« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月の38件の投稿

2013年8月31日 (土)

【つぶ】謙虚って美徳か?

知り合いのダンスの奥様とたまに話をするんだが、そういうときに発想法の違いを感じる。
その人は自分が何ができるかを考え、俺は自分が何をできないかを考える。

つまりね、その人は、あれもできるよーになったし、これもできるよーになった、自分もなかなかたいしたもんだと考える。
俺は、あれもできないし、これもできない、自分はまだまだだと考える。

その人は自分ができないものには無理だからって近づこうとしないけど、俺はできるようになってしまったものには、それほど関心ないんだよな。
俺のほうが向上心があるわけだ。

世間的には、向上心があるのはいいことで、謙虚なのは美徳とされる。

それは他人の例で見ると、納得できる。
たいしたことないのに偉ぶっていたり、威張ることばっか考えてるやつは感じ悪い。

ただね、自分のこととして考えると、これはいいことなのかって疑問に思う。
俺はけっこう謙虚だと思うけど、それは人格的に立派だからじゃなくて、たんに向上マニアなんじゃないかね。
なぜかわからんけど、向上を見つめない生き方には興味持てないんだよな。

麻雀だってそう。
俺TSUEEEEみたいなのにはあまり興味なくて、自分の弱さのほうにばかり興味ある。
どうすればもうちょい強くなれるのかって扉の前をずっとウロウロしてる気がする。

麻雀のプレイヤーとして、20代のアサピンと同じ土俵で戦って、純粋に強さだけで評価されるので構わないし、麻雀の本を書くときも、どっちの内容がいいかだけで、20代の渋川と同じ基準で評価されて当然。

こういう考え方だから、会社員が務まらなかったんじゃないかと思う。
偉ぶりたくもないし、他人が偉いというのも受け入れられない。
立場主義にはシンパシーを感じられず、徹底して能力主義。

麻雀においてはこれで良さそうに見えるけど、ダンスでは、この歳になって、ストリートダンスをやってみようとか、基礎としてバレエもやったほうがいいのかとか、ちょっと正常じゃない気がするわ。
いい歳したオッサンなんだから、わざわざ新しいもん始めなくても、ふつーにエクササイズできたら、それでいーじゃんという考え方のほうが正常なんじゃないか。

自分はこんなもんだろうって割り切らない人生だと思う。

ちょっと前に、同い年の麻雀プロが、こんなツイートをしてた。
「漫画は、以前はけっこう読んだけど、今は読まなくなったね。ちょっと前まで読んでたのは○○とか」
○○ってのは忘れたけど、時代劇系だった。
こんなの↓
61gzp5qln1l_sl500_aa300_
典型的なオッサンの趣味って感じだよね。
彼はそれも卒業したという。

俺は今も漫画をかなり読む。
たとえば、ちょっと前に読んで面白かったのはこれ↓
Tumblr_mi8letoenh1qhdrfto1_1280

48歳にもなって、こーゆーのを面白いってどうなんかね?
自分でも疑問に思うわ。

向上心とエロ漫画。
全然違う話だろうか?
俺の中では、なんかつながってる話なんだよな。

70歳くらいになって、ちんこ立たなくなっても、こーゆー漫画を面白いと思ってる自分しか想像できないわ。
体の具合でも悪くなったりすると、また違うんかねえ?
大人になる方法がわからんわ( ̄w ̄)プッ

←前半と後半が関係なさすぎ( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

【麻雀】数え役満

昨日、数え役満をアガった。
子の8巡目くらい。

五萬五萬五萬赤六萬六萬五筒五筒五筒赤六筒八筒五索五索赤五索赤 ロン七筒 ドラ五筒

タンヤオ、三暗刻(ここのセットはメンゼンなら3ハン)、三色同刻、ドラ7で13ハン。
一撃で相手を飛ばしたぜ。
数え役満って、国士や四暗刻よりずっと珍しいんだよな。

相変わらず好調を持続してるわ(・∀・)キリッ

←で?って人はクリック!

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2013年8月30日 (金)

【つぶ】希望だらけ

9月は希望だらけだなぁ。

麻雀の新しい場に行って、そこはけっこう強い人ばっかだという話だけど、それでも、どーせ勝っちまうに決まってる。
過去の経験からして。
たまには負けるのもいいと思うんだけど、勝っちまうんだからしょうがない( ̄w ̄)プッ

7月には本を書くの挫折したけど、今度はクリアしよう。
今、計画段階の本が4冊。
少なくとも1冊は書き上げたい。
こう見えて俺は慎重に構えすぎるから、なるべくイージーにいこう。

今やってるヒップホップが3ヵ月サイクルで、俺はいつも3ヵ月しか目真面目にやらないんだけど、9月がその3ヵ月目。
みっちりやろう。
なんか今って少し上達しそうな気がする。
根拠ねーけどw

んで、ヒップホップ以外のエクササイズダンスは基本やめて、ポップのレッスンに出よう。
フォーマーアクションというユニット(有名らしい)があって、その一人のカイトさんって人のレッスンに出たら、楽しかった。
根本的には自己練の質と量がすべてなんだと思うけど、それをちゃんとできない以上は、レッスンを増やすのが一番。
ポップも少しは見れるよーになるんじゃねーか。
根拠ねーけどw

うーむ、来月は希望だらけだわ。
こんなにうまくいっていーのかね( ̄w ̄)プッ

まずは月曜日の天鳳名人戦で、渋川とバッシーをボコって、第一次足切り回避をほぼ確定させることだな。
俺の9月はそこから始まる(・∀・)キリッ

←いったい何のフラグですか?って人はクリック!

| | コメント (7) | トラックバック (0)

【麻雀】第4節

月曜日は天鳳名人戦
9月02日(月)21:00~
Ⓟ石橋伸洋 × ASAPIN × Ⓢ福地誠 × Ⓟ渋川難波
【生放送】 http://live.nicovideo.jp/watch/lv150652376
【会場URL】 http://tenhou.net/0/?00112233

この1ヵ月は天鳳をすげー練習した。
東南戦を月に73回も打ったのは新記録だわ。
昔は東風なら何百回も打ってたけど。

その73回の結果はというと、安定段位7.000。
いやはや1ptも増えてませんか。
厳しいねえ(◞‸◟)

この1ヵ月はリアル麻雀も鬼勝ちしたし、天鳳の練習も十分だし、今節は大丈夫だろう。
いつも自信ない俺だが、今回だけは言える。
大負けはない。たぶん。
こんなに自信あるのは久しぶりだぜ。

リアル麻雀でも、来週から新しい場に行く予定。
また鬼のよーに勝っちまうなぁと思うと、今から(((o(^。^")o)))ワクワクだわ。

今回もダンス動画を更新できなかったなぁ。
一人だけタイミングがずれてると言われるのが嫌なので、新たにヒップホップ動画を撮りたいんだが、今回もできんかったわ(◞‸◟)

←フラグ乙( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2013年8月29日 (木)

【麻雀】牌も祝福

体の具合は悪いんだが、新しい場の紹介があまりにめでたいので、寝てられずに天鳳など打ってみた。

いきなり親マン放銃からスタート。
あれ?

