« 【麻雀】失格という処分 | トップページ | 【麻雀】三田祭ゲスト »

2013年11月20日 (水)

【麻雀】手詰まり

【麻雀】鉄人戦の敗因は?の1局前、この局面も難しかった。

2軒リーチに完全に手詰まり。
こんな手牌↓で、
Photo_3

対面の親(河野)と、上家の達也からのリーチ。
場はこう↓
Photo_2

ほとんど勘だけみたいな勝負。
この日はずっとサクサク打ってきたけど、このときだけは場を止めてしばらく長考。
失敗したら、優勝(可能性)から一気にすべり落ちる局面だ。

俺が長考して選んだのは七筒のトイツ落とし。
すぐ対面の河野さんから、上家の達也にマンガンで、決着がついた。
俺にとっては楽な展開にならなかった。

ちなみに、河野さんの待ちは二索五索、達也の待ちは三索六索だった。
河野は高目がメンタンピン三色裏2のインパチ、達也はメンピンドラ2のマンガン、どっちも勝負手だった。
どうせ何もないからって、1シャンテン維持の六索ツモ切りなんぞしたら終わってたわ。

この局も死線だったなぁ。

←だからコナミは…(ryって人はクリック!

この局面について、こんなコメをもらった。

今回の鉄人ではこの局面が一番面白かったです。
解説のお二方も息を飲んでましたよね。
7筒を出してちょっとだけ間を置いてから「おぉ~」みたいなw
自分も「おぉ~」て声あげてましたw

自分は1索しか考えられませんでした。
とりあえず1索切って通ったらまた次考えるぐらいしか。

俺も第一感は一索だったけど、長考して七筒にしたという。

|

« 【麻雀】失格という処分 | トップページ | 【麻雀】三田祭ゲスト »

コメント

2軒にシャンテン維持の6sとか言ってるだけで実際には絶対切らないでしょw
無スジ456よりは7のほうが若干マシだけど俺には怖くて切れないわ
1枚通れば2枚通せる7pやタンヤオがつかない1sは有効だと思う
だけど俺はせめて1軒には確実に通る5mを切る
親に無スジなのが痛いところだが割り切る

投稿: ( ^ω^) | 2013年11月20日 (水) 17時56分

わからない以上、一番手広い6sでザックリ斬られてました!

投稿: とくめい | 2013年11月20日 (水) 19時37分

何悩んでんだと思ったら二軒か
やっぱ悩むところねえわ5mノータイム

投稿: | 2013年11月20日 (水) 20時02分

7pはたまたま通っただけで1sしかないまである
2枚通る理論でいくなら6sのほうが優秀だし上の8p宣言牌で7pが打ちやすいってのもあるんだろうが2件で2枚通るはかなり筋悪いな
1sしかないのになんでドヤ顔でこんなの書いてんだ

投稿: | 2013年11月21日 (木) 16時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【麻雀】手詰まり:

« 【麻雀】失格という処分 | トップページ | 【麻雀】三田祭ゲスト »