« 【天鳳】和了率と放銃率 | トップページ | 【麻雀】森山新会長 プロ連盟会長就任祝賀会 »
このツイートにはむっちゃ共感して、マジで涙が出てしまった。
あさぴん@雀サクッ @asakarapinpin 絶望的に結果出せてない以上何言われてもしょうがないんだけど、ニコ生のタイムシフトとか見てるとよえー弱えーコメントしてる人にてめえらまとめてかかってこいやクソがって言いたくなる(´;ω;`)
大昔に、とあるドキュメント形式の麻雀漫画で、「運命は若者にばかり冷たい」ってフレーズを書いたこと思い出したわ。
←今度はどういう言い訳なん?って人はクリック!
2013年9月 3日 (火) 麻雀 | 固定リンク Tweet
結論的にはそのひとがスルーすればよろしいの一言ではすむ話なんですけど、とはいえなかなか人間スルースキルを身に付けるのは難しいもんでもあります。 書き込む声を人間とは思わずもっと自分をマクロ化させたような観点から見れば比較的簡単ですが…
結果を出すまではきついですが、戦うことでしか結果でない以上頑張って欲しいとしかいえませんね。
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 19時24分
(天鳳の代表なのに)よえーってことでしょ 自分で言ってるように結果出さなきゃ言われて当然
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 19時45分
アサピンさん含め天鳳上位の人をなめてる人がニコ生で戦えるイベントをつくってデジタル上位プロが解説するのをみたいです
アサピンさんなめてる人のほとんどが鳴き否定派の気がするんで なかなかおもしろいかも
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 20時31分
麻雀という「どんなに実力があっても、数十戦勝負なら格下相手にボコボコにされてもおかしくないゲーム」で競うことを選んだ以上、まあ何言われてもしょうがないわな
麻雀が想像以上に運ゲーだっていう事実は未だにライトユーザーの間では一般的じゃないんだろうね
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 20時38分
一応毎日仕事帰りにフリーで打ってる、元雀荘責任者です かなり昔の話ですけど 知り合いいっぱいいるけど世の中で一番嫌いなのが麻雀プロ。 麻雀の本質的に短期間ないし絶対的な結果が出ないのにプロという存在と、弱いのにどや顔してる意味がまるで理解できない 一回も配信見てないし興味もないですが、たまたま目について我慢出来なかったので言わせて下さい
アサピンさん まとめてかかって来いの意味が分かりません 確かに天鳳とかネットで騒いでるだけの人に何も言われたくないし、プライドがあるのは分かります 自分もリアル麻雀派なので実際に打たないゲーム感覚の人や、お前ガキだろみたいな人に言われたくない気持ちはあります ただそういうリスク背負って参加してるんだし、結果が出てなければどうしようもないですよね?
麻雀って勝ち続けたり、その場を勝ちきったり、初心者相手に無敗だって無理です。プロなんてカテゴリーは自己満足だし天鳳で強いとかいう人もまた然りです 素直に何が悪かったか自己分析して諦めるのが麻雀における日常的出来事でしょ? 挑発的な態度をとるということはそれだけプライドが高いって話で、もっと謙虚になるべきじゃないですか? まだ弱いと言うことはそれだけ強くなる余地があると考えなきゃ 麻雀はプロのいないスポーツなんだから理不尽も受け入れようよ 福地さんも超プライド高いよね 本当に毎回毎回文章に滲み出てるよね 皆さんも本気で考えようよ麻雀に絶対的な技術があるんだったら蔵が建つでしょ? 己を信じて研鑽して負けも勝ちも受け入れて平均していい麻雀が打てるようになろうよ 頑張りましょう
投稿: ブライアン | 2013年9月 3日 (火) 20時40分
アサピンはプロじゃないよ
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 20時51分
私はアサピンさん福地氏に共感です。
その辺のヘボいのが、リアルなら足元も見せないようなのが、 ネットだと同列に語れるっつーのがいまだに受け入れられません。
才能=痛いってありましたけど、痛いならネットで叩かれるのは必然。 だから、受け容れるしかない。 じゃあどうするか?たまにガス抜きしながら自身にとっての高みをひたすら目指して欲しいと、私は思います。
私みたいな意見はきっと少数派ですが、応援してます。
詰まる所、みんな才能ある人が羨ましい。
で、普通の人間でもある程度教養がある人は何も言わない。
で、 どうでもいいリアで誰にも相手されないのが、ネットでワーキャー言ってるだけです。
ムカつき過ぎて、たまに呟く。極めて正常かと。
みんな、叩かれたことすらない連中ですよ。 そんな連中が偉そうに一人前に書き込みするから困ったもんです。
少々過激になりました。長文失礼しました。
投稿: もとっち | 2013年9月 3日 (火) 21時01分
観戦してたし、牌譜もみたけど、ASAPINは肝心なところで、ミスをしている。 待ち取りとか、ターツ選択とか、リーチ判断とか。 たしかに今回はついてなかったけど、実力がないのも確か。 天鳳名人戦に3期連続で出て、勝ててないんだから、それは実力なんだよ。 それをまったく観察しきれてないし、 しかもASAPINの子供っぽいコメントに共感しているようじゃ、 福地さん、あんたは、たいしたことないね。
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 21時14分
例えば、渋川は前回ひどかったけど、今回は相当盛り返した。 アサピンは前回も今回もそのまえもずっとひどい。 渋川みたいに、盛り返す力がない。 やはり実力差があるとしか考えられない。
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 21時24分
アサピンさん、ごめんなさい、ごめんなさい。゜(゜´ω`゜)゜。ピー でもね・・・頑張って欲しい応援の裏返しなのですよ・・・。 (´・ω・`)へむへむ・・・
投稿: へむへむ(´∀` ) | 2013年9月 3日 (火) 21時38分
「麻雀は好きだけど天鳳の実力者とか知らんしー」って人は結構いると思う そういう人たちからすると『なんかよくわからない名前のアマチュアがプロにボコられている』ようにしか見えないんだな残念ながら 惨敗続きで全然結果出せてないのに今回もまた名人戦に呼んでもらえているだけでも相当恵まれている これだけのチャンスをまったく活かせてないから「本来の実力はよくわかんないけどとにかく華は無いよね~。なんていうか本番に弱いタイプ?」みたいな評価でも仕方ないとは思う