しかし、結末はやはり(= =) ウム
Photo
そうだろうそうだろう。
牌も俺を祝福していなさる(≧▽≦)

08/29 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
1位 B:bakase(+97.0) C:のびしろ♂(-55.0) D:タコ2525(-32.0) A:loJaskin(-10.0)

←どんだけ舞い上がってるのよ( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

【麻雀】やた!

風邪でDスタ行かず寝てたら、夜中に電話が。

新しい場への紹介だった。
しばらく連絡ないから諦め気味だったやつ。

やったぜー(≧▽≦)

雀ゴロ的に何が一番難しいって、新しい場を紹介してもらうことだ。
阿佐田小説に「場というのは、打ち手にとって命である」と書かれてるのが、わかってきたこのごろ。
5ピンまでのお子様の場だったらいくらもあるけど、大人の場ってのはそれだけ難しい。

新しい場は1年半ぶりだな。

大事なのは勝てるかどうかじゃないわ。
新しい場に行くことだ。
行って、しっかり負けてこないと(≧▽≦)

今後、仕事やダンスの時間があるのかが問題だわ。

←負けてくるってまき餌?って人はクリック!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年8月28日 (水)

【麻雀】連盟ディス

昨日のかんにんしてというエントリに、それをパロった連盟ディスのコメが。

 * * *

(連盟の麻雀とゆーものは)

明らかに上の世代の感性で塗りつぶされている。
リアリティを感じられないと。
もうね、むちゃくちゃワンパタなんですわ。
てな話をしたら、相手の若手○盟員は「それは、とっっってもよくわかります」と。
連●内でも、あまりにもワンパタだからと、少し変えようとする人は出てくるそーな。
すると、すぐ会長に呼び出しをくらい、「お前は麻雀をわかってない」と説教される。
会長の流儀から、いっさいの変更は許されないらしい。
「それでもね、少しずつは変わってる部分もあるんですよ。この前、『目無し和了』はもうやらないようにしようって決まりました」と。

 * * *

うますぎ、わろたwww

さてさて、数日内に連盟が絡んだゲームソフトの宣伝を載せますよっと(*´ω`*)ノ

←だから無駄な更新はかんにんしてくれと…って人はクリック!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年8月27日 (火)

【つぶ】かんにんして

某エロ本出版社の人と打ち合わせした。
仕事の話が終わって雑談に。
彼の会社で出してるエロ本の話になった。

俺が買ってるエロ本が1冊だけあるんだけど、それは他社のもの。
申し訳ないけど、俺はそこのエロ本って駄目なんだとカミングアウト。

写真についてる文章に編集部のカラーが強すぎて、それが明らかに上の世代の感性で塗りつぶされている。
リアリティを感じられないと。
もうね、むちゃくちゃワンパタなんですわ。

てな話をしたら、相手の編集者氏は「それは、とっっってもよくわかります」と。

会社内でも、あまりにもワンパタだからと、少し変えようとする人は出てくるそーな。
すると、すぐ社長に呼び出しをくらい、「お前は女をわかってない」と説教される。
社長の流儀から、いっさいの変更は許されないらしい。

「それでもね、少しずつは変わってる部分もあるんですよ。この前、『かんにんして』はもう使わないようにしようって決まりました」と。

今の女性って、「ひー、もうかんにんして~」とか言わないのか( ̄w ̄)プッ
「許して」って言うんですかね(≧▽≦)

←くだらなすぎるネタはかんにんして( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2013年8月26日 (月)

【麻雀】進撃のclassic

第8期飯田正人杯最高位戦classicが昨日終了し、プロ麻雀協会Aリーグの木原浩一さんが優勝した。
苦節12年、初タイトル戴冠とのこと。
Photo

木原さんと俺とは共通項が多い。
・オヤジ
・メガネ
・同じよーな顔
・変なことを言うときも無表情
・フリー雀荘育ち
・天鳳にハマった
・フィットネスに行き始めた
・業界内でぼっち
・意地でも合理的な説明しかしない
・世間一般の常識に照らして麻雀業界のことを考えようとする

天鳳名人戦の解説によく木原さんが出てくる。
けっこう面白いこと言うんだけど、常に無表情なんだよな。
どう反応していいのか一瞬とまどう。
俺もあんな感じなんかねーと思うわ。

木原さんは、麻雀以外の趣味はアニメしかなくて、すぐ「進撃のなんちゃら」という。
進撃のホンイツとか。

その木原さんが、最近はタイトル戦決勝に残りまくっている。
麻雀なんてほとんど運だから、勢いあるときじゃないと勝てるもんじゃない。
俺も勢いあるときに本を出してかないと駄目なんだよな・・・。

苦節○年って最近は聞かなくなったフレーズだ。
木原さん優勝を告げるプロ協会公式ツイッターで、数年ぶりに見たわ。
いいな、俺も苦節21年とか言われたい。

よし、俺もなんか1個くらいタイトルっぽいやつを取ろう。
今期の天鳳名人戦では優勝してみせる(・∀・)キリッ

…いや、どう考えても確率低いわ(◞‸◟)

←他人の宣伝なんてどうしたの?って人はクリック!

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2013年8月21日 (水)

【麻雀】新宿フェアリー

明日22日(木)16:30~19:00
新宿フェアリー行って麻雀打つです。
点5、半荘戦。

別にゲストじゃないんだけど、弟子に誕生日だからと頼まれたので。

弟子というのは、麻雀の弟子ではなく、ダンスの弟子なのだな(キリッ
あっちゅー間に腰痛になって引退しちゃったけどw

ダンスの奥様方もけっこう故障してる。
ひたすら量をやりまくるという俺の練習法は、誰でもできるもんでもないらしい。
俺の体(とくに下半身)は、むっちゃ頑健なのだな。
リズム感とか脳の不足は、これからも下半身で補っていこう。

つーわけで、明日はふつーに麻雀打つわ(*´ω`*)ノ

麻雀も脳の不足は量で補う(キリッ
つーと、ワシは雀歴○年じゃ!みたいなジジイと一緒か><

←ゲストでもないのになぜ宣伝してんの?って人はクリック!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2013年8月20日 (火)

【麻雀】上質のツキ

この本↓を読んでたら、上質のツキという言葉が出てきた。

p83、タイプ別診断のところ。
手役重視タイプ、解答者は森山茂和九段キター ( ^ω^)

コピってみよう。

 * * *

手役を重視する打ち手にはロマン派や見栄っ張りが多いと言われる。
確かにそうかもしれない。
ドラや赤ドラが全盛の現代麻雀において、手役はあまり得をする存在ではないだろう。
それでも狙うということは、麻雀に美学を持っている証拠である。
かく言う私も手役派を自認する。
ただし、私は手役で育てたツキは上質のツキであるという持論を持っているから、単に夢やロマンで打っているわけではない。
デメリットは、まだ流れがきてないのに無理やり手役を追ってしまい、アガりを逃す危険性があるというところか。

 * * *

はい、大事なところだけ、くりかえしコピペしましょう。

手役で育てたツキは上質のツキである
手役で育てたツキは上質のツキである
手役で育てたツキは上質のツキである

麻雀とは、上質のツキ育成ゲームだったか( ̄w ̄)プッ

上質というと、きめこまかくてサラサラした粒ってイメージだわ。
粒がでかくてザラついた質の悪いツキを育てると、裏切られちゃうんですかね?

