【麻雀】トップ目は追いリーしない
稀代の名著とされる↓
の105ページに出てる問題↓
を、流しの検証職人さんが、鳳凰卓440万局のデータから検証してくれた。
段位pt、レート、トップ率、ラス率、平均順位において、オリが上回った。
ただひとつ、最終収支だけは、リーチが上だと。
この最終収支つーのは、順位点が入らない最終持ち点数の話かな?
つーわけで、本に書いた、南3局のトップ目なら追いかけリーチするなってセオリーは、合っていた模様。
正しかった(・∀・)キリッ
ただね、これは実戦ではかなり効くと思うんだが、あまり反応はかんばしくないんだわw
意識すべきことは追いかけリーチしないだけで、先制リーチしていいし、他のことはOKってしつこく書いたんだが、かなり熱心な女子高生の読者でも、ひたすらオリまくれって話だと誤読してた。
フリー雀荘系のプレイヤーは、こういう競技麻雀系の発想は嫌いなんだなって感じがするわ( ̄w ̄)プッ
いくら正しくても、言われたくない説教なのかなーと( ̄w ̄)プッ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
流しの検証職人って誰や?
投稿: | 2013年10月 8日 (火) 23時44分
最終収支 = 25000の30000返し、ウマ10-30とした場合のゲーム終了時の指標(つまり雀荘戦における結果)
最終点数の差を見たいならば、自分点数の結果を比較すれば、3000点差があるのがわかる。
投稿: | 2013年10月 8日 (火) 23時48分
検証したデータの絞り込み条件が知りたいです。
宣言牌が安牌かどうかでも数値変わるんですよね?
投稿: ラヴァー | 2013年10月 9日 (水) 00時16分
現物1枚しかないはずなのにオリ打ちの確率0になってない?
投稿: | 2013年10月 9日 (水) 02時08分
東一局0本場
ドラ④
西家10巡目
一一三七七七66西西 ポン333
場に二枚出てない役牌は白と西
上家から二が出る
鳴く?
投稿: | 2013年10月 9日 (水) 08時27分
>>稀代の名著とされる
ん?
投稿: | 2013年10月 9日 (水) 14時54分
ブラコンJKだって元連盟プロじゃん
それに手前勝手な解釈する人だってのは分かってることでしょ
投稿: | 2013年10月 9日 (水) 19時42分
なんかデータの由来を誤解しているようなので、こちらにて補足。
http://dora12.net/modules/university/meaningless/sample/sample12.html
ちなみに、今のところ私はどっちがいいかの結論については保留だから(「教材」として「原則オリ」ということはありだとしても)
投稿: Meaningless | 2013年10月10日 (木) 00時09分
さて、本当に「誤読してた」のは誰だ。
投稿: | 2013年10月10日 (木) 05時46分
最終収支が高いならリーチが正解なんじゃないですかね。収支以外リーチしない方が優秀なのは天鳳の特性が出た可能性もあると思います。どういう検証をしたのかは分かりませんが、結論を出すのは早いんじゃないですかね~。
投稿: | 2013年10月11日 (金) 02時39分
チップのあるなしでも大分違うような。
普通のピン1-3でチップ500Gだったらツモ裏1だけでも1500G。一回のトップがせいぜい5000-6000Gである事を考えれば無視できるような値ではない。
投稿: | 2013年10月12日 (土) 01時57分
チップがあれば、押す方に傾きます。
いずれを選ぶかは、このブログの表に和了率等を示しているので、それを参照して計算すれば、ある程度はわかりますけどね・・・。
投稿: | 2013年10月16日 (水) 01時35分