アサピン頑張れ!せめて爪痕は残してやろうぜ
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 22時00分
このあいだのメジャーでの松坂大輔のピッチング見て、 あーこりゃ完全に実力がないな(衰えたな)と思ったけど、 アサピンにも同じ感想を抱いた。 野球にも運不運があるが、どう見ても実力不足ってのはある。 別にプロだから強いって考えてるわけじゃないけど、 こばごーとかばっしーとかおおいとか プロの中で勝ちまくってる人たちの集まりなんだから、 そりゃ強いわ。 アサピンは何回やっても勝てないでしょう。 もっとつよい天鳳位出てこないかな〜
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 22時20分
アサピンの麻雀を一言で言うと、 「理不尽を受け入れられないシステム麻雀」 ってかんじ。 自分がつくり出したシステムが最強だと信じ込んでしまって、 想像力とか、工夫とか、感性とか、 麻雀でもっと大切にすべきものが欠落している。 独歩の麻雀の方が、よっぽどいい。
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 22時33分
まあ、参加者のほぼ全員がシステム麻雀だが
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 23時14分
釣り堀にかしか見えんが敢えてマジレスするけど 上から目線でドヤ批評してる奴は、何戦目の何巡目の打牌がこういう理由で駄目でこう打つべき、とか当然言えるんだよな?
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 23時52分
勘違いさせた方いたら申し訳ないのですが、アサピンさんがプロじゃないのも知ってますし、観戦すらしていないのに打牌がどうとか、誰が弱いとか言うつもりは毛頭ありません 私も8年くらい前は2ちゃんねるで叩かれた事もあります。 とどのつまり言いたいことは麻雀てゲームは総じて理不尽を受け入れるメンタルスポーツであり、私もそうですが謙虚にあるべきでないかと たまにツかねぇーって叫ぶのは当然 ただかかって来いはおかしくないかと だってしょうがないんだから 勝ったらたまたま、負けたら実力って思ってれば良いと思うんですが、ストイック過ぎですかね ただそう考えてたほうがストレスもたまんないと思うんですがね プロにもね、強い人は勿論います ただ雀荘で強い人と一緒であくまでも確率論なんですよ 絶対ではない 後ね、女子プロとかとセットすると符計算すらままならないんですよ 以上の観点等から私が嫌いなのは、ドヤ顔してるプロなんですよ 長々とすみません 長年このブログは読んでますが初めて書き込みしたので普段から思ってた事書きました 書き出すととまらないんだね すみません
投稿: ブライアン | 2013年9月 4日 (水) 00時16分
なんかわざわざ言うのもアレだけど、ちょっとだけ。 そりゃ結果がアレな以上、みんなよえーよえー言ってるけど、でもアサピン、みんなに愛されてるよ。 よえーよえー言いながらも、観戦してるみんな、かなりアサピン応援モードだったもん。 そりゃ、本気でディスってる人も、中にはいるんだろうけどさ。 本気で興味なかったらコメすら打たないんだから、 よえーよえーってコメは、応援の裏返しのコメだと思ってれば良いんじゃないかな? 次も頑張って。
ちなみに、プロは色んな時間を犠牲にして、専門分野に注力してるわけだから、そりゃ、余所に歪みが出るのは仕方ない部分もあるけれど、でも自分を客観視する能力ってのも大事ですよ。
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 00時33分
天鳳位になる実力もないのに、あるいは、同じステージにすら立ってないのに、ニコ生みて批判だけするなっていう意見がよくある。 だけど、それはちがう。 スポーツ観戦と同じなんですよ、基本的に。みんなダルビッシュ見てワーキャーいうし、打たれた黒田みて、あるいは打てない川崎みて批判もする。 プロってのは、観戦対象であり、同時に批判を受ける対象であって、それでお金をもらっている。 天鳳名人戦出場でどれだけギャラが発生するかは知らないけれど、ある程度のギャラをもらって、ニコ生ユーザー5万人の注目を浴びて天鳳名人戦という試合に出ている以上、出来が悪ければ当然批判の対象になるべきなんだ。 おおいさんも、つぶやいていたように、出場している選手はそんなもん気にせずに、笑って流せばいい。いちいち食って掛かっているようじゃ、大人じゃないよ。 アサピンさんもこんだけ負けが続けば、批判されて当たり前だ。
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 00時48分
ASAPINは、第1期のときにも、観戦コメント(ブログ)にキレて、めちゃめちゃおもしろかった「たらこちゃん」のブログをつぶしている。 今回も同じ反応、まったく成長していない、理解もしていない。
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 01時15分
たらこちゃんとかまた懐かしい名前がでてきたな
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 01時56分
アサピンがそんなに雑魚扱いされてるようには見えなかったけど
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 02時15分
なんか同じ人間が何度も投稿してるようなコメントが多いな今回はw 今節はとにかく麻雀がクソゲーだというのを思い知らされた回だったというのが正直な感想だったな
天鳳位は、強いプロと互角かと思ってたけど、違うんだな
天鳳の中だとトップだけど、それは井の中の蛙なんだな
天鳳勢の中でもアサピンを見てると特にそう思えるわ
アサピンは自分より下の奴に馬鹿にされたことを気にするよりも、自分より上の奴と比較して何が足りないか考えたほうがいいんじゃないの
それとも下の奴に馬鹿されたくないが、プロに麻雀でボコボコにされても平気なのかな
アサピンには来年でもいいから、天鳳位として結果を残してほしい
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 02時56分
実力的に無理でしょ!