←言いたいこと、もっとはっきり言えよって人はクリック!

| | コメント (18) | トラックバック (0)

【天鳳】vs赤犬

天鳳最後のネタキャラ、赤犬さんと当たった。

オーラス、トップ目から明槓されてビビったわ。
Photo_2

‐赤犬‐ @GensuiAkainu
ん あれは、鉄カカン 対面の親が2位で、ツモカブセ有効だし、脇が4位にあたると、事故4位がありえて、脇はかなり動きにくくなるし

とのこと('ー'*)フフ・・

最後は俺が2600オールをツモってトップ(* ̄∇ ̄)ワハハ

‐赤犬‐ @GensuiAkainu
ちっ ザコフクジめ さいご、2連続で運だけ手が入ったか

なぜか俺のことをフクジと呼ぶのだな(  ̄∇ ̄)σ=σ[]ピンポン!!ピンポン!!ピンポン!!ピンポン!!

08/20 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
1位 A:bakase(+46.0) B:‐赤犬‐(+6.0) C:gousi(-34.0) D:だっていう(-18.0)

←相手が女キャラだからやさしいんですか?って人はクリック!

‐赤犬‐ @GensuiAkainu
ブログにするなら、その手前の鉄強手順の変則トイトイやろ チートイシャンテン蹴って、役牌テンパイ蹴って、強引なトイトイ変化やで

とのこと('ー'*)フフ・・

| | コメント (10) | トラックバック (0)

【つぶ】学生時代

上が離れたオーラスの3着目。
これは鉄だろってテンパイ。
Photo
もちろんダマ。
ぶじツモって終了。

…と思ったら、次局が始まった。
んんん?

ラス前だったわ(◞‸◟)
ならばリーチで良かった。

ラス前をオーラスだと思ってしまう病を、何回かに一回発動させてしまうんだよな。

鈴侍 @suzuberu24
福地先生それ曲げじゃないのか

と言われたが、オーラスだと思ってたんだよぅ。
すると、

すうせい @mathmas0123
@fukuchinko 天鳳でしたらオーラスにBGMを変えられますが。

という素晴らしいアドバイス。
おお、そんな機能があったか!

なーるほど。
みんなリーチとかロンの音をオタク風にしてるのは、これでやってたんだな。
つーわけで、オーラスだけBGMを変えて、学生時代って曲にしてみた。
俺が生まれる直前のヒット曲。

数年前、母ちゃんが病床にあったとき、行くと、いつも際限なく歌を歌えと言われたのだが、望まれるのは、いつも母ちゃんが子どものころの曲だった。
基本は童謡で、いろいろ試してみたんだが、戦後の曲で「もういい」と言われなかったのは、この学生時代と「おもちゃのチャチャチャ」「月の砂漠」、そしてロシア民謡系だけだった。

童謡でも、明治~大正のやつが好みだった。
実際歌ってて、俺もなんかわかる気がした。
戦後の曲は深みがない。
どこかしら哀しみを感じさせる曲が好みだったんだよな。
だから短調がいい。

俺の好みもそう。
なので好みがわかって、ロシア民謡のCDを探してきたりした。
(戦後直後は、社会主義の流行にともなってロシア民謡も流行った、だから好きかもしれないと思って)。

父ちゃんは明るい曲が好きなので、短調の曲がいいという気持ちがわからなかったみたい。
自分の好みを押し付けたりしてた。

さて学生時代。
今では青春するというと、女か男を作ってチャラチャラするのが主流。
俺も気持ちはそっちだった(あまりチャラチャラできなかったけど;;)
でも、こういう禁欲的なやつもいるよな。
俺の時代にはいた。
なんか感覚はわかるわ。

問題は、この曲を聴いて、オーラス勝てるかってことだ。

←昭和キター ( ^ω^)って人はクリック!

追記
なぜだかBGMの学生時代がうまく流れない。
なので、中島みゆきの世情にしてみた。
勝てる曲はこれだ!(たぶん)

この番組も、母ちゃんと一緒に観たなぁ。
高1のときだった。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2013年8月19日 (月)

【本】5年後、メディアは稼げるか

この本↓を読んだ。

以下、線を引いた箇所。

 * * *

(紙からウェブに移ることで)編集者の役割は、キラリと光るタレントを発掘し、マネジメントすることに比重が移ってます。

(フォーブスでは)寄稿者の原稿料もデータに基づいて算出されます。(中略)原稿料の算定方法は、「ユニークビジター一人につき数セント」が基本です。

記者の価値が下がり、編集者の価値が上がる。

紙では、できるだけ主観を織り交ぜず、贅肉をそぎ落としたシンプルな文体が好まれますが、ウェブでは、より華美で柔らかく、ある意味、感情を揺さぶる煽動的な表現のほうが受けます。

(ジャーナリストは)学生時代でいうと、教室の人気者といったタイプよりは、冷めている人、群れから離れてシニカルに分析していた人のほうが向いています。

30歳をすぎると「1年矢の如し」です。私自身、そう実感し始めた去年から、仕事で必要な本を除いて新刊を買うことがほとんどなくなりました。代わりに、読み始めたのが古典です。

コンピューターは電子のコカインである。

 * * *

後半のほうに世代の話があって、40代や50代に対して、何ひとつ期待してないことにワロタ( ̄w ̄)プッ
でも、たぶんその通りなんだろうな。
組織にいないから実感ないけど、20代後半~30代以外の人から、新しい大きなものなんて何ひとつ出てこないんだろう。

著者は、ビジネスの仕組み、テクノロジーを重視している。
ウェブでは、まだ課金方法の決定版ができてないから、それは当然。

俺はライターなので、感想としては、ビジネスの仕組み的な部分よりも、文章そのものがどうなるかみたいな観点が強くなる。

日本の雑誌作りの技術って、世界最高峰であり、独自に高度化してマニアックな領域になっていると思うのだが、その時代の終焉を感じさせられた。
まぁしょうがないよね。時代の流れだ。
著者も、20代が修行する場としては、紙のほうがいい、なぜならば、予算や人手を豊富に投下できるからと書いている。
この先は、紙メディアによる修行期間を持てた世代と持てなかった世代に分かれていくんだろうな。

偉そうに言わせてもらうなら、ネットしか経験してない人たちと書籍しか経験してない人たちは、文章が甘い。
ネットの人たちは主観爆発の文章しか書けない傾向が強く、書籍だけの人は文章の語る的な機能をあまり使えない。
雑誌側旧世代として、そんなことを思ったりした。
負け惜しみか( ̄w ̄)プッ

グローバリズム対応しないとヤバイよって部分に関しては、たしかにその通りだけど、手の打ちようがないって感じ。

←出版業界話とか知らんしって人はクリック!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

【天鳳】アサピンらぶ

先週の天鳳名人戦のタイムシフトを今になって観た。
キヨマサの解説がえれー良かった。
滑舌もむちゃくちゃ聞きやすいし。

その中で言ってたこと。

キヨマサ「ぼくは天鳳勢の中で、アサピンさんの麻雀能力が一番高いと思うんですよ」
そう言って出した実例がこれ↓
Photo
オーラスのトップ目。
ここから何を切るか?
九筒切ってチンイツに向かうか、九索切りでテンパイを取り、リーチかダマか?

