【麻雀】鉄人&十段戦
麻雀の鉄人は、最終戦になったところで俺と達也の一騎打ち。
東1にマンガンを引いて、その時点で条件クリア。
そのあと、南1に押してたら俺が優勝してたと思うが、そこで引いてしまい、つぎの南2で押して一発放銃。
てなわけで勝てず。
その一方、プロ連盟の十段戦では、ホーリーがシャミセン行為による失格というすさまじい事態に。
事実経過などはこちら↓を。
第30期十段戦 まとめ (堀内プロ失格処分) リンク集
十段戦、堀内プロ失格!
ちょびっとだけ意見を書いておくと、上のリンク集に貼られてる動画で確認できる通り、まったく強打じゃなく、それがシャミセン行為に当たるという裁定はわけがわからん。
本当に普通でしかなく、あれでシャミセンになるなら、麻雀プロのほとんどが該当してしまう。
他団体のベテランプロたちも驚いている。
動画を観てみてほしい。本当にごく普通の打牌だ。
ため息がどうたらって説明もあるけど、それまたよく見かけることで、その理由はいろいろありえるから、やはり説得性はない。
ふだんから、そういう表情やため息はアウトですよってアナウンスされてるわけでもないし。
本当に問題だったら、その場で待ったが入るはずだが、なぜ休憩時間になってからそんな裁定が下ったのか経緯は謎。
その根本にあるのは、驚くべきことに、デジタル風の麻雀を打つプロは許しがたいって価値観みたい。
新旧対立の構図があったほうがタイトル戦だって盛り上がると思うのだが、そういう多様性を許容する器はないようだ。
心の奥底では勝てないって感じてて、その事実が耐えがたいのかもしれないね。
あの麻雀じゃ駄目だよって打ち方で、いきなりタイトルを取り、その後も準優勝を続けてる。
その事実、その存在自体にストレスがたまってたんだろう。
これ以上の意見は、今日(日曜)は朝からダンスの練習が丸一日あり、今は眠くて書けない。
月曜も一日予定が詰まってて無理。
なので、思うことは他にもあるのだが、これ以上はすぐには期待せんで(*´ω`*)ノ
| 固定リンク
コメント
かみさんのはなしはよはよ
投稿: | 2013年11月17日 (日) 07時20分
視聴者が見れるのは打牌だけだが、普通の打牌を強打と言ってる時点で、溜息、困った顔、首かしげたも言い掛かりと予想できる。
瀬戸熊も危険承知だから1s強打して聴牌とった。オリたと思ったなら普通に切れ。
安牌手出しでオリてると思った脇に打ち込むなんて悔しいだろうが良くある事。
投稿: | 2013年11月17日 (日) 07時52分
私なら盲牌と小手返しを一分間してから空切りしますね。
投稿: | 2013年11月17日 (日) 08時01分
プロ連盟は、もうアウトだね
あの弱小カスプロ団体は、遠くない将来に潰れるよ
観客が「見物したい」と思っている内容を全然提供できていない 弱小カス老人プロたちの、権力(大笑)を使った、偽りの勝利など、なんの需要もない
ホリウチの打牌は、別にキョウダじゃないし、その後の当たり牌1sを切ってる弱小プロのほうが、よっぽどキョウダになっているのが確認できる
よって、動画は証拠材料にならない カス審判1人の証言だけという、非常に不当、体制側のかなり恣意的な判定
しかも、そのカス審判は、
試合中に「現行犯」としてその場ですぐ提訴・中断せず、1sが当たりになってからの事後処理としている
これは審判が「試合中に違反行為ではない」とスルーした証拠であり、ホリウチが違反していないことを逆に証拠づける
さらに、ホリウチを失格にするのなら、他選手に「同様の違反行為の動作」がないか、
すべての選手を、「事後処理」(ホリウチも現行犯の摘発ではない為)で現時点からさかのぼって、1つ1つ確認しないといけないのだが、そういう措置はゼロのようす
ようするに、これは、
若手で強いホリウチへの、弱小老人プロたちからの、強烈な冷遇であり、
「大御所は超法規的に勝てるんだぞ・若手で調子に乗っているヤツは、自由自在に即失格に出来るんだぞ」
という不当な威圧、勝負の公平さを著しく欠如することを露呈した事件
あのプロ連盟の十段戦とかいう、実質上の「弱小老人プロたちのお遊戯会」に、見切りをつけた人間は多いでしょう
投稿: 赤犬さん | 2013年11月17日 (日) 08時50分
ホーリーかわいそうです(´・ω・`)