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 03時17分
2人共麻雀で飯食おうって道を選んでるんだから負けたら批判されるのは当たり前
勝てばみんな手のひらクルッで讃えてくれるんだから
まぁアサピンもネタで言ってるんでしょうが
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 04時36分
古参2chコテブライアン出てきててワロタwww
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 08時12分
「勝負弱い」「華がない」なら分かるが 「実力的に明らかに劣る」とまで言うなら批判した奴が理由を具体的に提示するのが筋だと思うがな
あと前も思ったけどアサピンはスルー能力無さ過ぎ こういうことになる可能性のあるゲーム性だってことは分かりきったことだろ 麻雀の実力は疑ってないけど、そこら辺を鍛えた方がいいんじゃないか
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 11時28分
これだけボコスコに負けていれば、実力的に劣っているのは自明。 3期連続でずっとつきがないだけですか? そんなのありえない。 具体的な理由が知りたければ、牌譜をみればいい。 そこに理由はいくらでもころがっている。 挙げだしたらきりがない。 アサピンは、麻雀の実力もなければ、対話力もない。 これは確定事項。
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 14時48分
天鳳名人戦は、天鳳位対プロという大きな構図がある。 負けてツイッターでプロになぐさめられている時点で、 いろいろアウト。
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 15時03分
二期はでてない
牌譜を見ろとしかいえない時点で自分がわかっていないのバレバレw
天鳳には牌譜がある、 一期の頃の牌譜もあるから具体的に負ける理由を書いてみてはどうかな?
まさか鳴き麻雀だからとかリーチに対してリャンシャンベタオリするからとかいわないよなwwwww
みんな同じだよ
自分がわかってすらいないことをどや顔でコメントすんな雑魚がwww
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 17時30分
2期でてるし アホ
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 22時33分
3回目の書き込みです(笑) 毎回長い上に駄文で申し訳ないです ネット用語の知識皆無で省略できないんです 主観というか一般論だと信じてる事書かせて下さい それはプロの定義です プロは片手間にやるものではありません アマチュアで無いことを自他共に認められ職業として成立し、素人の聴衆ないしスポンサーから糧として代金を得られる人々でありアマチュアに負けてはいけません そういう意味ではパチンコパチスロのプロも全員自称です 麻雀プロ然りです そもそもプロの定義が成立しないゲーム性です また、誰も彼等に投資しません 一部法外なゲスト料を得ている一部女子プロを除いては みなさんに本当に気付いて欲しいんです 彼等は麻雀サークルに所属している自称プロなんです好き嫌いは個人の判断ですが認識だけは改めて欲しいなと昔から強く思ってます 何回も書きますけどリアルに強いなって感じた人も何人かいますよ ただ、敵わない、じゃない強いな・・・・です
投稿: ブライアン | 2013年9月 5日 (木) 00時30分
どこに書いていいか分からんからここに書いてみる 第3期のアサピンがどのぐらいツいてないのか検証してみた
名人戦は鳳南よりはレベル高いだろうから、25-25-25-25、平順2.5のプレイヤーだと仮定 ここまで3-0-6-7なので特上五段配分として-340 ただ足切りが近いため期待値的に大幅マイナスでも攻めないといけない場面が多かったはず。これをどのように評価するか難しいけど、まあラス1回分ぐらいは減るとみなして-270 これで16半荘打った時に-270以下になる確率を計算してみたところ、10万回試行して7.126%だった。
つまりもしアサピンが名人戦メンツの平均程度の腕だった場合、下位7%程度の運を引けばあのぐらい悲惨な目に遭うということになる ここからは主観になってしまうが、第三期のアサピンはそのぐらいの不運は引いてると思う。福地先生も書いてたけど病気としか思えないぐらいツイてなかった
投稿: | 2013年9月 5日 (木) 01時17分
麻雀は、実力がある程度拮抗している者同士で対戦すれば、ついているかついていないかの勝負になりがちで結果にはあまりあらわれないが、実力が明らかに異なる者同士で対戦すれば、結果にあらわれるゲーム。 運ゲーと呼ばれている麻雀でも、さすがにそこの一線がなければ、上達もなにもないくそゲーになってしまう。 3−0−6−7で−475pというボロカスな成績は、明らかに実力が劣るという決定的な証拠。 もはやつきで語ることは許されない。 アサピンが一般的に弱いといっているわけではなくて、あのメンツの中では、明らかに実力が劣るといっているだけである。 上にアサピンがいかについていないかを確率的に計算しているコメントがあるが、平均順位2.5のプレイヤーだと仮定しているところが決定的な間違い。 だって、アサピンはあのメンツの中では圧倒的に弱いのだから。 計算のそもそもの前提がまちがっているのだから、計算した結果は、なんの意味もないはちゃめちゃなものとなってしまっている。 センスのかけらもない。
投稿: | 2013年9月 5日 (木) 03時05分
