【麻雀】思考時間
2軒リーチが入っている。
自分もテンパイ。
トップ目。
ひょこっとアガれたらでかいから、できるだけテンパイを続行したい。
でも、デバサイは絶対に打ってはいけない。
そして、親の現物も筋もない。
こーゆー状況って、すごく困る。
いや、困るのは当たり前なんだけど、真に困るのは、十分な思考時間がないこと。
考えているうちにツモ切りされてしまうのがものすごく怖い。
だから、ギリギリまで考えるなんてできない。
何を引いたときに何を切るか、前もって決めておかないといけない。
前に多井さんが、序盤に時間を使って考えたいときに困るって言ってたけど、俺はそんなレベルじゃない。
もうね、ベストの選択なんて思ってなくて、とにかく最悪だけは避けたい。
ここで上家のツモ切りしたにチーラグがかかった。
それを解消せず、しばらく停止したまま。
放送では、「ん? 何かいたずらしようとしてるのかな?」とかゆーとったけど、そうじゃない。
親リーに何を切るのがマシなのか考えてたんだよな。
チーラグの時間も惜しい。
結局よーわからんかったんだが。
このまま危険牌を引かず、を引いたあとに
でアガることができた。
すげー助かった。
でも、もし何かヤバイ牌を引いてたらと思うと、もう考えるだけで怖い。
怖くて、たとえば、ここにを引いたときは?とか、今になって考えることもできない(´;ω;`)ブワッ
実際にはを切ったんじゃないかと思うんだが、上家の親リーに
は当たりなんだよな。
たぶんを切るよりも、
とか
とか
を切るほうが、なんぼかマシそう。
リアルだったらを切りそうだ。
や
はリアルでも見つけられないような気がする。
おかしいなあ。
5年くらい前には思考時間5秒で、コメを読み上げながら配信してたのに、今では10秒で打つのがほんと自信ない。
リアル麻雀ばっか打ってて、完全にリアルの人になっちゃってるからかね?
それが理由だったら、いいんだけど。
前は、連盟の老人プロにはネット麻雀は無理とか馬鹿にしてたけど、最近は馬鹿にできる気がしなくなってきた。
1局に1回だけ使える長考ボタンが切実にほしいわ(´;ω;`)ウッ
結果関係なしに、ふんぞってられる老人はいいよな。
結果を気にせずに面白いのかなー?と思うが、楽だろうなーとも思うわ。
リアルで12時間とか打つ体力もきついが、ネットで打つ反射神経もきつい。
実戦で戦い続けるのって大変。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いや、老人世代が、ネット麻雀できないのは、そもそも大半の老人世代にとって、PCという物体そのものが、新しい概念で、扱いきれないものというのが大きい
人間の知覚能力は、そんなちょっとやそっとで減退するものじゃない
仮にフクジのいう通りに、人間の知覚する能力が年齢によって減退する、というのであれば、
医学界では高い年齢の医者は嫌悪されるハズだけど、名医とされる医者のほとんどが50~60近い年齢
つねに、分析力と手術系のウデが問われる医者に比べれば、麻雀打ちなんて五感を使わないに等しい
ようするに、
ゴミよわい老人世代プロの、「年齢が増えると、知覚する能力がさがって、若年層よりも弱くなる」という、ゴミみたいな言い訳に、フクジが、イメージ洗脳されてしまっているだけ
現実的に、そんなもんは存在しない 老人プロがゴミ弱いのは、単純にゴミ弱いだけ
投稿: 赤犬さん | 2014年1月 9日 (木) 03時22分
>赤犬さん
医者には手術系と診断系がいるじゃん。
心臓外科医みたいなので、50~60代で活躍してるもんなの?
連盟の老人プロが弱いのは、理由が二重にも三重にも積み重なってるから、考えたって意味ないんだがw
俺が言いたいのは、単純にスピードがきついって話。
投稿: 福地 | 2014年1月 9日 (木) 03時26分
さっきツイッターでリアマで3人同時に切るとか言ってませんでしたっけ
そんな速いとこで打ってんのかって思って
投稿: | 2014年1月 9日 (木) 03時59分
>ななしさん
先ヅモは激しいけど、いつも速いわけじゃないので、別に問題ないですw
投稿: 福地 | 2014年1月 9日 (木) 04時10分
>3mツモったら
粘るなら6s(9s通ってて、445sや466sから4s切ったと考えるには皆4sが早い)
もしくは5p(28pが2軒リーチに通ってて、46p3枚見え、ただし赤持ってての5pシャボはありそう?)
あたり思いつきました(´・ω・`)
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年1月 9日 (木) 04時46分
>へむへむ( ´∀`) さん
あ、ほんとだ!
6sよさそうです。
投稿: 福地 | 2014年1月 9日 (木) 04時48分
あ、4sドラじゃなくてカンドラかあw (´∀`;)のー・・・
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年1月 9日 (木) 04時50分
>へむへむ( ´∀`) さん
あらら、そーでした(´∀`;)のー・・・
投稿: 福地 | 2014年1月 9日 (木) 04時52分
素朴な疑問なのですが、何故、河に5sがあるのですか?
すみません。ネット麻雀は未経験なので良く分からないのです。経験の有無は関係ないかもですが・・・
投稿: 特銘貴房 | 2014年1月 9日 (木) 22時28分
>特銘貴房さん
589から5を切ったあと、6を引いたという。
投稿: 福地 | 2014年1月10日 (金) 03時32分