【天鳳】痛恨
オーラスのラス目、ほぼマンガンが必要。
浮き牌が2枚。
ここでを切ったのが痛恨。
ちっぽけなミスだが、結果は大差。
次巡にを切ったら、ちょうど
待ちに手変わりしたばかりの対面にズドン。
先に、より危ないを切ってたら、4巡後にテンパイ、5巡後にマンツモで2着だった。
01/25 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
4位 C:bakase(-38.0) D:Dorako(+54.0) A:夕凪(+3.0) B:ピカ吾郎(-19.0)
こうしてラス連発で七段原点近く。
悲しいほどに豆鳳だわ(´;ω;`)ブワッ
稚児さん、すいません(´;ω;`)ウッ
追記:あとから冷静になって見たら、と
の危険度、変わらないすね。
豆鳳特有の結果論でした><
稚児さん、すいません(´;ω;`)ウッ
| 固定リンク
コメント
見えてる枚数・間の枚数が違うから
無理矢理比較できないこともないが…うーん
投稿: | 2014年1月25日 (土) 13時05分
福地先生に質問です。
基本的に鳴いて良形8000点テンパっていたら、期待値的にゼンツだと思いますが、そんな中、相手のド本命牌をつかんだらどうしますか?
たとえばテンパイ気配満々の染め色の牌、リーチ者に対する終盤無筋中張牌、終盤役牌ドラ等さまざまあると思います。
良形高得点テンパっていても「コイツは打てないな」と思った牌を掴んだ時の対処法を教えてください。降りた方が良いですか?つっぱた方が得ですか?
東場全員25000点持ちの状況で教えて下さい。
投稿: | 2014年1月25日 (土) 14時09分
いや、フクジ
>>追記:あとから冷静になって見たら、との危険度、変わらないすね。
豆鳳特有の結果論でした><
これは全然ちがうよ
2s・1sが大量に見えてるから、
明らかに3sは使いにくい牌 例えるなら、9sや1sと同じ、接続不能に近いから、ヤオチュウパイの数牌と完全に同レベル
つまり、ねらいどころ
鳳凰クラスだと、
枚数を数えながら攻撃してる打ち手は大半だから、もっとシビアになったほうがいい
あきらかに、7mのほうが当たりにくく、
3sのほうが、当たりやすいよ とくに、両脇は2s廃棄してるので、245sからの3-6sは比較的に考えやすいしね
3sをムダに抱えるのは、
わたしは放銃したいでゴザイってレベルや 下家も3-6sが急所になってるやろ つまり、相当な「当たりやすい牌」やねん
これは実力4位やな
赤犬さんレベルなら、
かる~く回避してるで('ー'*)フフ・・
赤犬さんのハイフをみて、勉強しなさい 彼女の押し引きは非常に参考になる
01/25 | 牌譜 | 特東喰赤速 | http://tenhou.net/0/?log=2014012501gm-0061-0000-dfe59a3b&tw=3
1位 ‐赤犬‐(+41.0) 激辛(-38.0) よしぎ(+9.0) 岡π(-12.0)
とちゅう、赤5s廃棄の理由が3つ分かったら、なかなか強い打ち手やで
投稿: 赤犬さん | 2014年1月25日 (土) 16時52分
稚児www
またえらい懐かしい名前出て来たなおいwww
投稿: | 2014年1月26日 (日) 13時27分
まあ平場でどっち残すかといえば親ケアで7m残しが正しいんだろうけど…オーラスのこの状況じゃ大差ないでしょう
投稿: | 2014年1月26日 (日) 21時52分