この流れからはいくぶん脇道にそれるコメントになるが、
今回こばごーは優勝出来ないと、感じてしまった。
投稿: | 2013年9月 5日 (木) 03時31分
プロ対天鳳と言っても一期はプロ側の人数が多く天鳳側の人数が少なくて若干アンフェアな感じは否めなかった まあでも別にキャッチコピーとしているだけでガチのチーム戦ではないのでアンフェアというと語弊があるが 先生の存在はイレギュラーとしても「プロ3人と天鳳位」という卓が多すぎて正直なところ終始微妙な気持ちで観戦していた 所属団体が違うとはいえプロ3人がアマチュア1人にトップを取られることを望むわけがないので実は結託とかしてるんじゃないかという疑念は常にあった 牌譜が残るのであまり露骨なことはできないが例えばそこそこの打点だが2シャンテンから放銃したとして「打点を考慮してもさすがに2シャンテンからの放銃は甘すぎる。プロ同士が有利になる打牌をしている」と指摘しても「スタイルの違い」「価値観の違い」と言われればそれまでである 強者同士でも意見が割れることが多いのが麻雀というゲームだし画面を見ているだけでは意図がわからない、打ち手本人に説明を求めないと理解できない選択なんかも多発する 勿論普通に打って自分が勝てば最高なのだが自分の勝ちよりもプロ全体としての勝ちを選ぶというかとにかく天鳳勢にだけは勝たせないことを最優先にしている可能性は十分あると思う これは参加プロ本人がやりたくなくても団体の上の人間からの圧力で、なんてこともある
色々頑張ってみたけどやっぱアサピンの擁護はちょっと無理があるわ さすがに三期連続フルボッコはアカン
投稿: | 2013年9月 5日 (木) 05時35分
2期はいうほど悪くないと思うけど
投稿: | 2013年9月 5日 (木) 05時53分
「名人戦平均レベルの打ち手でも下位1割弱程度の運を引けば3-0-6-7ぐらいは引くので、結果だけを見て弱いとは必ずしも言えない」 って主張に対して 「3-0-6-7を引いたという結果からアサピンが弱いのは明らかなのでその計算は的外れ」 って反論は池沼すぎると思うんだが
投稿: | 2013年9月 5日 (木) 10時51分
ようは次から勝てって話 こっから奇跡の大逆転で優勝したら一気に名前は広がりますよね。ま、0.001%未満にすぎないでしょうがそんな気迫くらいは持って欲しい
投稿: | 2013年9月 5日 (木) 15時21分
少なくとも前節のアサピンが異常についてなかったことと、ロングスパンの成績を出すことにかけては出場メンバーの誰よりも優れていると個人的には信じている上で。
誰も指摘してないが、一応アサピンも朝倉なんちゃらっていう協会プロだってこの前の木原Pの解説で判明したからね。 かたや十段止まり(っていうのもおかしいけど)の渋川が天鳳トップクラスの実力という触れ込みでプロデビューし、タイトルもとってネトマ勢の存在を示しているのに、アサピンはプロデビューしたことすらスルーされ、いつまでも不運に見まわれながらも天鳳のために戦い続ける初代天鳳位という位置づけってどうなの?名人戦でも優勝し、タイトルも取って、「天鳳のトップが麻雀のトップだ」くらいのことは言って欲しいんだけどね。
基本的にネトマ勢は結構アンチプロが多くて(第一期名人戦前なんか特に)、アサピンが赤子の手をひねるようにプロをひれ伏させると期待してからこその叩きだと思う。最初からそこらのいちアマチュアだと思ってたらそもそも叩かれない。
投稿: | 2013年9月 5日 (木) 16時04分
アサピンアンチ必死だなw
投稿: | 2013年9月 5日 (木) 16時06分
天鳳で、福地先生をはじめとするセミプロやプロ、元プロが何十人とガチで何千戦と打っているけど、天鳳位になれた者はいない。こんな大会で優勝してドヤるより雀プロ天鳳位はよ
投稿: | 2013年9月 5日 (木) 17時26分
てかアサピン来年出るな! まーく2に代われ。
投稿: | 2013年9月 5日 (木) 18時44分
せんせーが近麻の麒麟児から追い出されてアサピンまで巻き添えくらった感じだったけどこんな体たらくじゃせんせーがどうこうじゃなくどっちみち早々に打ち切られてたな 過去の人扱いされたくなきゃ結果を出すしかないな
投稿: | 2013年9月 6日 (金) 08時59分
バカが可視化され素人の意見が幅を利かせるようになったということでしょう。
投稿: | 2013年10月16日 (水) 10時07分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 【麻雀】共感した:
コメント
結論的にはそのひとがスルーすればよろしいの一言ではすむ話なんですけど、とはいえなかなか人間スルースキルを身に付けるのは難しいもんでもあります。
書き込む声を人間とは思わずもっと自分をマクロ化させたような観点から見れば比較的簡単ですが…
結果を出すまではきついですが、戦うことでしか結果でない以上頑張って欲しいとしかいえませんね。
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 19時24分
(天鳳の代表なのに)よえーってことでしょ
自分で言ってるように結果出さなきゃ言われて当然
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 19時45分
アサピンさん含め天鳳上位の人をなめてる人がニコ生で戦えるイベントをつくってデジタル上位プロが解説するのをみたいです
アサピンさんなめてる人のほとんどが鳴き否定派の気がするんで
なかなかおもしろいかも
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 20時31分