投稿: | 2013年11月17日 (日) 09時22分
もう連盟はいいや、
今後は、たとえホーリーの対局でもビタ一文払わん。
四神面白かったよ。
やっぱ達也ってすげえわ。
あと、雀ゴロ妻の肝の据わり方もやっぱすげえわ。
投稿: | 2013年11月17日 (日) 10時04分
連盟上層部による一連の堀内排斥の根底にあるのは、果たして本当に
「デジタル風の麻雀を打つプロは許し難いという価値観」なんでしょうかねぇ。
私はどうもそれですらなくて、派閥や人間関係
ぶっちゃけ「あいつは森山にちゃんと挨拶しないからけしからん」とかそんなヤクザの言いがかりレベルの話なんじゃないかと思えるんですよね。
実際堀内は研究会に出て来ないからダメだと本音を言っちゃったプロもいたようですし。
打ち方の問題なら、連盟の体制側にいるプロだって実際は千差万別なわけです。
例えば灘プロは役牌バックの1000点でも平気でやるような鳴き重視速攻派だし、佐々木寿人は森山小島が一番嫌いそうな棒テン即リー全ツッパタイプ
荒プロだって森山小島よりは堀内に近いでしょう。
でも彼らは受け入れられて堀内プロは受け入れられないのは何故か。
その理由は麻雀の打ち筋以外のくだらん人間関係以外にはないでしょう。
森山なんかは
堀内が「転向」して腰の重い手役重視の麻雀打ったとしても何だかんだいちゃもんつけて叩き続けそうな気がしますよ。
投稿: ただのおっさん | 2013年11月17日 (日) 10時23分
どちらかといえば連盟擁護派、の私でもこれにはちょっとひきます・・・
瀬戸熊Pみたいなアナログ派の強者と(私は弱小とは思わない)堀内Pの対決という構図はホント面白いのに・・・
強い上に、集客力でも超優良な堀内Pという存在を、使いこなせず、切捨てようとまでしている。今回の件はそんな残念な出来事に思えました・・・
投稿: | 2013年11月17日 (日) 10時39分
今までも大概だったが今回のは度が過ぎてる
電話で文句言いまくってやろうと思ったが電話繋がらないわ
あーもうめちゃくちゃだよ(呆れ)
投稿: ( ^ω^) | 2013年11月17日 (日) 10時43分
対局お疲れ様でした。
次は天鳳名人戦ですね、期待してます。
投稿: | 2013年11月17日 (日) 10時50分
>その根本にあるのは、驚くべきことに、デジタル風の麻雀を打つプロは許しがたいって価値観みたい。
→これは確かなソースがないと、ちょい憶測でしか無いと思います
まあ、みんなそうなんだろうとは思ってますけどね(´・ω・`)
一番困るのは、また同じ事が繰り返される恐れがあること、そしてそれは堀内プロに限らず他のプロが犠牲になる可能性があること。
素人からしたら「マナーゲームかよ!」って思うけど、プロにはプロとして当然、みたいなもんもあるだろうからナンも言えない(´・ω・`)
心あるプロの方も何名かいるみたいなんで、各団体にジャッジに疑惑がある場合に審査する第三者委員会や、調停委員会・紛争解決委員会?的な審判を公平にさせるためのチェック機能の設置が必要ではないだろうか?(いや、他の団体はそういう心配元からないんだろうけど)
投稿: へむへむ(´∀` ) | 2013年11月17日 (日) 11時35分
実際堀内プロのプレーはあまり褒められたものではなく、
「模範となる対局マナーを示すべき。破ったら除名まである」という会員規範がある以上
他団体でなく連盟の大会であるこの十段戦で失格となるのはおかしくないと思います。すぐ判断せず後から決めた審判はおかしいけど。
ただ他の人の対局マナーはどうなんだってのはありますね。今まで小島プロの小手返し、森山プロの強打など、他家の打牌選択に影響のあり得るマナー違反が全くお咎めなしで今回の事があったわけですから。今後連盟プロの対局マナーについては厳しくチェックしようと思います。
投稿: 豚 | 2013年11月17日 (日) 11時38分
いずれにせよ、本当にまともなタイトル戦を成り立たせるならもう少し「基準を明確にしたら?」って思うんですよね。
あと審判が権力のゴリ押しでどうとでもなってしまう印象が・・・。
100歩譲って今回が正しいジャッジだとしても、多分別の時に正しいジャッジをしていない・・・誰も審判への抗議をごり押せない空気だから?