さて、ここからアサピンが切ったのは、なんと四索
親が2つ仕掛けてて、テンパイしてる確率が高いからだという。

思いもつかない打牌だけど、キヨマサ的には、これは天鳳の模範じゃないかと。
アサピンはこうやって天鳳位になったのだと。

キヨマサ「どうしてもアサピンさんの話をしたくて、運営の方に無理言って、この画面出してもらったんですよ」

完全にアサピンらぶらしい( ̄w ̄)プッ

←他人の恋にとやかく言うなよ( ̄w ̄)プッって人はクリック!

追記:
これは渋川の実戦譜で、彼が魔神の天鳳理論で取り上げて、そこでアサピンが意見を言ったってことみたいですね。
これの南4局2本場でした。
Ⓟ多井隆晴(+58.2) Ⓟ渋川難波(+25.3) Ⓟ小林剛(-2.7) ASAPIN(-80.8)

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2013年8月18日 (日)

【麻雀】自戦を解説しますた

この前の天鳳名人戦の牌譜解説です。
当日の夜中にやったやつのタイムシフト。
タイムシフト予約してなかったけど観れたから、たぶん大丈夫では。

あとから考えてみたら間違ってたというやつを、直後だったので「これで正しかった!」と強弁してるわ( ̄w ̄)プッ
【麻雀】昨日の結果で間違ってたと書いてるやつだな。

←一緒にやってる川村ってやつなんだよ( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年8月16日 (金)

【本】評伝もの

昨日のこと。
仕事の打ち合わせを終えたあと、ダンスまで数時間あった。
その時間に、阿佐田哲也の本を読みつつ、この前書けなかった本の構想を考えようと思ってた。

なのに、ふっと入った本屋で、この↓本を見つけ、

40ページほど立ち読みしてから購入。
ずっと読んでしまった。

700ページもある大著ながら、2年で25刷もいってる。
読んだのは、まだ4割ほど。

長くなるので内容には立ち入らないけど、まったく飽きない。
面白い本って素晴らしいよなと思う。
この番組↓を100倍詳しくしたような内容だわ。

俺は格闘技ファンってほどじゃなく、こういう本を何年かに1冊読むくらい。
同じジャンルでは、以下も素晴らしかった。

この本↓の前半分などはむちゃくちゃ面白かった。

そういえば、先月読んだこの評伝↓も、

ブログに感想を書こうと思ってたけど、このまま書かずに終わりそうなので、貼っておこう。
チェスの世界では、歴史に残る偉大なる天才らしいけど、俺は全然知らなくて、本屋で見つけて買い、へー、こんな人いたんだーと感心しながら読んだ。

今では本ってメディアの王者ってわけでもなくて、しかも本の中心は小説だから、こういう評伝ノンフィクションの愛好者って人口比で見たら多くはない。
でも、俺はそういう本が好き。

こういう本を読むと、自分も面白い本を書かなければという使命感を感じてしまうね。

←オヤジ臭い趣味だねって人はクリック!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年8月15日 (木)

【天鳳】大荒れ

Photo_2
ラス前。持ち点に注目。
俺は2200点。
上家は1万6700点。
対面は2万4400点。

ここから、この局含めてわずか3局で、対面のCRAZYBEE八段様が振り込みなしでラスるって、考えられなくね?
クソゲーすぎるだろ( ̄w ̄)プッ

ちなみに、CRAZYBEE八段様は、俺と同じで鳳凰卓ができる前に八段になった人。
当時たまに当たった。

08/15 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
3位 C:bakase(-18.0) D:真冬の向日葵(+54.0) A:CRAZYBEE(-38.0) B:gush(+2.0)

←運だけラス回避自慢かよ( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

【麻雀】転換

ラス前のトップ目。ここから、もろひリーチするか?
Photo

月曜日の天鳳名人戦では、ここからリーチして、二人から追いかけリーチくらって、その結果1300点に打ち込み、オーラスにはトップをかわされた。
結果論としては、ここで俺がリーチしなかったら、2巡後に独歩さんがリーチにきて、多井さんが一発で振り込んでいた可能性が高い。

08/12 | 牌譜 | C0011 般南喰赤 |
2位 B:Ⓢ福地誠(+22.2) C:ASAPIN(+0.2) D:独歩(-74.7) A:Ⓟ多井隆晴(+52.3)

天鳳名人戦では、この種のリーチはだいたい失敗してるな。

検討配信で、「八段以上でこれリーチする人はほぼいないんじゃないか」って言われたけど、たしかに段位戦でこれやったら、明らかに損だわ。

俺の麻雀って、自分が得する選択を積み上げていくよりも、たとえ損であっても、相手が嫌がる選択を続けていく。
リスクを背負ってでも、スピーディに場を回す。
それが骨格。
現代風の考え方とは違っている。

しかし、たしかに段位戦だと考えてみたら、このリーチはねぇなぁ。
マイナスがでかすぎる。

ただ待って成り行きにまかせる打ち方は嫌いなんだが、しゃーない、残念だが生き方を変えよう。
これはそれくらい自分の中では大きな転換だって気がするけど、明らかに損なことはやめたほうがいいよな。
巷で打つ麻雀のときはともかくとして。

←ただ下手なだけなのにノーガキ言うなって人はクリック!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

【ダンス】首のかたさ

A先生とB先生がいるところで質問してみた。

俺「首アイソレのうち、右にスライドさせるのはできるんですけど、左にスライドさせるのができないんですよ。半年前からずっとです」

A先生「人によって違ってて、みんながみんな左右とも同じように動かせるわけじゃないんですよ。骨格があったりします」

B先生「やってみて」

両手をあげた状態でやってみた。

B先生「かたっ。想像以上にかたいですね。体じゅうに力が入ってます。骨格ですかねぇ」

俺「ぼくは右肩がかなり上がってて、その影響でしょうか?」

A先生「そうかもしれないし、それはちょっとわからないです。あるいは首の内側の筋肉がかたくなってるのかもしれない」

俺「その場合はどうすればいいですか?」

A先生「ストレッチとか整体とか」

若いダンス仲間は慣れだって言ってたけど、A先生とB先生は、無理なもんは無理かもねって意見だったな。
そのほうが実感に近い。
明らかに左側はかたすぎるんだよな。

まぁ、これからも同じように練習していくので、どっちでも構わないんだけどね。
自分に才能は期待してないので。
負け惜しみじゃなくて本当に。

←涙ふけよって人はクリック!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年8月14日 (水)

