« 【麻雀】ダンスで育てたツキは | トップページ | 【麻雀】福地本ツイート12/17~12/24 »
まだ紹介してなかった。 今、コンビニ、キオスク、書店で(ギリ)売ってる雑誌「近代麻雀」に、俺がモデルの漫画が掲載されている。 題して「雀ゴロ日記」。 作画は城埜(じょうの)ヨシロウさん。
ツイッターで見る限りは好評の様子。 こーゆーのは、ふつう反応なんてないもんだからw
個人的には、インドを放浪してる箇所と、セットメンツの柄が悪すぎるとこが良かった。 実際には、もっとひどいんだが( ̄w ̄)プッ
←紹介が遅ぇよって人はクリック!
2013年12月25日 (水) 麻雀 | 固定リンク Tweet
日記ってことは連載と期待してます。 勝ってる状況よりより もっともっと負けてひどい目にあってるのが見たいっす。 んで、意外と落ち込んでる場面が。ねーすか
投稿: ふじた | 2013年12月25日 (水) 08時52分
なんで、他の国じゃなく、インドにいったの、フクジ
当時、インドになんかあったの フクジにインド人の血液が25パー混じってるの
このジョウノって漫画家、どうせ今ニートでしょ 天鳳に誘えよ、フクジ いまどき、天鳳打てないヤツは、時代遅れやで、麻雀業界では
とくに、このジョウノって奴はヘタクソだから、天鳳で鍛えた方がいい
投稿: 赤犬さん | 2013年12月25日 (水) 23時56分
面白かったです 麻雀の正解の菅野先生の漫画も面白かったし 漫画化に関しては福地先生恵まれてますよね
こういうのって原作者的なアドバイスとかちょっとは してんですかね
投稿: | 2013年12月26日 (木) 00時39分
【ギャンブラーの錯誤】 ルーレットで赤が5回ほど続くと,次こそは黒が出ると思いがちである。過去に何回赤が出ていようが、次に赤が出る確率と黒が出る確率は等しいにも関わらずである。このような誤認識をギャンブラーの錯誤と呼ぶ。
フクジ、流れ理論は、心理学上の誤まりなんだって ただの誤認識らしいよ
投稿: 赤犬さん | 2013年12月26日 (木) 01時18分
どうせ負けるならこんなにかっこよく負けたいもんだ
投稿: | 2013年12月28日 (土) 17時25分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 【麻雀】キンマに:
コメント
日記ってことは連載と期待してます。
勝ってる状況よりより
もっともっと負けてひどい目にあってるのが見たいっす。
んで、意外と落ち込んでる場面が。ねーすか
投稿: ふじた | 2013年12月25日 (水) 08時52分
なんで、他の国じゃなく、インドにいったの、フクジ
当時、インドになんかあったの フクジにインド人の血液が25パー混じってるの
このジョウノって漫画家、どうせ今ニートでしょ 天鳳に誘えよ、フクジ いまどき、天鳳打てないヤツは、時代遅れやで、麻雀業界では
とくに、このジョウノって奴はヘタクソだから、天鳳で鍛えた方がいい
投稿: 赤犬さん | 2013年12月25日 (水) 23時56分
面白かったです
麻雀の正解の菅野先生の漫画も面白かったし
漫画化に関しては福地先生恵まれてますよね
こういうのって原作者的なアドバイスとかちょっとは
してんですかね
投稿: | 2013年12月26日 (木) 00時39分
【ギャンブラーの錯誤】 ルーレットで赤が5回ほど続くと,次こそは黒が出ると思いがちである。過去に何回赤が出ていようが、次に赤が出る確率と黒が出る確率は等しいにも関わらずである。このような誤認識をギャンブラーの錯誤と呼ぶ。
フクジ、流れ理論は、心理学上の誤まりなんだって ただの誤認識らしいよ
投稿: 赤犬さん | 2013年12月26日 (木) 01時18分
どうせ負けるならこんなにかっこよく負けたいもんだ
投稿: | 2013年12月28日 (土) 17時25分