投稿: へむへむ(´∀` ) | 2013年11月17日 (日) 11時40分
ホーリーはもう脱会した方がいい
投稿: | 2013年11月17日 (日) 12時04分
何がビビったって放送時間。四神と同じ試合数で倍の時間使ってる。
特殊なルールであることを差し引いたとしても、全員の手進行が遅く長考も長く、まさに老人麻雀。
あと試合間のインターバルも糞長い(体感的に)。
四神みたいに休憩中の遊び心があるわけもなく、毎回同じ宣伝動画の垂れ流し&ピントずれ気味の牌譜検討(食い流れたからこの鳴きは良くない云々)ばかりで見ててストレスが溜まる。
全体として興業的にどうなのと言いたくなる点が多く、魅せる麻雀以前に人に見せて良いレベルの放送であったのか疑問。
投稿: | 2013年11月17日 (日) 12時24分
電話繋がらねえ
投稿: ( ^ω^) | 2013年11月17日 (日) 12時34分
天牌でプロ麻雀競技連盟はマナー最悪実力最低みたいに描かれてたけど、そこまでじゃないにせよブラックな業界ですなー
投稿: yoski | 2013年11月17日 (日) 12時44分
解説で批判してただけならまだしも失格処分とかやりすぎ
露骨なヒサト・滝沢推しは別にいい
瀬戸熊に連覇(去年)、三連覇(今年)してほしいという考えも別にいい
ホーリーが首位を走って思い通りにならなかったからってここまでするかねえ
大昔に買った連盟プロの本こんなもんいらねって全部連盟事務所に郵送してやろうかな
投稿: ( ^ω^) | 2013年11月17日 (日) 12時55分
やっぱりブラック連盟はやらかしてくれますねえ。
赤犬さんも書いておられますが、1番の問題は
「3ソウを切った時点」で失格という形になっているが、瀬戸熊が放銃しなくても失格になったのか?という所に尽きると思います。
他の人も強打してるとかは関係なく、堀内が瀬戸熊からあがった→難癖つけてるだけにしか見えませんね。
投稿: | 2013年11月17日 (日) 13時13分
ホーリーは連盟を辞めた方がいい。前の時も脱会しろって意見あったけどそん時先生は人の人生をなんだと思ってるんだみたいな事言ってた。
確かにそうだと思うけどもう今回でさすがにみんな連盟を見限ったんだからそこに固執するホーリーもそのうち見限られちゃうよ。実際来年また決勝進出してももう観ない人多いでしょ。
投稿: | 2013年11月17日 (日) 13時20分
元麻雀プロの鎌田勝彦が配信中に語ったことによると、堀内は勉強会に顔出したりしないらしい
だから上から嫌われてるんだとか
天牌でプロ麻雀競技連盟はマナー最悪実力最低に書かれてるのは天牌の作者が過去に連盟から理不尽な仕打ちにあわされて近代麻雀を追い出されたという事件があったからか?
投稿: | 2013年11月17日 (日) 13時43分
まずはじめに福地先生お疲れ様です。
あの達也を追い込んだのはさすがです。
ただただ本来フューチャーされるはずの福地先生が、連盟の仕業でおいしいところを全部持ってかれたのが可哀想ですw
で、そのホーリー事件ですが
麻雀プロの存在を知り、また団体も多数存在し、彼らの麻雀に憧れファンになった内の1人である私ですが、さすがに連盟のすることなすことに嫌気がさし、こんなに麻雀が好きな私は麻雀離れしてしまいそうです。
こんな思いをしてる麻雀ファンは少なくないと思います。
この事件は、堀内を嫌う連盟上層部が
問題の一打の際の、叩きつけての空切りはどうかな〜とゆう滝沢の解説にあやかってここぞとばかりに、堀内の悪行としてつけ込んだ結果だと思います。もちろん麻雀の全てが連盟ではないし、そんなわけあるはずもないのですが、麻雀の対局を観るのが気がひけます。
福地先生お願いします。社会的影響力のない麻雀ファンを代弁してここぞとばかりに連盟を叩いて下さい。
投稿: 麻雀野郎 | 2013年11月17日 (日) 15時52分
定期的に電話かけてるんだが一向に繋がらないんだが
事務所に誰もいないわけないし居留守使ってるなこれは
電話にすら出ないとかホントクズだわ
投稿: | 2013年11月17日 (日) 15時53分
名前付けるの忘れてたw
電話かけまくってるのは俺ですw
滝沢のこと好きでも嫌いでもなかったけど今回のことでなんか一気に嫌いになったわ
ヒサトは「うーん…うーん…」と滝沢の批判に釈然としてなかった感じだったからまだいいけど
投稿: | 2013年11月17日 (日) 15時57分
おらさっさと電話でろや!逃げてんじゃねーぞ!
