« 【麻雀】コミケ本 | トップページ | 【天鳳】痛恨 »

2014年1月25日 (土)

【つぶ】俺の本の実売率

12月刊行の俺の本麻雀の正解の実売率を教えてもらった。
ジャスト50%だという。

その前の本麻雀 10倍勝てるテクニックは、発売1週間で増刷になったのだが、増刷してから急に売れなくなったので、最終的な実売率は50%よりちょい下だという。

思ってたよりも厳しい数字だった。
55%くらいあるのかと思ってた。

つまり、今回の発行数2万3000部のうち、半分は売れ残って捨ててるわけですよ。
なかなか壮大な資源の消費だ。
たぶん原価率は35%くらいだろうから、利益は出るけど、むっちゃ儲かるかといったら、それほどのもんじゃない。

実売率が40%台前半になったら、俺の本が出るのもストップだろーな。
そしたら、出版社の社内的に、もう麻雀本は終わったから別の企画を考えろとなる。
あと7%か8%のゆうよだ。

売れることによって次のチャンスがあるからね。
売れなきゃそこで終わりだわ。
基本的に、2冊目を出してない本(著者)は、売れなかったと思ってよろしい。

漫画以外のコンビニ本がどんどんなくなってる中で、俺の麻雀本が5冊も出たことは奇跡みたいなもんだからな。
終わるほうが当たり前か。
俺以外の麻雀のコンビニ本は、壊滅してるみたいだし。

もう連載原稿はほとんど使い尽くし、ネタも使い尽くしてるから、次が最後になる可能性が70%くらい。
次の次が最後になる可能性が28%くらい。

数字との戦いは厳しいわ。
ライターゴロは雀ゴロ以上に厳しい気がする。

←同情を買おう戦略は無駄ですよって人はクリック!

追記:
こんな声も↓

naranara @naranaramahjong
【福地誠先生の本の実売率】fukuchi.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/p…【経営戦略の本を20冊くらい出していて有名な先生に以前直接聞いたんですが、1冊目全力投球。2冊目。もっと全力投球。力を落とした瞬間に終わるとおっしゃっていました。本当に本を出し続けることって厳しいみたいです。】 via Janetter

|

« 【麻雀】コミケ本 | トップページ | 【天鳳】痛恨 »

コメント

「捨てる」のか・・・

恵まれない子供たちにあげて天鳳人口あげるとかいかないものか

その分の輸送料とかは知らんが

投稿: | 2014年1月25日 (土) 11時46分

連盟ネタメインで行けば馬鹿売れっすよw

投稿: | 2014年1月25日 (土) 11時48分

定期 福地本はお布施

投稿: | 2014年1月25日 (土) 12時15分

つかなんで初弾の底が見えない内に増刷しちゃうの?

たぶんそんなもんなのだろうけれど理由が知りたいです!

投稿: | 2014年1月25日 (土) 14時22分

ア プ リ は ?

投稿: | 2014年1月25日 (土) 16時02分

堀内本2冊め待ってるんですが・・・(´;ω;`)ブワッ

まあ正直福地本は1冊めが一番インパクトあって
徐々にインパクト薄れてってるなとは思います

それでも他の戦術本に比べれば優秀だと思いますけどねー
特にコスパ面で

投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年1月25日 (土) 17時03分

作りすぎたキャベツは廃棄しないと商品価値が落ちるのデース

投稿: | 2014年1月25日 (土) 23時33分

シンプルな疑問なんですがコンビニ本以外の
しっかりした装丁の本は出す気無いんですかね?


>魔神本は高い

投稿: | 2014年1月26日 (日) 00時12分

麻雀ライターの意地見せろよ!
消えるんじゃねえぞ!

投稿: | 2014年1月26日 (日) 13時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【つぶ】俺の本の実売率:

« 【麻雀】コミケ本 | トップページ | 【天鳳】痛恨 »