麻雀という「どんなに実力があっても、数十戦勝負なら格下相手にボコボコにされてもおかしくないゲーム」で競うことを選んだ以上、まあ何言われてもしょうがないわな
麻雀が想像以上に運ゲーだっていう事実は未だにライトユーザーの間では一般的じゃないんだろうね
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 20時38分
一応毎日仕事帰りにフリーで打ってる、元雀荘責任者です かなり昔の話ですけど
知り合いいっぱいいるけど世の中で一番嫌いなのが麻雀プロ。
麻雀の本質的に短期間ないし絶対的な結果が出ないのにプロという存在と、弱いのにどや顔してる意味がまるで理解できない
一回も配信見てないし興味もないですが、たまたま目について我慢出来なかったので言わせて下さい
アサピンさん
まとめてかかって来いの意味が分かりません
確かに天鳳とかネットで騒いでるだけの人に何も言われたくないし、プライドがあるのは分かります
自分もリアル麻雀派なので実際に打たないゲーム感覚の人や、お前ガキだろみたいな人に言われたくない気持ちはあります
ただそういうリスク背負って参加してるんだし、結果が出てなければどうしようもないですよね?
麻雀って勝ち続けたり、その場を勝ちきったり、初心者相手に無敗だって無理です。プロなんてカテゴリーは自己満足だし天鳳で強いとかいう人もまた然りです
素直に何が悪かったか自己分析して諦めるのが麻雀における日常的出来事でしょ?
挑発的な態度をとるということはそれだけプライドが高いって話で、もっと謙虚になるべきじゃないですか?
まだ弱いと言うことはそれだけ強くなる余地があると考えなきゃ
麻雀はプロのいないスポーツなんだから理不尽も受け入れようよ
福地さんも超プライド高いよね
本当に毎回毎回文章に滲み出てるよね
皆さんも本気で考えようよ麻雀に絶対的な技術があるんだったら蔵が建つでしょ?
己を信じて研鑽して負けも勝ちも受け入れて平均していい麻雀が打てるようになろうよ
頑張りましょう
投稿: ブライアン | 2013年9月 3日 (火) 20時40分
アサピンはプロじゃないよ
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 20時51分
私はアサピンさん福地氏に共感です。
その辺のヘボいのが、リアルなら足元も見せないようなのが、
ネットだと同列に語れるっつーのがいまだに受け入れられません。
才能=痛いってありましたけど、痛いならネットで叩かれるのは必然。
だから、受け容れるしかない。
じゃあどうするか?たまにガス抜きしながら自身にとっての高みをひたすら目指して欲しいと、私は思います。
私みたいな意見はきっと少数派ですが、応援してます。
詰まる所、みんな才能ある人が羨ましい。
で、普通の人間でもある程度教養がある人は何も言わない。
で、
どうでもいいリアで誰にも相手されないのが、ネットでワーキャー言ってるだけです。
ムカつき過ぎて、たまに呟く。極めて正常かと。
みんな、叩かれたことすらない連中ですよ。
そんな連中が偉そうに一人前に書き込みするから困ったもんです。
少々過激になりました。長文失礼しました。
投稿: もとっち | 2013年9月 3日 (火) 21時01分
観戦してたし、牌譜もみたけど、ASAPINは肝心なところで、ミスをしている。
待ち取りとか、ターツ選択とか、リーチ判断とか。
たしかに今回はついてなかったけど、実力がないのも確か。
天鳳名人戦に3期連続で出て、勝ててないんだから、それは実力なんだよ。
それをまったく観察しきれてないし、
しかもASAPINの子供っぽいコメントに共感しているようじゃ、
福地さん、あんたは、たいしたことないね。
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 21時14分
例えば、渋川は前回ひどかったけど、今回は相当盛り返した。
アサピンは前回も今回もそのまえもずっとひどい。
渋川みたいに、盛り返す力がない。
やはり実力差があるとしか考えられない。
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 21時24分
アサピンさん、ごめんなさい、ごめんなさい。゜(゜´ω`゜)゜。ピー
でもね・・・頑張って欲しい応援の裏返しなのですよ・・・。
(´・ω・`)へむへむ・・・
投稿: へむへむ(´∀` ) | 2013年9月 3日 (火) 21時38分
「麻雀は好きだけど天鳳の実力者とか知らんしー」って人は結構いると思う
そういう人たちからすると『なんかよくわからない名前のアマチュアがプロにボコられている』ようにしか見えないんだな残念ながら
惨敗続きで全然結果出せてないのに今回もまた名人戦に呼んでもらえているだけでも相当恵まれている
これだけのチャンスをまったく活かせてないから「本来の実力はよくわかんないけどとにかく華は無いよね~。なんていうか本番に弱いタイプ?」みたいな評価でも仕方ないとは思う
アサピン頑張れ!せめて爪痕は残してやろうぜ
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 22時00分
このあいだのメジャーでの松坂大輔のピッチング見て、
あーこりゃ完全に実力がないな(衰えたな)と思ったけど、
アサピンにも同じ感想を抱いた。
野球にも運不運があるが、どう見ても実力不足ってのはある。
別にプロだから強いって考えてるわけじゃないけど、
こばごーとかばっしーとかおおいとか
プロの中で勝ちまくってる人たちの集まりなんだから、
そりゃ強いわ。
アサピンは何回やっても勝てないでしょう。
もっとつよい天鳳位出てこないかな〜
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 22時20分
