【麻雀】失われた20年の象徴か?
天鳳三大痛い人の座に、5年以上に渡って君臨するにせ悟空氏のツイート。
にせ悟空 @nise_59
福地って人可哀そう。森山Pは麻雀の腕とかよりも、ネットの普及にいち早く対応して、メディア戦略の基本スタイルをゼロから立ち上げた人だからすごいのにね。後続はみんな森山Pの真似してるだけ。行動力アイデアすごいし、権力とか財力とかずば抜けてるでしょ。福地とか貧乏人の妬みとしか思えない。 via web
にせ悟空 @nise_59
勝手に麻雀の腕がどうとか、流れ派がどうとか、戦術書がどうとか、大会裁定がどうとか、絶対に森山Pに勝てない根本のところから目を逸らしてあれこれ吠えてるのはガチの負け犬に見える。出世競争から脱落した窓際のオッサンが、何も知らない若い社員にドヤ顔で偉そうに講釈垂れてるみたいで惨めだね… via web
にせ悟空 @nise_59
麻雀関連で東海地区エリアマネジャーの俺の上司になってもついていけると思うのは森山Pだけだなあ。他は人間が浅すぎる。もちろんビジネス的な意味ね。 via web
にせ悟空 @nise_59
ちなみに俺はロン2のリアル大会で森山Pと同卓したことあるよ。少し話もさせてもらった。なんかできる人間のオーラがあったよ。さっきのツイートはその上での印象ね。 via web
* * *
彼の言い分は、だったら孫正義でも尊敬してりゃいーだろ( ̄w ̄)プッと、一笑に付して終わり。
だから直接的にはどーってことはないのだが、ちょっと考えさせられてしまった。
俺は出版の仕事してて、「いいものが売れるのではない、売れたものがいいものだ」という思考が染み付いている。
クソみたいな本に見えても、誰かが買うから商業出版物として成り立っている。
だから、そーいうものを馬鹿にはできない。
すべての商業物には存在意義がある。
いや、存在意義とまでは言えないけど、ニーズがあるわけだ。
プロ連盟つーのは、小島武夫や灘麻太郎を神様のようにあがめる年配者を基盤とし、あとは、世の中の麻雀プロニーズに対応する事業手腕によって成り立ってると思ってたけど、そう単純なもんでもないのかもしれない。
にせ悟空が言ってるのが、単なる俺に対するあおりならいい。
でも、彼が本当にそう思ってるとするなら、根は深い。
人は自分の立場が安定したと思い、今を守ろうと心がオヤジ化した瞬間から、プロ連盟的なるものが好きになっていくのかもしれない。
もしかしてプロ連盟って、日本経済の失われた20年の象徴なのか?
そんなことを思ってしまった。
オヤジにはなりたくねーもんだわ。
俺はネトゲでヒッキーと徹夜で戦争してるよーな老人になりたいよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
因果関係がよくわからん文やのう
投稿: | 2014年1月15日 (水) 17時40分
もしかしてプロ連盟って、日本経済の失われた20年の象徴なのか?