【ダンス】Dノート メモリーズその2

D.studio水曜夜の伊藤由里子先生のextra BAILABAILAのレッスンから。
曲はvol.11メモリーズ

今日はあまりこまかいこと言うのはやめましょう。
音楽をよく聴いて、感じたとおりに繊細に踊ってください。
どう踊ればいいか、あまり考えずに。

◆1番目の波々
・手は逆流しません。最初にクロスするのは口の前あたり、次にクロスするのは額の上あたりです。

俺は平泳ぎのように手のひらを外に向けて腕を回してたけど、由里子先生は手のひらを前向きにしてた。

◆2番目のタップ
・タップするときは、体を安定的にやるよりも、倒れそうになってしまうくらい体を傾けたほうがかっこいいですね。

・胸を回しながら歩くときは、胸は円で回してください。ギョウザ型とかカマボコ型になってませんか?(つまり後ろがなくなってるということ) いつものアイソレーションより小さくなると思いますけど、小さくなって構わないです。小さくても円にして。

◆3番目のベイビーマンボ
・ここは腰まわりをしっかり使って、ラテンウォークで。

◆4番目の胸アタック
・ここの言及なし。一順目のときは、ここの練習が主だったけど、もうみんなできてるってことなんだろう。

◆5番目の前後歩き
・向きを変えるところはピルエットで。ピルエットというのは、バレエ用語で、つま先で立って回転すること。これ。つま先立ちまで要求されてるわけではないと思うが、向きを変えるところで伸び上がって一瞬止まり、それからまた歩き出すようにと。


今日は具体的な指摘がとにかく少なかった。
そういう曲じゃないってことと、すでにみんなの出来が良かったからだろう。
それもあってか基礎練が多かった。
ラテンウォーク。ターンなど。
ターンは、今までワンツースリーで回転してたけど、ワンツーという新しいバージョンが登場。
「なんかジャズダンスみたいですね~」と言うてたけど、こういうのが本当のダンスレッスンだよ(。´・ω-)bネッ
基礎練をやらんと。

←乙って人はクリック!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月13日 (火)

【麻雀】渋川の受難

1人ダンラスがいて、1人が4万6000点、2人が3万4000点あまりで競ってる状況。南2局。
競ってる渋川が、ここ↓から
Photo_8
五筒4枚見え、一筒二筒3枚ずつ見え、三筒2枚見えを確認して、三筒を切ってテンパイに取った。
その三筒が当たりで、なんと倍満。
Photo_9

その後、コバゴーはマンガン、1000・2000とアガって、2着まで上昇。
さらに2回戦3回戦と連勝。
逆に渋川はここから地獄を見て3ラス。

こーいうのを見ると、むかし土井泰昭さんから聞いた金言を思い出すわ。

「麻雀プロとは麻雀が強い人たちではない。ツイてる人たちだ(キリッ」ってやつ。

コバゴーは毎回ラスりそうになるとこれだよ。
いくらなんでもラッキーすぎねーか?
こんなラス回避って許されるの?

ログ びりびり☆ビリー(+63.0) Ⓟ小林剛(+25.0) Ⓟ石橋伸洋(+0.2) Ⓟ渋川難波(-88.2)

←だから何?って人はクリック!

| | コメント (16) | トラックバック (0)

【麻雀】昨日の結果

天鳳名人戦第3節は、2着、2着、3着、4着の中負けで終わった。
マイナ77pt。
まー、これくらいの結果ならいいんじゃね?
まだトータルでは2位(キリッ

第2期も、2節終了時点で2位で、3節終了時点で3位だった。
最初の足切りを回避したところから、6連ラス引いたんだよな(= =) ウム

対局途中で公式放送をチラッと観たら、渋川が負けてるらしくて、
魔神本返却します
魔神本焼却します
魔神とはなんだったのか

みたいなコメでいっぱいになってて、m9(^Д^)プギャーと思ったんだが、3ラス食ってマイナ250と聞くと、さすがに気の毒でm9(^Д^)プギャーとも言えない。
120円の缶コーヒーも買わないドケチ君が250ptも負けたら正気を保てないだろ。
公式の渋川紹介の
プロ競技でもネットでも雀荘でも、いまだ負けを知らない男
ってのは俺が書いたんだが、まぁ今期の天鳳名人戦はおとなしく負けてくれたまえ(= =) ウム
魔神なんていなかった。

しかし、あとから見返してみるといろいろやらかしてるもんだな。
他人のミスもいくつか見つけたが、自分のミスも見つかる。
他人の手牌への判断も、けっこう外れてたわ。

Photo
多井さんのホンイツに打ち込んだやつ↑も、露骨にホンイツの捨牌だったんだが、まったく気づいてなかった。
やけに早い手なんだろうと。
でも、あとから見たら、ホンイツ以外の何物でもなかった。
ミスというよりも、心理的な空白って感じ。

Photo_2
ここ↑から下家の親リーに七萬三索五索と押したのも、解説のキヨマサプロは「解説しにくくて困りますね( ̄w ̄)プッ」とゆーてたみたいだし、視聴者の方々からは、福地は気が狂ったのかと言われてたようだが、はい、その通り、気が狂ってました。
下家の親リーの待ちなんて考える必要なく、点棒状況的に、ひたすら逃げ回るしかない局面だった。
メンタルすぐ崩れるね、われながら。

Photo_3
これ↑は1回戦オーラス、微差のトップ目。
途中までの段階では、この局は自分でアガりきるしかないと思ってたけど、脇の二人に計3フーロされた時点であきらめて、現物だけ切るべきだった。
この八萬を切らなきゃ、つぎのツモでアサピンがツモってた。
そしたら俺がトップ、アサピンが2着だった。
アサピンすまん。

脇の二人とも、2着取りの仕掛けだった。
これも、行くしかない → 追いつかない+静観するしかない という切り替えができてなかった。

これはミスとかいう問題じゃなくて、完全に無理だった。
微妙な判断の切り替えができるときとできないときって、何が違うんだろーね。
何万人かに見られる勝負って、やはりメンタルな負担は大きいんだが、それでも切り替えられるときと切り替えられないときがある。
今日は睡眠は十分だったんだよな。
仕事もやばくない。
調子いいときなら、このくらいの切り換えはできると思うんだが、今日は何が足りなかったんだろう?
食生活?
真夏だから?