アサピンの麻雀を一言で言うと、
「理不尽を受け入れられないシステム麻雀」
ってかんじ。
自分がつくり出したシステムが最強だと信じ込んでしまって、
想像力とか、工夫とか、感性とか、
麻雀でもっと大切にすべきものが欠落している。
独歩の麻雀の方が、よっぽどいい。
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 22時33分
まあ、参加者のほぼ全員がシステム麻雀だが
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 23時14分
釣り堀にかしか見えんが敢えてマジレスするけど
上から目線でドヤ批評してる奴は、何戦目の何巡目の打牌がこういう理由で駄目でこう打つべき、とか当然言えるんだよな?
投稿: | 2013年9月 3日 (火) 23時52分
勘違いさせた方いたら申し訳ないのですが、アサピンさんがプロじゃないのも知ってますし、観戦すらしていないのに打牌がどうとか、誰が弱いとか言うつもりは毛頭ありません
私も8年くらい前は2ちゃんねるで叩かれた事もあります。
とどのつまり言いたいことは麻雀てゲームは総じて理不尽を受け入れるメンタルスポーツであり、私もそうですが謙虚にあるべきでないかと
たまにツかねぇーって叫ぶのは当然
ただかかって来いはおかしくないかと
だってしょうがないんだから
勝ったらたまたま、負けたら実力って思ってれば良いと思うんですが、ストイック過ぎですかね
ただそう考えてたほうがストレスもたまんないと思うんですがね
プロにもね、強い人は勿論います
ただ雀荘で強い人と一緒であくまでも確率論なんですよ
絶対ではない
後ね、女子プロとかとセットすると符計算すらままならないんですよ
以上の観点等から私が嫌いなのは、ドヤ顔してるプロなんですよ
長々とすみません
長年このブログは読んでますが初めて書き込みしたので普段から思ってた事書きました
書き出すととまらないんだね すみません
投稿: ブライアン | 2013年9月 4日 (水) 00時16分
なんかわざわざ言うのもアレだけど、ちょっとだけ。
そりゃ結果がアレな以上、みんなよえーよえー言ってるけど、でもアサピン、みんなに愛されてるよ。
よえーよえー言いながらも、観戦してるみんな、かなりアサピン応援モードだったもん。
そりゃ、本気でディスってる人も、中にはいるんだろうけどさ。
本気で興味なかったらコメすら打たないんだから、
よえーよえーってコメは、応援の裏返しのコメだと思ってれば良いんじゃないかな?
次も頑張って。
ちなみに、プロは色んな時間を犠牲にして、専門分野に注力してるわけだから、そりゃ、余所に歪みが出るのは仕方ない部分もあるけれど、でも自分を客観視する能力ってのも大事ですよ。
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 00時33分
天鳳位になる実力もないのに、あるいは、同じステージにすら立ってないのに、ニコ生みて批判だけするなっていう意見がよくある。
だけど、それはちがう。
スポーツ観戦と同じなんですよ、基本的に。みんなダルビッシュ見てワーキャーいうし、打たれた黒田みて、あるいは打てない川崎みて批判もする。
プロってのは、観戦対象であり、同時に批判を受ける対象であって、それでお金をもらっている。
天鳳名人戦出場でどれだけギャラが発生するかは知らないけれど、ある程度のギャラをもらって、ニコ生ユーザー5万人の注目を浴びて天鳳名人戦という試合に出ている以上、出来が悪ければ当然批判の対象になるべきなんだ。
おおいさんも、つぶやいていたように、出場している選手はそんなもん気にせずに、笑って流せばいい。いちいち食って掛かっているようじゃ、大人じゃないよ。
アサピンさんもこんだけ負けが続けば、批判されて当たり前だ。
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 00時48分
ASAPINは、第1期のときにも、観戦コメント(ブログ)にキレて、めちゃめちゃおもしろかった「たらこちゃん」のブログをつぶしている。
今回も同じ反応、まったく成長していない、理解もしていない。
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 01時15分
たらこちゃんとかまた懐かしい名前がでてきたな
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 01時56分
アサピンがそんなに雑魚扱いされてるようには見えなかったけど
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 02時15分
なんか同じ人間が何度も投稿してるようなコメントが多いな今回はw
今節はとにかく麻雀がクソゲーだというのを思い知らされた回だったというのが正直な感想だったな
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 02時15分
天鳳位は、強いプロと互角かと思ってたけど、違うんだな
天鳳の中だとトップだけど、それは井の中の蛙なんだな
天鳳勢の中でもアサピンを見てると特にそう思えるわ
アサピンは自分より下の奴に馬鹿にされたことを気にするよりも、自分より上の奴と比較して何が足りないか考えたほうがいいんじゃないの
それとも下の奴に馬鹿されたくないが、プロに麻雀でボコボコにされても平気なのかな
アサピンには来年でもいいから、天鳳位として結果を残してほしい
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 02時56分
実力的に無理でしょ!