投稿: ( ^ω^) | 2013年11月17日 (日) 15時58分
小林剛プロと木原浩一プロが今回の件をツイートしてるね
どっちも否定的だけど特にコバゴーはかなり怒ってる感じ
投稿: ( ^ω^) | 2013年11月17日 (日) 16時37分
連盟支持するのやめるわ ほんと
別に鳴きが面前に勝っているとも面前が鳴きに勝っているとも思わない
打ち方なんて連盟の方々を見てもたくさんあって
実際小島プロが見てきた鳴き派の人のほとんどが1位をとれない麻雀だったのかもしれないけど
堀内プロの過去成績は1位になってばかりで
十段位戦も小島プロとは違ってシードとかなくたくさん勝ち上がってきたものだったことを最近知った
強くないプロが結果を出しているから気に入らないのではなくて
強くないと勝手に思い込んでいたプロが結果を出しているから気に入らないだけなんでしょうね
堀内さんもクマーさんも大好きですが
何年も麻雀を打ってきているのに結果を出し続けることのむずかしさ、強さの認識ができない肩書き上位プロは
麻雀連盟上位プロと呼べたとしても麻雀プロと呼べないのではないでしょうか?
全く別のものとして認識するようにします
今までありがとうございました
投稿: | 2013年11月17日 (日) 16時47分
連盟公式サイトのアクセスのページに載ってる電話番号に何回かけても繋がらないと思ってたがプロテストのページにも応募先というのがあって同じ電話番号が載っていた
どうやら木・土・日はやってないらしい
明日は13時になったら即電話して納得のいく説明をしてもらう
投稿: ( ^ω^) | 2013年11月17日 (日) 17時11分
うええええ!どんな意見書いたかと見に来たら、面白味の欠片もない誰もが感じる意見しかないやん
なんのためにブログやってんの?
投稿: | 2013年11月17日 (日) 17時16分
せめて森山も腹を切るべき
投稿: それでも会長? | 2013年11月17日 (日) 17時24分
無理な要求とわかってても、金返せというのが正直な感想。
まああんな団体のイベントに金出した俺がアホだった。
投稿: | 2013年11月17日 (日) 17時30分
結局何が失格行為なのか。
降りたと見せる空切りはやって当たり前の行為。
打牌強打は連盟員なら誰でもやっている。
じゃあ溜息かよ。ってことになる。
瀬戸熊プロは好きなので、申し訳ないが1sを打ったのが
ぬるかったとしか思えない。
雀荘によくいる親父が難癖つけているとしか思えない。
投稿: | 2013年11月17日 (日) 17時31分
動画見たけど、普通にノータイムで空切りしてるだけじゃん問題ないよ
なんか空切りの仕方がぎこちないが、空切りしてますって言ってるような切り方だったしw
投稿: | 2013年11月17日 (日) 17時34分
日本プロ麻雀連盟本部
03-3351-0810
営業日
月・火・水・金
受付時間
13:00~22:00
ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
投稿: | 2013年11月17日 (日) 17時39分
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19579641
中途半端すぎる理由の三味線が失格&公式出場停止なら
これは除名レベル
投稿: | 2013年11月17日 (日) 17時40分
森山「君が鳴くから殴るのをやめない!」
投稿: | 2013年11月17日 (日) 18時36分
もうね、外部の俺らがどんな声を出してもプロ連盟の体質は
変わらないと思うのね。
それこそ、かってのアメリカの若者が歌で世界が変わると
思ってウッドストックをやってみたり、この国の若者が日本を
変えようと学生運動をやったみたいに。
結果、何も変わらなかったでしょ。
今回の件だってそれと同じだと思うわ。
灰色のまま時間だけが過ぎて行って深層は闇の中。
アンチプロ連盟の人たちの中に
"やっぱプロ連盟ってクソだわ。"って蟠りだけを残して
問題は解決しちゃう(されちゃう)。
これからはプロ連盟主催の大会を見るときは、空手の形を競い合う
大会を見るような感じで、勝ち負け以外を見たい人だけが金出して
見たらいいんじゃないっすかね。
投稿: むらむら(´∀` ) | 2013年11月17日 (日) 19時17分
場代チャラさんのブログで十段位戦の経過を興味深く観てましたが、やはりと言うか、嫌な予感が的中しました。堀内プロをおもんぱかった場代チャラさんの文を読んで、胸が熱くなり涙が出ました。真摯に取り組んでいる若手プロを不明瞭な裁定でつぶしやがって!連盟みたいな団体がプロ団体でメジャーだから、麻雀業界の地位がいつまでたっても向上しないんだ!ほんまにクソや!クソ連盟や!