Photo_4
これ↑はいまだによくわからない局面。
ここから八筒切ってリーチして、上家の親リーに親マンを打ち地獄を見たんだが、これは九萬切ってオリるべきなんかね?
実戦でもかなり迷った。
やっぱ、自分の手がどうこうじゃなく、ここは点棒状況的に勝負に行くべきじゃないのかな?
こういう状況の親リーって、カン七索ノミ手みたいなこともよくあるし、どうなんだろうね。
よーわからん。

これ以降はツイてなかったな。
ってことは、この振り込みでツキを失ったと。
森山会長ごめんなさい。

最終戦は、ここ↓(独歩さん視点)から4pを切られて、俺はカラテン、独歩さんは残り1枚だけの待ちで、俺がその七筒をつかんでマンガン放銃。

Photo_5

そして、はい、お約束のように↓

Photo_6
4メンチャンでリーチしたら、山に1枚しか残ってない待ちで追いかけリーチされ、その1枚を俺がつかみ、それがカンできない一索
てな感じでラスった。
最終戦はどうしようもなかったな。

しかし、ここでの対局って、ほんとギリギリの勝負だと思うわ。
この局面↓

Photo_7
これはアサピン視点なんだが、上家の俺は、自分の目から見てドラ表示牌の筋の四萬七萬は4枚見え。
なので、いつまでも引っぱらず、さっさと切ろうと思ってて、ここで切った。
これがその瞬間で、この時点ではアサピンはまだ鳴けない。
ラグなしだったから、鳴きなしを押してたと思われる。
しかし、これが8枚目なんだよね。

その後、巡目が進んで、アサピンは鳴いて四萬七萬待ちに。
でも、もう山にはなく、俺は七萬をトイツ固定して切る気なく、多井さんも切る気なし。
独歩さんも切る気なかったらしいけど、ソーズのホンイツのマンガンを張ってしまったため、渋で切り出して、アサピンのアガリになった。
なんちゅーギリの勝負なんだと思うわ。

昨日は、自分の総合判断では、まーまーツイてたんだが、そう言ったら、かわむーに「ポジティブですね」と言われた。
うーん、たしかにツイてたとも言えねーか。
まぁふつうだ。

というわけで、ふつうのツキで、ふつうにミスして、ふつうのちょい負けになった。
そんな日だったんじゃないかね。

次回は、沈み組のアサピン、渋川と当たるな。
次回さえ乗り切れば、最初の足切り回避が濃厚になる。
これから1ヵ月、彼らに呪いをかけよう。
(☄ฺ◣д◢)☄ฺกรืดไทวกำรววฟใผว

08/12 | 牌譜 | C0011 般南喰赤 |
2位 B:Ⓢ福地誠(+22.2) C:ASAPIN(+0.2) D:独歩(-74.7) A:Ⓟ多井隆晴(+52.3)

08/12 | 牌譜 | C0011 般南喰赤 |
2位 B:Ⓢ福地誠(+19.1) C:ASAPIN(-8.4) D:独歩(+80.4) A:Ⓟ多井隆晴(-91.1)

08/12 | 牌譜 | C0011 般南喰赤 |
3位 D:Ⓢ福地誠(-26.1) A:独歩(+99.5) B:ASAPIN(-106.6) C:Ⓟ多井隆晴(+33.2)

08/12 | 牌譜 | C0011 般南喰赤 |
4位 B:Ⓢ福地誠(-92.5) C:独歩(+27.7) D:ASAPIN(+67.3) A:Ⓟ多井隆晴(-2.5)

←いいわけ雑魚m9(^Д^)プギャーって人はクリック!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年8月12日 (月)

【麻雀】今日は

今日は天鳳名人戦第3節。

21時から。

【生放送】 http://live.nicovideo.jp/watch/lv145229188
【会場URL】 http://tenhou.net/0/?00112233
Windows版は"メニュー"⇒"ロビーの移動"⇒"イベント会場1"から

ASAPIN × Ⓢ福地誠 × Ⓟ多井隆晴 × 独歩
というメンツで半荘4回。

段位戦をいっぱい打って練習した。
んでラス引きまくって自信喪失したわ><
今月29回打って11ラスで、さっきなんて3局で飛んだぞ><

08/12 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
4位 D:bakase(-51.0) A:shino!!(+65.0) B:改悛一号(+3.0) C:fuku02(-17.0)

今日は奇跡が起きて1ラス程度で凌げるといーな。
今んとこ2位につけてるけど、そんなのラス2回で吹っ飛ぶから。
あー、まったく自信ねー(´;ω;`)ブワッ
頼むよ、多井さん、からい麻雀はやめて、ゆったりした麻雀を打ってくれよぅ><

俺はこの先ずっとオール3着の総合4位で十分なんだ><
ラス回避ルールでも、1位や2位を狙ってかないと優勝できないとか言う人いるけど、俺は足切りさえまぬがれたら満足なんだ。

つか、なんで決着つけなきゃいけないんだよぅ。
全員引き分けでいいじゃないか><
手打ちしよーよ(´;ω;`)ブワッ

今日もダンスなし。
三浦大知の曲はどうかと思ったら、それも駄目とか、音楽の許可が面倒すぎる><

あー、急遽今日と明日の昼間やることになった極楽の本だかの編集作業が、さっさと終わるといーな><
それじゃなくても自信ねーんだから、夕方からは休養しておきたい><

←全力でフラグ回避?って人はクリック!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2013年8月11日 (日)

【ダンス】軸

ダンスでよく言われる。
軸ができてるとか、できてないとか、ブレてるとか。

ブレてるはわかるけど、軸ができてるって何?
軸って何?

そう思ってたんだが、Dancin' (ダンシン) 第1号 Clara(月刊クララ)for Boys 特別付録 DVD レッスン動画集[雑誌]を読んでたら、こんな一節が。

 * * *

バレエでまず大切なのは「軸」を知ること、つまり自分が「まっすぐ」でいられる位置を身体で覚えることです。
すべての動きはそこから始まります。
ところがこの「軸」というのは、自分自身で身体のなかの感覚を探りながら見つけていくしかありません。
(中略)
「あっ、自分の『まっすぐ』はここだ!」とわかる瞬間があるのです。
それがつかめると、みんな動きがみるみる変わっていきます。

 * * *

軸ができるって、体を慣らす系のことかと思ってたら、あるとき気がつく認識系のものだったのね。

自分の動画を観ると左右バランスが悪いと思うけど、俺は自転車に乗るの下手じゃないし、どっちかってスキーは得意な部類だった。
たぶん足で立って動いてって動作のなかに、何かしら弱点があるんだろーね。

自分のまっすぐはどこだろう?とか、一度も考えたことなかったわ。

←もうその歳じゃ無理では?って人はクリック!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 9日 (金)

【つぶ】ライタースキル

こんなコメをもらった。

30後半貧乏ライターだけんど、ふくちん先生のライタースキルは高いなぁといつも思ってる。構成力とか読みやすさとか。

同業者からほめられるのは嬉しいわ。

そういえば、むかし教育の本を書いたあと、教育の連載をしないかと連絡くれたのが、同じくらいの年齢の名の知れたベテランライターだった。
編集の仕事にシフトしてて、若いライターを発掘したいけど、いい文章だと思うのはオッサンのばかりだと言ってたな。

ただ、自分では、うまいうまくない、スキルがあるないという考え方はまったくしないので、よくわからないのだが。

ライターになって最初の10年くらいは技術的な考え方もしてたけど、今はテクという発想がゼロで、うまく書こうという意識もゼロ。
何を書くかだけで、どう書くかってのは全然考えない。
あるのは、何を書くかと、おもしろいかおもしろくないかだけ。
うまいうまくないという発想がないから、自分の文章がどうなのか、ほんと全然わからん。
文法的に間違った文を書いても、別にいいじゃんとスルーしてるし。