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 03時17分
2人共麻雀で飯食おうって道を選んでるんだから負けたら批判されるのは当たり前
勝てばみんな手のひらクルッで讃えてくれるんだから
まぁアサピンもネタで言ってるんでしょうが
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 04時36分
古参2chコテブライアン出てきててワロタwww
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 08時12分
「勝負弱い」「華がない」なら分かるが
「実力的に明らかに劣る」とまで言うなら批判した奴が理由を具体的に提示するのが筋だと思うがな
あと前も思ったけどアサピンはスルー能力無さ過ぎ
こういうことになる可能性のあるゲーム性だってことは分かりきったことだろ
麻雀の実力は疑ってないけど、そこら辺を鍛えた方がいいんじゃないか
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 11時28分
これだけボコスコに負けていれば、実力的に劣っているのは自明。
3期連続でずっとつきがないだけですか?
そんなのありえない。
具体的な理由が知りたければ、牌譜をみればいい。
そこに理由はいくらでもころがっている。
挙げだしたらきりがない。
アサピンは、麻雀の実力もなければ、対話力もない。
これは確定事項。
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 14時48分
天鳳名人戦は、天鳳位対プロという大きな構図がある。
負けてツイッターでプロになぐさめられている時点で、
いろいろアウト。
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 15時03分
二期はでてない
牌譜を見ろとしかいえない時点で自分がわかっていないのバレバレw
天鳳には牌譜がある、
一期の頃の牌譜もあるから具体的に負ける理由を書いてみてはどうかな?
まさか鳴き麻雀だからとかリーチに対してリャンシャンベタオリするからとかいわないよなwwwww
みんな同じだよ
自分がわかってすらいないことをどや顔でコメントすんな雑魚がwww
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 17時30分
2期でてるし
アホ
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 22時33分
3回目の書き込みです(笑) 毎回長い上に駄文で申し訳ないです
ネット用語の知識皆無で省略できないんです
主観というか一般論だと信じてる事書かせて下さい
それはプロの定義です
プロは片手間にやるものではありません
アマチュアで無いことを自他共に認められ職業として成立し、素人の聴衆ないしスポンサーから糧として代金を得られる人々でありアマチュアに負けてはいけません
そういう意味ではパチンコパチスロのプロも全員自称です
麻雀プロ然りです
そもそもプロの定義が成立しないゲーム性です
また、誰も彼等に投資しません
一部法外なゲスト料を得ている一部女子プロを除いては
みなさんに本当に気付いて欲しいんです
彼等は麻雀サークルに所属している自称プロなんです好き嫌いは個人の判断ですが認識だけは改めて欲しいなと昔から強く思ってます
何回も書きますけどリアルに強いなって感じた人も何人かいますよ
ただ、敵わない、じゃない強いな・・・・です
投稿: ブライアン | 2013年9月 5日 (木) 00時30分
どこに書いていいか分からんからここに書いてみる
第3期のアサピンがどのぐらいツいてないのか検証してみた
名人戦は鳳南よりはレベル高いだろうから、25-25-25-25、平順2.5のプレイヤーだと仮定
ここまで3-0-6-7なので特上五段配分として-340
ただ足切りが近いため期待値的に大幅マイナスでも攻めないといけない場面が多かったはず。これをどのように評価するか難しいけど、まあラス1回分ぐらいは減るとみなして-270
これで16半荘打った時に-270以下になる確率を計算してみたところ、10万回試行して7.126%だった。
つまりもしアサピンが名人戦メンツの平均程度の腕だった場合、下位7%程度の運を引けばあのぐらい悲惨な目に遭うということになる
ここからは主観になってしまうが、第三期のアサピンはそのぐらいの不運は引いてると思う。福地先生も書いてたけど病気としか思えないぐらいツイてなかった
投稿: | 2013年9月 5日 (木) 01時17分
麻雀は、実力がある程度拮抗している者同士で対戦すれば、ついているかついていないかの勝負になりがちで結果にはあまりあらわれないが、実力が明らかに異なる者同士で対戦すれば、結果にあらわれるゲーム。
運ゲーと呼ばれている麻雀でも、さすがにそこの一線がなければ、上達もなにもないくそゲーになってしまう。
3−0−6−7で−475pというボロカスな成績は、明らかに実力が劣るという決定的な証拠。
