【ダンス】Dノート マルデアレナ
D.studio水曜夜の伊藤由里子先生のextra BAILABAILAのレッスンから。
曲はvol.12のマルデアレナ。
マルデアレナというのは「砂の海」です。
海の砂じゃなくて、砂の海。
ようするに砂漠らしい。
vol.12の(俺は)初レッスン。
同じ内容を2コマ連続になって、スタジオがすいて快適になった。
そのぶん時間が短くなって、基礎練は減るだろうな。
◆1番目の腕ぐるぐる
・腕はずっと一定のスピードで回してください。最初だけ勢いがあるとか、あまり表情をつけずに。時計みたいに。 → DVDを観ると他の人の解釈は違うみたいだがw
・手の先が最大限に体の遠くを通るように。円を描いて。最大限に体から遠くしないと、円じゃなくて楕円になっちゃいます。円にして。
・情熱的になりすぎると、腕が肩より後ろにいってしまったりしますけど、それは違います。真横より少し前側くらいになると思います。
・この腕で円を描く動きの説明では、「壮大に」という言葉が何度も出てきた。もうひとつ由里子先生のイメージがわからんけど、でかい球面に貼り付くみたいな感じなのかね?
・回転して左右に移動するときは、頭がぶれないように。
◆2番目の前進と後退
・チャチャチャを2回やって前進するわけですけど、ここを詳しくやると、右左右、左右左、下がる、下がる、下がる、クラップ(手叩き)です。
・チャチャチャは腰を入れたラテンのステップです。わざとやろうとして変な動きにならないように。足の裏はずっと地面につけたまま、一方の足だけ膝カックンされた状態。それを左右繰り返す感じです。
・右左右、左右左、下がる、下がる、下がる、クラップという動きを音に合わせて、それ以外は余計な音が出ないように。動きは10個だけで、それだけ切れ味よく動き、あとは静止。
◆3番目の腕を横だし
・ここのランジはサイドランジですけど、バックランジに近い感じです。
・ランジは、体力測定でやる反復横飛びみたいな動きになってしまうと違います。足を開いたまま平行移動じゃなく、出してる足を中央に戻してから、もう一方の足を横に出します。おへその位置は、向きは変わりますけど、ずっと中央のままで、左右には移動しません。
・腕は下を通ってスイングして。前を通ってしまうと違います。
・腕(肩)に力を入れすぎないようにしてください。
・最後の腰クイクイは、その構えになってすぐ始めます。早くやりすぎて、音楽を追い越さないように。
・最後のお尻プリンプリンも、その構えに入ったとたんに始めます。つまり最初から安定した構えになってないと、間に合いません。
◆4番目の回転
・ここもあまり表情豊かには動かず、一定のペースで動いてく感じで。
・90度ずつ回転していきます。角度も、上半身も、ずっと一定で。
・とくに横向きになったとき、正確に90度じゃないと、きれいに見えません。
・vol.10やvol.11では体重を乗せて腕を回す動きが出てきましたけど、ここの腕回しはそんなに体重を乗せなくていいです。フラットな感じで。
・回転の向きが変わるときは、腕回しは一回転半になります。ただ、それを意識すると、肩に力が入ったり、回しすぎたりしちゃうと思います。あまり意識せずに。
* * *
「この曲は~~な感じで」という説明はなかったけど、情熱的なラテンの曲とは真逆みたい。
一定のペースで淡々と動いていく曲らしい。
2番目の動きだけは切れ味系だが、あとは一定のペースで淡々と。
頭の高さが動いたりすることなく。
vol.11ミゼラブルの「ラテンのリズムを刻んでいく曲」って解釈とはまた違って、淡々と動いていく曲。
面白い解釈だよね。
曲調はそういう感じでもないからさ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まるで「アレ」なダンスの披露お待ちしてます
(´∀` )のーん←誰かに言われる前に言ったちぅ
投稿: へむへむ(´∀` ) | 2013年10月10日 (木) 19時56分