【麻雀】麻雀賭博逮捕の瞬間
テレビ東京系で不定期に放送してるドキュメンタリー、「激録・警察密着24時!!」という番組。
内偵1ヵ月とか、警察も大変だなー。
人件費どんだけかかってるんだって思ったけど、1人が1ヵ月張り付いて200万円としたら、総額1000万円以内には収まりそう。
そんな途方もない費用がかかってるわけでもなかった。
裏賭博とか、黒い利益とか、札びらが飛び交ったとか、荒稼ぎとか、甘い汁とか、おおげさなこと言われてるけど、客の一人が持ってたカードとチップの総額が8400円とか、えれーしょぼいんだが。
たぶんピンのサンマとか点5のサンマとか、そんなもん。
これは単なる営業許可を取ってない雀荘だな。
ふつーに営業してるフリー雀荘より安いくらい。
客数も少ないし、あまりにもしょぼすぎる( ̄w ̄)プッ
これじゃ、雀荘の営業許可を認可する利権を守るためと言われても、しょーがないよな。
いえいえ、決して警察様にたてつこうってわけじゃないですけど。
| 固定リンク
コメント
逮捕はよ
投稿: | 2014年2月19日 (水) 20時54分
ネタが古すぎ、やり直し
投稿: 【速報】福地逮捕 | 2014年2月19日 (水) 20時55分
基本的に、公務員の給料ってのは、
いまの日本だとマカナイきれてないから、実質的な生産性に基づくものじゃないよ
国家予算の半分が借金だから、
早い話、警官の給料の半分以上は、国の借金から捻出されている
だから、人件費とか考えるのは、ナンセンス
ま、いわゆる、利権に関するものやな 「生産性に基づかず、給料だけが保障されている」は、利権がないと不可能だから
フクジみたいな、独立業の人間は、
需要供給の流れとか、生産性とか、けっこう気にするんだけど、
警察とかは、「仕事しているフリ」=ニート状態だけでも立派に給料が入るから、生産性とは、まったく別のものやで
あんま、タテつかないほうがエエで 警察側も、「これ、自分たちの給料、どっから出てるんやろ、アブクゼニちゃうんか」って、疑問だったりしながら労働してるんやで
投稿: 赤犬さん | 2014年2月19日 (水) 21時11分
現麻をあげるまでは「円」ではなく「ぴょん」でお願いします
投稿: | 2014年2月19日 (水) 21時57分
そういえば麻雀さんのやつってどうなったんだ?
投稿: | 2014年2月19日 (水) 22時05分
ところで福地雀ゴロさんは麻雀で儲けた所得税とやらは払っているのかな?
払わないとつかまるぞー
投稿: カルワイヤ | 2014年2月19日 (水) 22時11分
200万とか1000万て数字はどこから出てるの?
刑事の給料がそんな高いわけないじゃん。
投稿: | 2014年2月19日 (水) 22時40分
俺も前にテレビでそんなの見てムカついたの思い出してたら
まんま同じ番組じゃねえか。いつのネタ引っ張り出してんのよ
投稿: | 2014年2月19日 (水) 23時39分
こんなもん近所のやる事ない老い先短いジジィ同士の娯楽の範囲だろw
可哀想すぎるわwwwww
投稿: | 2014年2月20日 (木) 01時14分
福地誠さんも高レート麻雀の現場で現行犯逮捕されないようにくれぐれも気をつけてください。
投稿: 氷まるきよし | 2014年7月24日 (木) 02時08分