もはやつきで語ることは許されない。
アサピンが一般的に弱いといっているわけではなくて、あのメンツの中では、明らかに実力が劣るといっているだけである。
上にアサピンがいかについていないかを確率的に計算しているコメントがあるが、平均順位2.5のプレイヤーだと仮定しているところが決定的な間違い。
だって、アサピンはあのメンツの中では圧倒的に弱いのだから。
計算のそもそもの前提がまちがっているのだから、計算した結果は、なんの意味もないはちゃめちゃなものとなってしまっている。
センスのかけらもない。
投稿: | 2013年9月 5日 (木) 03時05分
この流れからはいくぶん脇道にそれるコメントになるが、
今回こばごーは優勝出来ないと、感じてしまった。
投稿: | 2013年9月 5日 (木) 03時31分
プロ対天鳳と言っても一期はプロ側の人数が多く天鳳側の人数が少なくて若干アンフェアな感じは否めなかった
まあでも別にキャッチコピーとしているだけでガチのチーム戦ではないのでアンフェアというと語弊があるが
先生の存在はイレギュラーとしても「プロ3人と天鳳位」という卓が多すぎて正直なところ終始微妙な気持ちで観戦していた
所属団体が違うとはいえプロ3人がアマチュア1人にトップを取られることを望むわけがないので実は結託とかしてるんじゃないかという疑念は常にあった
牌譜が残るのであまり露骨なことはできないが例えばそこそこの打点だが2シャンテンから放銃したとして「打点を考慮してもさすがに2シャンテンからの放銃は甘すぎる。プロ同士が有利になる打牌をしている」と指摘しても「スタイルの違い」「価値観の違い」と言われればそれまでである
強者同士でも意見が割れることが多いのが麻雀というゲームだし画面を見ているだけでは意図がわからない、打ち手本人に説明を求めないと理解できない選択なんかも多発する
勿論普通に打って自分が勝てば最高なのだが自分の勝ちよりもプロ全体としての勝ちを選ぶというかとにかく天鳳勢にだけは勝たせないことを最優先にしている可能性は十分あると思う
これは参加プロ本人がやりたくなくても団体の上の人間からの圧力で、なんてこともある
色々頑張ってみたけどやっぱアサピンの擁護はちょっと無理があるわ
さすがに三期連続フルボッコはアカン
投稿: | 2013年9月 5日 (木) 05時35分
2期はいうほど悪くないと思うけど
投稿: | 2013年9月 5日 (木) 05時53分
「名人戦平均レベルの打ち手でも下位1割弱程度の運を引けば3-0-6-7ぐらいは引くので、結果だけを見て弱いとは必ずしも言えない」
って主張に対して
「3-0-6-7を引いたという結果からアサピンが弱いのは明らかなのでその計算は的外れ」
って反論は池沼すぎると思うんだが
投稿: | 2013年9月 5日 (木) 10時51分
ようは次から勝てって話
こっから奇跡の大逆転で優勝したら一気に名前は広がりますよね。ま、0.001%未満にすぎないでしょうがそんな気迫くらいは持って欲しい
投稿: | 2013年9月 5日 (木) 15時21分
少なくとも前節のアサピンが異常についてなかったことと、ロングスパンの成績を出すことにかけては出場メンバーの誰よりも優れていると個人的には信じている上で。
誰も指摘してないが、一応アサピンも朝倉なんちゃらっていう協会プロだってこの前の木原Pの解説で判明したからね。
かたや十段止まり(っていうのもおかしいけど)の渋川が天鳳トップクラスの実力という触れ込みでプロデビューし、タイトルもとってネトマ勢の存在を示しているのに、アサピンはプロデビューしたことすらスルーされ、いつまでも不運に見まわれながらも天鳳のために戦い続ける初代天鳳位という位置づけってどうなの?名人戦でも優勝し、タイトルも取って、「天鳳のトップが麻雀のトップだ」くらいのことは言って欲しいんだけどね。
基本的にネトマ勢は結構アンチプロが多くて(第一期名人戦前なんか特に)、アサピンが赤子の手をひねるようにプロをひれ伏させると期待してからこその叩きだと思う。最初からそこらのいちアマチュアだと思ってたらそもそも叩かれない。
投稿: | 2013年9月 5日 (木) 16時04分
アサピンアンチ必死だなw
投稿: | 2013年9月 5日 (木) 16時06分
天鳳で、福地先生をはじめとするセミプロやプロ、元プロが何十人とガチで何千戦と打っているけど、天鳳位になれた者はいない。こんな大会で優勝してドヤるより雀プロ天鳳位はよ
投稿: | 2013年9月 5日 (木) 17時26分
てかアサピン来年出るな!
まーく2に代われ。
投稿: | 2013年9月 5日 (木) 18時44分
せんせーが近麻の麒麟児から追い出されてアサピンまで巻き添えくらった感じだったけどこんな体たらくじゃせんせーがどうこうじゃなくどっちみち早々に打ち切られてたな
過去の人扱いされたくなきゃ結果を出すしかないな
投稿: | 2013年9月 6日 (金) 08時59分
バカが可視化され素人の意見が幅を利かせるようになったということでしょう。
投稿: | 2013年10月16日 (水) 10時07分