオーバーにとってもいいケース的なのを載せるみたいな
少なくとも今回の何切るで天鳳3段レベルの人が3m切りを正着だと思ってしまうのは上達にマイナスだと思う
* * *
これこそ俺が目指すところだわ。
俺は出版の仕事で、就職試験(SPIとか)の問題集の校正をよくしてる。
その仕事で、教えるとか、ハウツーとか、参考書のレベルってもんをすごく感じる。
率直にいって、いつも負けてるなって思う。
将棋の本だってそう。
昔にくらべて、目が細かくなってる印象だわ。
俺が中学生のとき読んでた「将棋世界」って雑誌でも、読者投稿の問題は、初段検定、二段検定、三段検定、四段検定とあって、読んでる最中に五段検定ができた。
当時からそれくらい分かれてたわけで、そういうのを作りやすい分野と作りにくい分野があるのは事実。
それでもね、レベル分けしない学習教材なんてねーわと思う。
それはその業界のレベルが低すぎる。
今までは、紙の出版ってロット(量)が必要で、必要部数をクリアするためには対象読者を分けられなかった。
そして上級向けになるほど、精神論と流れ論が多くなっていた。
精神論はいいけど、流れ論は初級とか上級って話とは違う。
今後、電子出版が増えるに従って、最低部数という枷(かせ)から解放されて、レベル分けも可能になっていくんじゃないかね。
今回作ったネマタ本がその第一歩になるんじゃないかと思う。
仕事として考えたときには経済効率が下がると思うんだけど、いつまでもレベル分けすらないようじゃ、ジャンルとして恥ずかしすぎるし、その分野の発展もない。
すべき進歩はすべきであって、そこに業界人みんながプロ連盟的な老害となってかぶさってるようじゃ、お先真っ暗だ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
中学から将棋世界なんて読んでたのか
投稿: | 2014年3月23日 (日) 03時09分
そりゃ、連盟ってのは「ウィルス」だからね
連盟が存在するかぎり、麻雀業界の発展はありえないと言って過言ではないレベル 明らかに、業界の健全な成長を阻害するだけの組織だよアレは
今週の近代麻雀のヒサトコラムなんて、かなりひどい
・麻雀プロは、「場の状況問わず、中張牌の単騎待ちにしてはいけない」というアホな提言 理由は主観的にみっともないから
・雀鬼流の開祖にホメられて、オレSUGEEEEという、馬鹿でアホ丸出しの読む価値が無さ過ぎるコラム
他団体のプロを名指しで批判したばかりか、批判の理由は「なんとなくカッコ悪いから」、「雀鬼流の開祖も言ってたけど~~」とか、あたかも雀鬼流の開祖に絶対的な権威があるかのような物言い
シンセイの馬鹿なんじゃねーかと思ったよ
連盟の主張する内容ってのは、
「場の状況問わず、コレは駄目」
「過去に偉業を得たひと(大御所)は常に絶対的な正義」
「上層部にはどんな理由があっても逆らってはいけない」
こればっかりなんだよね 発展性が無さ過ぎる
よく言えば軍隊的、悪くいえば無能の集団 ひじょうにブラック企業の社畜と発想が似ている
ネット麻雀や、統計資料の発達で、
これだけ麻雀の定石が変わっているのにも関わらず、連盟が主張する内容は、30年前と何も変わらない
赤犬さんは、連盟では、
ヒサトとホリウチだけは、そこそこ実力派だと思ってたのに、ヒサトが連盟のアホイヌで、がっかりしたよ
投稿: 赤犬さん | 2014年3月23日 (日) 03時16分
んーあんま名指しで悪く言いたくはないけど
確かに
「ヒサトノート」読んだ時は「おおーすげえ!」って思ったんだけど、「ヒサトノートX」読んだ時は「へ?」ってなったんだよねえ・・・。
今連載のコラム見ても何も共感できない・・・。
赤あり東風戦のフリーを主戦場としてたのが、赤どころか裏ドラが無かったりするプロの麻雀に慣れてしまったらどうなっちゃうんだろうか?と危惧はしてた。
それでもそこそこ勝ってきてるし、雀鬼が来た時のやつも優勝したんだから結果は出してるんだけど
なんか、昔のような「すげー」的インパクトがないというか・・・。
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年3月23日 (日) 06時52分
じゃあネマタ本は電子書籍版も出したら如何?
俺は紙媒体じゃないとイマイチ読む気しないけど、今は電子書籍の方がいいって人の方が多いんじゃないの。
投稿: | 2014年3月23日 (日) 08時17分
中張牌の単騎待ちは中張牌が使われやすく
出にくいからそのような待ちにしては
いけないのだと思います。
ただ赤入りの5と2と8はそれを単騎待ちにしてもいい気がします。
投稿: とろろいも | 2014年3月23日 (日) 08時36分
じゃあ有効な手代わりってどのくらいあるの?どのくらいの時間がかかるの?
愚形でも今リーチしたほうが得なんじゃね?っていう議論を放棄する姿勢が問題なんでしょ
投稿: | 2014年3月23日 (日) 15時10分
初心者向けとしてオバカミーコを描いた片チンは偉大です
投稿: | 2014年3月24日 (月) 01時53分