投稿: 義憤亀 | 2013年11月17日 (日) 19時20分
闘牌80点 4pはいいとして七万一発放銃はん~どうだろう
カミさん100点 人生のツモ力ありすぎ
服装99点 シャツが似合っててらしい感じ
ダンス0点 思いっきりがなさすぎ。恥ずかしくなって途中でやめるとか素人もいいとこ。そんなんでダンス教室通ってるとかよく言えるもんだわ。ヘタは下手なりでフルスイングだろ。カミさんのおかげでうまくオチたものの。あーあ。ハートだよ誠くん
でもまあ全体的にかっこよかったよ 割と
投稿: | 2013年11月17日 (日) 19時47分
プロ連盟に電話つながんないんなら、麻雀ファイトクラブの元のコナミに電話すればいいんじゃね?
フジテレビんときも、フジに直接抗議するより、スポンサーの花王にデモした方が効果あったんだし。
一応、ファイトクラブのサイト行けばすぐ見れるけど、
いちおうコナミの相談室の番号貼っとくわ。
お客様相談室
ナビダイヤル0570-086-573
ナビダイヤルを利用できない方: 03-5771-0517
平日:10:00~18:00 (休み:土日祝日・年末年始
投稿: | 2013年11月17日 (日) 19時56分
貼ってくれるのはありがたいがこっちも休みじゃないかw
平日だとしても時間終わってるしw
投稿: | 2013年11月17日 (日) 20時14分
私は今まで連盟のファンでした。
連盟を悪意的に面白おかしく揶揄する福地さんに腹立たしく思い
こちらのブログにも荒らしに近いようなコメントを投下することも
一度や二度ではありません。
また堀内プロの打ち筋も個人的には好意的に見ておらず瀬戸熊プロを応援していました。
だがしかし今回の件だけはどうしても納得いかない。
トコトン叩いてほしい。期待してます、マジで。
投稿: | 2013年11月17日 (日) 20時16分
はじめまして
まるで自分事のように怒りと悲しみでいっぱいです
連盟上層部や森山は、明らかにおかしいというのは自分達でも分かっていることでしょう
もう腐っているとしか言い様がない
もちろん連盟の中にも真摯に麻雀と向き合っている人もたくさんいるでしょう
だけど・・・
例えば失格の説明会見、勝又さんなんかは解説もいいし万人受けするプロのよう思いました
本人はどう思っているのか知りませんが・・・
ああいう会見で森山や藤原と同じ映像に写ってる時点でコイツもクソなんだなと思われるでしょう
他の連盟内の真摯に取り組んでるプロもまたしかり
連盟は今からでも謝罪して間違っていたと認めるべきでしょう
遅すぎるけどやらないよりはマシ
本当に胸が痛みます
投稿: | 2013年11月17日 (日) 20時39分
この件で連盟disやるときは、ぜひ板川さんの件も一緒に絡めてください
投稿: | 2013年11月17日 (日) 20時39分
最強位戦にエントリーできる枠に鳳凰位や十段位など連○がらみで出られるものばかりがあり、モンドを観ても○盟の出場者が大半。ここからは推測だけど、ビジネスが出来る○盟は政治的に強くなるから上記の結果となるのでは。
こんな状況だから、そりゃ連○の幹部は思うがままって勘違いしちゃうのでは。(この状況を変えなければ今後も似たことが続くのは確実。そこにメスを入れないでこの問題を論じてもあまり意味がないようにすら思う)
それと○盟は成り立ちからして八百長疑惑が絡んでおり、その当事者はふつうに今連○でえらい人な訳だから、もともと思うがままにしちゃう土壌がある。
以上2つが今回の遠因として働いているのではないか。
以前そんなことを考えてからはモンドは観られなくなった。○盟の人の打牌の一つ一つが○盟側の人間に有利に、それ以外に不利になるようにしているようにしか見えなくなって。
以上より自分にできることは四神降臨に課金して見るとか、天鳳名人戦をウォッチングするとか、連○が絡まないものを応援することと考えてます。
投稿: | 2013年11月17日 (日) 20時49分
なんか話し聞いてる内に…近代麻雀の麒麟児の一打の連載終了も連盟のデジタル潰しに思えて来た…(連盟が竹書房に裏から圧力かけた見たいな…)
結局…小島Pも森山Pも現代麻雀に対応出来ないからそうなるんだね…
投稿: 福地・小倉・堀内ファン | 2013年11月17日 (日) 21時39分
ふざけんな、ダンスよりプロ連盟叩きだろ!