間違いだらけだと信用をなくすけど、少しだったらむしろ光ると、クイズダービーに出てた篠山教授が書いてるのをむかし読み、それに感心してからは、仕事で校正するとき以外は、間違いも個性のうちだと考えるようになった。
言葉ってのは厳密なもんじゃない。

とはいえ、さすがにスキルってもんを意識しなすぎじゃね?って気もしてるから、スキル高いと言われると、じゃあ大丈夫なのかと(´∇`) ホッとする。

←自然にできてる自慢乙だわって人はクリック!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

【つぶ】ラス確奴隷

こんなコメをもらった。

じゃあ、大人ってなんなんですかね?
ブラックな職場で上司から罵られつつ毎日3~5時間残業して
それで稼いだ金は妻にほとんどもっていかれて
その妻にもいまや愛情は感じられない
たまの休日はやれ育児の手伝いをしろだの外出するから車を出せだの言われて
それが終わればまた馬車馬のような生活に戻る
これが大人ってことなんでしょうかね

それはラス確奴隷という別の生き物ですね。
誘蛾灯に誘われるようにそうなってしまうのは、男の人生における最大の罠であり、そうなること自体は理解できますけど、そうなってからも、まーしゃーねーや、人生こんなもんだろ程度で暮らしている時点で理解不能です。
別の生き物ですよ。

←んで離婚したの?って人はクリック!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

【麻雀】山は読めん

東1の親。
ようやくくっついてテンパイ。
Photo

即リーしたいところだが、1枚切れの四筒七筒シャボなんて、こんな待ち生きてねーよ。

多井さん言うところの、4メンツ目もちゃんと考えてテンパイ取ろうぜって、こういうことだよなと思いつつダマ。
ダマのまま出アガリでもいいし、他からリーチされたらオリてもいいし、マシな待ちになったらリーチしてもいい。

数巡後、リャンメンになってリーチ。
中をカンしてから、流局ギリでツモ。
4000オール。らっき!

しかしね、四筒七筒シャボなら、もっと早くツモってた。
つか、四筒七筒は山に全生きだったわ。
Photo_2

結論:山は読めん。

08/08 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
1位 A:bakase(+49.0) B:玄米(+5.0) C:蓮山(-17.0) D:宮本來夏(-37.0)

←だから何?いっさい読むなと?って人はクリック!

追記↓

センスがねえよセンスが @soramimisan_
福地先生の47pむしろ山に1.7枚はありそう

ふじつboT@(*ふωじ*) @kdkfjcboT
福地センセの山読み記事、山に2枚くらいいそうだな~とかなめた考えしちゃうのは果たして豆特なんだろーか

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年8月 8日 (木)

【つぶ】小さい子はかわいいか?

知り合いで子どもが小さい人は、全員が子どもはかわいい、癒されるという。
男でも全員が。

俺は子どもが小さいころ、そんな心の余裕はなかった。
むしろ、うざかった。
頼むから静かにしてくれ、ほっといてくれ、と思ってた。

ふつうは仕事が安定してから結婚して子どもができるんだろうけど、俺は働く前にできちゃった結婚したから、順序が逆だった。
そのあと就職したけど、会社員としての仕事が嫌で嫌でたまらず、可能な限り、逃げに逃げてた。
サボりすぎて首になりそうになり、会社にすげーいずらかったから自分から辞めると言った。
なんのあてもなかった。

しばらくして、俺にフリーランスの編集者として仕事を依頼してきた人がいた。
なぜ俺に依頼してきたかといったら、俺を入れたら社内に麻雀のメンツがそろうからというそれだけの理由だった。

その仕事の内容は、それだけは勘弁してくれ!ってほど苦痛だったんだけど、食える道はそれしかなかったから、もう必死でがんばった。
しばらくしたら人を雇うことになり、真面目に働いてるのに借金生活に陥る羽目にまでなったけど、それしか道はなかった。

フリーランサーってその道のプロだから、知識とか技術とかちゃんとしてなきゃいけないんだが、会社員としても落ちこぼれだった俺に、知識とか技術とかあるわけなかった。
人より歳くってるのに仕事できないのがコンプレックスだったはずなのに、なぜか看板がプロになっている。
でも、「この人って頼りないけど大丈夫なん?」って思われたらおしまいだから、プロです(キリッみたいな顔をして、初めてやる仕事も、当然できる顔しながら、他人がやってるのを横目で見て、その場で覚えた。
当時はまだ紙の時代だったから手作業が多くて、見てりゃわかるものが多かった。

会社員時代には10回やっても覚えなかった仕事を、そのときはすべて一度で覚えた。
ふつうだったら20代で先輩から教わりながら5年くらいかけて覚える仕事を、俺は30代前半に、他人がやってるのを横目で見て1年くらいで覚えた。

フリー編集者になると同時に、フリーライターにもなった。
フリー編集者は金になったけど、フリーライターは恐ろしいほど金にならなかった。
交通費使って半日取材して、一晩か二晩かけて原稿を書き、それで7000円とかそんな世界だった。
こんなことやってたら破綻すると思ったけど、編集者よりライターになりたかったので、しょうがないから、すげー真面目にやった。

当時、下っ端ライターとか駆け出しライターなんて見たことなくて、俺が知ってたのは、ベテランで仕事ありまくりの人と、仕事まったくない人だけだった。
ライターって、どうやって仕事を覚えるのかわからなかったから、ライターなんちゃらみたいな本はすべて読み、文章の書き方なんちゃらみたいな本も、当時出てたやつは片っ端から読んだ。
ライターに関しては完全に独学で、まぁみんなそんなもんだと思うけど、ライターって人種をほとんど見たことないのは困った。

まわりを見ると、フリーになって食えてる人なんて一人もいなかった。
子持ちで人より条件の厳しい俺だけが、なぜか食えていた。

学生時代にフリー雀荘でバイトしてたとき、給料をもらってたのは俺だけで、あとは全員が借金漬けの無給だった。
それと同じだった。

いつ沈むかわからない船みたいなもんで、心の余裕なんてまるっきりなかった。
遊びは、たまにフリー雀荘に行くだけだった。

仕事はつらいことばかりだったけど、それでも、ふつうに暮らせてるだけで奇跡に思えたから、がんばるしかなかった。
自分の心を押し殺して仕事マシーンになってる俺に、こどもをかわいがれとか無理だった。

知人から「子どもが子どもを育てちゃいけません」と言われたことあったから、俺が大人じゃなかった側面もあるし、余裕もなかったし、まあ両方だろう。

「子どもがかわいい」と聞くと、余裕あっていいよなと思う。
俺は今にも沈みそうな船をどうするかしか頭になかった。
余裕がある時期だったら、自分にとって小さい子はかわいいか?
それは経験ないので、いまだにわからない。

ふつうは、そこまでがんばらずに離婚しちゃうんだろう。
できちゃった結婚の離婚率は高いらしい。
また、なんのかんの言ってふつうに暮らせてたわけだから、俺が悲観主義的すぎるし抱え込みすぎるって性格もあるんだろーね。

