« 【ダンス】男性向けバレエ雑誌 | トップページ | 【麻雀】麻雀川柳 »

2013年8月 8日 (木)

【ダンス】Dノート レディーインブラック

D.studio水曜夜の伊藤由里子先生のextra BAILABAILAのレッスンから。
曲はvol.11レディーインブラック

この曲は、ずっと前乗りな感じで踊るといいと思います。
上半身が動くことで、それが手に伝わってる風に。

◆1番目の歩き回り
・最初はかかとに乗って。

・あとはラテンのステップでやってください。

◆2番目のワシワシ
・ここはできるだけけだるくやってください。真面目にやろうとしないほうがいいです。性格が出るところかもしれませんね。

・コンパスで描いたように半円2つ分だけ前に行って、ちょうどそのぶんだけステップタッチで下がってきてください。

・手を出すときは、体の中のものが吹き出すように(激しくという意味ではなく)。

◆3番目のベイビーマンボ
・(表現は忘れたけど)手を回すときは、他の曲と違って、あまり伸び上がる必要なし。ここもけだるい系。

◆4番目のズンズン
・ここは足だけやると右チャチャチャ→左チャチャチャです。

・手をななめに出すことで、体もななめ前に行きやすくなっちゃいますけど、ここはまっすぐ前に進みます。

・前に行くときは、手だけじゃなく、前乗りっぽい動きで。

・難しいのは、後ろに下がるときです。これは、胴体を絞る(上半身を腕と逆方向に少し向ける)感じにします。

・ズンズンやるときに、腕は使わず、腰だけでします。
※これ数日後にノンストップやってるとき、まさに自分のことだったと気づいた。できないやつって、言われてる欠点が自分のことだって気がつかないんだよな><

由里子先生の模範では、腕を平行には出さず、角度が開いてて、高さも少し違って、先も少し開いてる感じ。
それがかっこいい。


今日も最初は基礎トレ。
ラテンステップとターン。
ターンはみんな慣れてきたってことで、速くやるやつも自由選択でやった。

ターンの練習は、目で何を見るかを意識することにもなります。
踊りながら何を見ているかは、動きにすごく影響します。
見る対象を意識することで、動きが安定して、動きにキレも出ますし、目力が出ます。
ターンの練習は、ターンだけじゃないんですよ。

←乙って人はクリック!

|

« 【ダンス】男性向けバレエ雑誌 | トップページ | 【麻雀】麻雀川柳 »

コメント

・ズンズンやるときに、腕は使わず、腰だけでします。(意味深

(´∀` )のーん

投稿: へむへむ(´∀` ) | 2013年8月 8日 (木) 10時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ダンス】Dノート レディーインブラック:

« 【ダンス】男性向けバレエ雑誌 | トップページ | 【麻雀】麻雀川柳 »