投稿: ( ^ω^) | 2013年11月17日 (日) 21時52分
おれはもう金輪際、連盟に金が落ちる行動はとらない。
連盟の悪事に触れない近代麻雀も二度と買わない。
立ち読みしかしない。
福地がこの件について噛みつかないなら、福地の本も二度と買わない。
(福地はとばっちりだ)
福地、期待してるぞ!
投稿: popo | 2013年11月17日 (日) 21時53分
先生Twitterで変な人に絡まれてるwww
投稿: | 2013年11月17日 (日) 22時02分
木村庄之助 @Mongoru300
なんやコイツwなんかコワイわwww
投稿: | 2013年11月17日 (日) 22時11分
http://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E9%BA%BB%E9%9B%80%E9%80%A3%E7%9B%9F-%E5%8D%81%E6%AE%B5%E6%88%A6%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%A0%80%E5%86%85%E6%AD%A3%E4%BA%BA%E5%9B%9B%E6%AE%B5%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E5%87%A6%E5%88%86%E8%A6%8B%E7%9B%B4%E3%81%97?share_id=BLYfAsYFuv&utm_campaign=twitter_link&utm_medium=twitter&utm_source=share_petition
投稿: | 2013年11月17日 (日) 22時16分
ふざけんな、ダンスよりプロ連盟叩きだろって人はクリック!
てほんとだよ!
福地先生!上達の見込めないダンスより連盟叩きです!
(失礼、ダンス応援してます)
堀内Pが連盟の勉強会出ないって。どうせ内容が「ここで流れが・・・」「ここで鳴くとツモの流れが・・」とか、結果論で「ほらやっぱりさっきの打牌はなかった」とか、どうせオカルト勉強会なんじゃねーの?(笑)
投稿: SHIVAMOTO | 2013年11月17日 (日) 22時25分
3sなんてリーチの現物なだけで脇に安牌じゃないし、リーチに対して押してた(途中でオリてたがそんなこと堀内にはわからない)瀬戸熊の現張りに刺さっても文句言えない牌。
そんな牌を掴んで少考するくらい何の不思議もないし、ため息や首を傾げる動作が事実だとしても、三味線扱いなんて相当無理のある論理展開だよね。
リーチの現物にしか目が行かない低レベルな打ち手には理解できない話だったということにしておくか。
投稿: | 2013年11月18日 (月) 00時17分
38番目にコメントした義憤亀です。
動画をあれから観て、藤原のボケのクソ会見で火が付いた。
今から15年位前、天牌の鳴海さんのモデルの渡辺さんが経営してらっしゃった京都四条の「フォーユー」という雀荘が定期的にプロを招いて大会を開いてましたんや。私が
参加した大会で、当時御存命だった安藤プロや、原浩明プロ、浦田和子、土田プロなど名だたるプロがゲスト参加しとったんやが、藤原もゲストで来とったんや。ほいで、1回戦目でわしは藤原と同卓したんや。あのボケ、前日京都の夜を満喫したらしくて不届きなことに、二日酔で参加しとったんや!対局中、ずっと眠そうに打ち、牌をつもる度に眠気を抑えるために首をブルブルふって打ちよったんや。当時私はクソ藤原の顔と名前は認識しており、プロとして憧憬の一人であり、同卓できることに結構ワクワクしとったんや。それがこの体たらくや!「おどれ、わしらアマチュア参加者をなめとんか?コラ!」という気持でいっぱいやったが、グッとこらえて打ったんや。対局の結果は覚えていないが、その怒りだけは覚えていた。モンド名人戦にこのクソが出たのを観た時には驚いたが、連盟主導やしシャーナイなと思って、さすがにTV対局だけは前日に深酒しとらんなと思って笑いながら観とったんやが、この動画で何年かぶりで、クソ連盟の審判責任者かしらんがえらそうに言い訳言ってる姿を観てブチ切れたは!麻雀を、そして大事な麻雀ファンが集う大会を冒涜したのはおまえやろが!そんなクソがプロの最高峰のタイトル戦で偉そうに裁定すなや!森山のボケも藤原みたいなクソに審判さすな!人は変われるゆうても、こんなクソの本質が変われるか?いいか、森山、藤原、麻雀の世界はせまいんやで!唯一のプロと自負するならそこんところをちゃんと自覚せい!!