ワロタw
投稿: | 2014年1月15日 (水) 17時46分
売れたものがいいものだっていうのは納得できますが不良品を不良品とわかって売る人はただの詐欺師にしか思えません。プロ連盟が観客に売っている対局は欠点があるをとおりこしてただの欠陥品です。 ところで悟空さんの森山プロ傾倒の理由がわかりやすすぎてなんだか悲しいです。普段どんだけ人に認められてないんだ。それに開き直るほどの気概もないんかい。
投稿: とんたた | 2014年1月15日 (水) 18時53分
ん~いや、ニセゴクウの考えかたは、バブルの頃の社会概念・常識がベースになってるかな
バブルのころは、
自己紹介文が「私は○○会社に勤めている、Aと申します、2年前に、息子が○○会社に就職し、夫婦とも、ウデをなでおろしているところでございます」とか、社会系の自己紹介で、なおかつ、就職を基本とする自己紹介がフツウだった
これは、「就職=人生の安定、一生の安泰の象徴」だった時代だから ようするに、年収とか、学歴とか、その他のステータス・概念よりも「○○会社」や「就職」という単語のほうが、安定に関する証明力がつよかったということ
ただし、時代が変わり、
リストラやノルマが何でもゴザイ、就職で体を壊したり、ウツになる者が跋扈し、日本社会が不安定・ブラック化、それにともない、就職=社会系の証明力が暴落
いまでは、
自己紹介文の典型から、完全に姿を消した
これは、時代の転換で、社会系という、
いわば、全体概念から、隔離された個別の時代に、すでになっているということ
全体概念というのは、体制側がつねに優位、体制側は神格・不可侵の聖域、ってのと同値で、
たとえば、連盟の例の「ホリウチ失格」も、「上層部がそう判断したんだから、それでおk、議論の必要性はない、真実に関わらず、体制側の見解と判断が全て」っていう考えかたが、全体概念
バブルのころ、というか、日本があるていど、マトモな状態だったなら、ホリウチ失格は、大衆的にそんなに問題になってないと思うよ
大衆側が、全体概念の精神なら、連盟のやりかたもアリだからね ただ、時代はもう完全に「個」の時代に移行している
ま、簡単にいうと、
ニセゴクウとか、連盟の主義主張っていうのは、考えかたが時代おくれというか、「時代錯誤」かな 時代ってのは、つねに流動し、カネと人がベースで動くからね
連盟に、本が売れない=客からあまりカネが入ってない、
批判する人間だらけ、ってのは、時代に合ってないってこと
投稿: 赤犬さん | 2014年1月15日 (水) 19時20分
福地君、こんな負け惜しみみたいな記事を書いても、あなたと森山プロとの差は1ミリも縮まりませんよ^^;
投稿: ミスターN | 2014年1月15日 (水) 19時53分
コイツほっといたら死ぬまでにエリアマネジャーって狂ったほど言ってそう
それだけがコイツのアイデンティティなんだろうな
投稿: | 2014年1月15日 (水) 22時56分
おいらの中では
やっぱ東大卒は一味ちがうんかのう→チンコ
やっぱ世の中ヘンなやつもいるわけだなw→にせ59 となる。
投稿: | 2014年1月16日 (木) 00時06分
>>コイツほっといたら死ぬまでにエリアマネジャーって狂ったほど言ってそう
それだけがコイツのアイデンティティなんだろうな
なんか、きいた話だと、
老人になってから、現役時代の仕事の話とかすると、村八分にされるらしいよ
老人グループっていうのは、半分ぼけた老人ばっかりだから、レクリエイションがメインで、空気読めないヤツとかは、追放されるらしい
だから、医者とか弁護士とか、いわゆる、社会身分の高い人間ほど、なんか、老人になってから、孤独になる傾向があるらしい
ニセゴクウは、要注意かもしれへんな
投稿: 赤犬さん | 2014年1月16日 (木) 01時50分
悟空さんがいちいち考えて発言してる訳ないだろ('ー'*)フフ・・
投稿: 遊走 | 2014年1月16日 (木) 02時48分
ウデをなでおろしてってなんだよ恥ずかしい
投稿: | 2014年1月16日 (木) 05時53分
ニセ悟空さんは、早く自分が憐れみの目で視られていることに気付いて欲しいですね。
この時代の庶民レベルで
、未だにこれだけの虚像的権力崇拝者がいることに驚きです。
投稿: | 2014年1月16日 (木) 10時27分
うwでwをwなwでwおwろwすw
投稿: | 2014年1月16日 (木) 17時31分
コメント欄も香ばしいな
投稿: | 2014年1月16日 (木) 19時55分
「ウツになる者が跋扈し」も相当おかしいぞ
投稿: | 2014年1月16日 (木) 23時16分
腕を撫でて降ろしたんだろ?
ただそれだけのことじゃないか
肩をなでおろすとは違って実際に行動してたんだろw
投稿: | 2014年1月17日 (金) 17時15分
「世間」という広い視野で物事を見るならば、売れたものが正しい。←福地
民主主義の日本という国では世間離れしている(キ○ガイ)にせ悟空は正しくない。←福地の言い分
「民主主義国家なんだから僕も混ぜて!」←にせ悟空
「邪魔物は即刻牢屋へせけ世間
投稿: | 2014年1月17日 (金) 17時50分
3大痛い人の残り2人て誰なんですか
投稿: | 2014年1月18日 (土) 18時14分
>ななしさん
一人はずーっと遊走。
もう一人は時期によって変遷。
投稿: 福地 | 2014年1月19日 (日) 03時57分