投稿: 義憤亀 | 2013年11月18日 (月) 00時58分
先程のコメントが荒しではない証拠に、私の携帯メアドを書いときます。
k-s-a-7..@docomo.ne.jp
藤原はん、反論あるならメールしてきいや!いつでも待ってまっせ!!
投稿: 義憤亀 | 2013年11月18日 (月) 02時33分
福地さん、麻雀の鉄人は凄く楽しめてとても良かったです♪
ただ十段戦問題は皆さん納得行かないと思いますし私も同感です。
署名集めて送っても無理。だって前科持ちが沢山いて一般常識と日本語通じないですから。
小島武夫の番外戦術もあり。若手が決勝に残ったら面前でいい麻雀打とうなと圧力掛けて何人もの有望な人達を潰した事か…今回も一緒です。
やるなら連盟に資金提供をしているコナミにクレーム入れるのがベスト。森山の金庫番は山井だからそこに金が流れない様にすればよい。
福地先生の応援団より(^∀^)ノ
投稿: 名無し | 2013年11月18日 (月) 03時39分
八百長疑惑を乗り越えてきた人たちだからなあー
なにが正しいなんて考えてねーわ
どうやって自分たちを本流・正当化するかだけだわ
投稿: 40年前はプロだったw | 2013年11月18日 (月) 04時33分
森山さんてほんと麻雀漫画の悪役みたいで面白いわw
構図としては老害vsデジタルは面白いんでアリなんだけど、失格はやりすぎだよな。試合見れないんじゃ意味ないもん。
想像だけど、森山本人の中では、あれは正当な判断であって「堀内が気に食わないから潰した」とは、自覚してない。「森山や小島が同じことやったら失格なのか?」と聞かれても、「もちろんだ」と答える(そして「やるはずがない」と確信している)と思う。
あと鉄人は惜しかったっすね。奥さんのビンタまじいい音してた。あのくだり最高面白かったんで、奥さん褒めてあげてください。
投稿: | 2013年11月18日 (月) 05時19分
だんまりこいてる麻雀関係者ってゴミだな
普段から麻雀プロは~とかほざいてる自称解説者とか
プロの皆さんは発言すべきですね
これはマナーではなくルール違反という裁定ですから
一般ファンにも問題になる
強打目無しピンフはマナーや暗黙の了解で済むかもしれないが
ルール違反は別ですよね
他団体であろうが関係ないはず
あれ三味線じゃん、通しじゃないのか?と疑われるんですよ?
この手のルールは団体や環境問わず競技なら適用されるべきだと思うのでプロ全体で検証しそれをファンに発表すべきですね。これは麻雀競技者としての責任ですよ
麻雀の本を書いてる人にも言えます
投稿: | 2013年11月18日 (月) 06時04分
木村庄之助 @Mongoru300
現在無職www
投稿: | 2013年11月18日 (月) 06時37分
カラ切りが三味線とかw
本当に麻雀知ってんの?
投稿: | 2013年11月18日 (月) 07時15分
もうまじで皆で連盟潰そうぜええ
署名するも良い
マジで抗議の電話からかけるわ
つながるまで何度でもかける
もちろん、大人の対応でね
納得出来ない!!!
投稿: | 2013年11月18日 (月) 07時23分
藤原がどうのこうのって言ってる奴いるけど藤原も被害者だろ
だって三味線なんてなかったんだから取締りようがないじゃん
存在しなかったものをどうジャッジするんだよ不可能だろ
こんなの後付けなんだから藤原だって無理やりやらされてるだけだろこれ
投稿: | 2013年11月18日 (月) 08時04分
公式動画みてきましたがわけがわかりません。ホントに、なんでこの程度のことで失格にならにゃあかんのか。
百歩ゆずって失格レベルのことだとして、これくらいのマナ悪常習の森山()や小島()はどう説明つけるのか。
投稿: | 2013年11月18日 (月) 08時52分
原発事故直後東電の批判をマスコミができなかったことを
思い出した。
金と利権を握ってる団体は強い。
投稿: | 2013年11月18日 (月) 09時15分
今回の件で、プロ連盟とかいうカスプロ団体は、あらゆる「信用」が失墜した、と言えよう このカス団体は、100%潰れる
今後に、どういう大会が開催されようが、
「日本プロ麻雀連盟」という文言が入った時点で、実質的なヤオチョウの勝負である
「誰に勝たせたいか」が明らかな勝負であり、勝負外で大幅な有利不利がある、限りなく偏重の勝負・いわばデキレースなのだ
麻雀ファンは、すべからず、「強いか弱いか」、ここに重点を置いている
プロ連盟とかいうカスプロ団体は、「この強いか弱いか」、この線引きに対し、勝負外の圧力=権力を断行するという、最悪の結論を出してしまった
これにより、「流れ派」のプロたちの完全敗北が決定した
デジタル麻雀を、実力で潰せず、
さらに「実力で潰せない」ことを認識すると、絶対に使ってはいけないカードを放り投げた それは、勝負のテイを崩壊させるカードである
今回の件で、時代が変わり、
「流れ」とかいうオカルトのアホ論者は、侮蔑される時代がやってくる
なんせ、「流れ」派の総本山の大御所たち(カス老人プロ達)は、「麻雀の強さ」ではなく、「権力の強さ」で勝負しているだけなのだ
勝ったところで「ただのデキレースでの勝利」である 「何が流れだ」という話 そこに麻雀というカテゴリーは存在しないからだ
日本プロ麻雀連盟のイキがかかった大会には、麻雀なんて競技は全く存在せず、牌を借りた「ヤオチョウ合戦」が存在しているだけである、これが世間全域に露呈した
この団体は既に終了、
つまり、今回の戦いはホリウチの単独完全勝利である
じっさい、この十段戦とかいうヤオチョウ大会、「誰が優勝したか?」なんて、一言すら聞かない ようするに、ファンは、今回の件で、このカスプロ団体を、すでに「見切った」のである
投稿: 赤犬さん | 2013年11月18日 (月) 11時03分
タイトル戦での見逃しからのツモあがりをノーカウント裁定のやり直し
トップを走るAリーガーが森○プロについて愚痴ったら強制休場裁定
そして今回の失格裁定。
連盟の公式戦への外からの干渉は、すっかりオハコみたいになったな。
投稿: 名無し | 2013年11月18日 (月) 12時06分
今回の処分て間接的に瀬戸熊さんに相当恥かかせてるんじゃないかと思うけどよくやるわ。
重要な試合を失格なうえ謹慎になるほどの、とてつもなく悪質な違反行為があの場面であったらしいので、「私は見てました」じゃなく対局者含めた詳細な説明するのが真っ当ってもんだわな。
投稿: | 2013年11月18日 (月) 12時36分
連盟の十段戦の件、非常に残念なことに電話などで問い合せても
「お話できることは何もありません」と質問等には一切答えないのが連盟の態度のようです。
非常に悔しいことながら、視聴者は完全に連盟から締め出されています。
ですのでどうか、福地さんのような著名人には声を大にして
今回の件についての批判をしていってほしいです。
投稿: | 2013年11月18日 (月) 15時59分
客があってこそのプロなのにね
大学のワンマンなサークル活動に見えて仕方ない。
連盟プロの方はあなた自身の意思なんて関係ないので
これからも会長に媚びへつらいましょう。
投稿: | 2013年11月18日 (月) 16時15分
>連盟の十段戦の件、非常に残念なことに電話などで問い合せても
「お話できることは何もありません」と質問等には一切答えないのが連盟の態度のようです。
マジでこれ
昼一で電話したけど下っ端が人形のように決められたセリフ喋るだけだったわ
投稿: ( ^ω^) | 2013年11月18日 (月) 17時07分
クレイジーな麻雀ファンたちが!連盟本部に絨毯爆撃を仕掛けていくぅ~
投稿: | 2013年11月18日 (月) 17時17分
木村庄之助とか署名野郎とかサイコな連中に絡まれてる福地ワロン
投稿: | 2013年11月18日 (月) 18時21分
もはやこれは戦争だね( ̄∇ ̄*)ワハハ
投稿: | 2013年11月19日 (火) 03時34分
顔が侮辱行為で退場ってのを思い出した
投稿: | 2013年11月19日 (火) 17時20分
あれから冷静になって、堀内pの過去対局とかも色々観ましたわ。クソ連盟の標榜する「魅せる麻雀」が、堀内pの対局の随所にありましたわ。
所詮、連盟の老害の戯言は、フリー雀荘の年寄常連が、「あの若い奴の打つ麻雀はイヤや。あいつと同卓するなら、わしゃ帰るで!」と言って、店のスタッフを困らすのと同じレベルですわ!!
投稿: 義憤亀 | 2013年11月19日 (火) 23時55分