当時、かみさんから「うちに父親はいませんから」って言われてた。
娘1号が小さいとき、俺はほとんど遊んでやらなくて、明らかに俺と遊ぶことに飢えていた。
それがまた苦痛だった。
幼児といても俺は人間には戻れず、俺が人間に戻れるのはフリー雀荘だけだった。

そういうふうにしかできなかったからしょうがないんだが、娘1号がある程度大きくなってきて、どうも自分に自信がない子だなって様子には責任を感じた。
自己肯定感は、親の無条件の愛情によって育てられるというから。
今でも、ごめんよ、悪かったねと思う。

あるとき、レンタルビデオ屋で『切腹』という日本映画を借りてきた。
娯楽として借りてきたわけじゃなくて、当時は漫画のストーリーをどう作るかなんて本は皆無だったから、映画のシナリオの書き方の本を読んでたんだよね。
その本に出てきたのがこの映画で、そのストーリーにはむちゃくちゃ感心した。
俺にとっては勉強だった。
こんな勉強したって自己満にすぎないんだが、俺なりの必死さの表れだった。

こんな映画がガキに面白いわけないから、途中でギャーギャー騒ぐわけだ。
テレビは1台しかないし、子どもが寝てから観るなんて時間の余裕があるわけもなく、俺は激怒して全力でどなるわけですよ。
娘1号はいじけて、別の部屋に行って丸まって寝てしまった。
そんな寝方したことないのに。

あれはかわいそうなことをしたなーと思う。
ほかのことはしょうがないとしても、この夜に激怒してどなったことだけは、タイムマシンで戻ってやり直したいわ。
たぶんね、娘1号はもうそんなこと覚えてないと思うんだが。

←昔話シリーズは何なの?って人はクリック!

| | コメント (15) | トラックバック (0)

【麻雀】麻雀川柳

出入りしてる会社のネーちゃんに聞かれた。

麻雀川柳
ウーマンを ツモれず今年も 俺単騎

って、どういう意味なんですか?

俺「え?」
ネー「ウーマンのウーって…、数字でしたっけ?」
俺「ああ、ウーってのは5で、マンズの5ってこと」
ネー「ツモれずってのは…」
俺「持ってこれなくてってこと」
ネー「単騎って…?」
俺「待ちの形のことで、同じもんが2つなきゃ駄目なやつ」
ネー「ってことは…」
俺「五萬を持ってこれなくて、今年も一人ぼっちだと」
ネー「あー、わかってきました…。うまい!って感じですか?」
俺「俺単騎って表現も面白くない?」
ネー「そうですね」

ふだんまったく意識しないけど、麻雀用語ってやっぱ特殊なんやね。

かみさんにこの話をしてみたら、「ウーマンって大ヒットしてるドラマでしょ」だと。
ドラマは関係ないんじゃねーか。

←イチャイチャしてんじゃねーぞって人はクリック!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

【ダンス】Dノート レディーインブラック

D.studio水曜夜の伊藤由里子先生のextra BAILABAILAのレッスンから。
曲はvol.11レディーインブラック

この曲は、ずっと前乗りな感じで踊るといいと思います。
上半身が動くことで、それが手に伝わってる風に。

◆1番目の歩き回り
・最初はかかとに乗って。

・あとはラテンのステップでやってください。

◆2番目のワシワシ
・ここはできるだけけだるくやってください。真面目にやろうとしないほうがいいです。性格が出るところかもしれませんね。

・コンパスで描いたように半円2つ分だけ前に行って、ちょうどそのぶんだけステップタッチで下がってきてください。

・手を出すときは、体の中のものが吹き出すように(激しくという意味ではなく)。

◆3番目のベイビーマンボ
・(表現は忘れたけど)手を回すときは、他の曲と違って、あまり伸び上がる必要なし。ここもけだるい系。

◆4番目のズンズン
・ここは足だけやると右チャチャチャ→左チャチャチャです。

・手をななめに出すことで、体もななめ前に行きやすくなっちゃいますけど、ここはまっすぐ前に進みます。

・前に行くときは、手だけじゃなく、前乗りっぽい動きで。

・難しいのは、後ろに下がるときです。これは、胴体を絞る(上半身を腕と逆方向に少し向ける)感じにします。

・ズンズンやるときに、腕は使わず、腰だけでします。
※これ数日後にノンストップやってるとき、まさに自分のことだったと気づいた。できないやつって、言われてる欠点が自分のことだって気がつかないんだよな><

由里子先生の模範では、腕を平行には出さず、角度が開いてて、高さも少し違って、先も少し開いてる感じ。
それがかっこいい。


今日も最初は基礎トレ。
ラテンステップとターン。
ターンはみんな慣れてきたってことで、速くやるやつも自由選択でやった。

ターンの練習は、目で何を見るかを意識することにもなります。
踊りながら何を見ているかは、動きにすごく影響します。
見る対象を意識することで、動きが安定して、動きにキレも出ますし、目力が出ます。
ターンの練習は、ターンだけじゃないんですよ。

←乙って人はクリック!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

【ダンス】男性向けバレエ雑誌

知り合い(つっても一度会っただけだが)の超絶美人編集長が立ち上げた男性向けバレエ雑誌。
季刊。
男子だから「Dancin'(ダンシン)」というタイトルのネーミングセンスはさておき、さすがにマーケットが狭すぎるので、1号でなくなるんじゃあるまいか。

まだ注文しただけで現物を見てないんだが、対象を絞ったことによる有益な情報が載ってることに期待してるわ。

バレエレッスンはもう半年近く出てねーなぁ。
つぎやるとしたら、ティップじゃなく、ノアなりのスクールでやるわ。

←美人のための宣伝乙でありますって人はクリック!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【天鳳】神も仏も…

昨日は粗く打ってしまったため、今日はちゃんと冷静な状態でガチに打った。
その結果がこれ↓

08/08 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
4位 D:bakase(-51.0) A:ヒルベルト(-33.0) B:蓮山(+18.0) C:松屋おじさん(+66.0)

08/08 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
4位 A:bakase(-37.0) B:fuku02(+10.0) C:Gヨ龍門(+46.0) D:蓮山(-19.0)

08/08 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
2位 A:bakase(+24.0) B:もめんなちゃい(-48.0) C:G雀(+56.0) D:ロッテ雀球(-32.0)

08/08 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
4位 B:bakase(-47.0) C:kanegane(-26.0) D:麻生雀子(+12.0) A:☆黄瀬やよい☆(+61.0)

1回目のここ↓
Photo
から一萬を切って飛ばされたやつとか、ひどくね?(´;ω;`)ブワッ
他のやつも苦しすぎるわ(´;ω;`)ブワッ

昨日と今日で8回しか打ってないのに540pt溶けた(´;ω;`)ウッ

←それくらいで騒ぐなよm9(^Д^)プギャーって人はクリック!

さらに追加↓(´;ω;`)ブワッ

08/08 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
4位 A:bakase(-42.0) B:デルバラド(+10.0) C:†XTEND†(+56.0) D:ババアの日傘(-24.0)

昨日からで9戦6ラス(´;ω;`)ウッ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2013年8月 3日 (土)

【麻雀】次回の遊図ゲスト

9月16日(月)16~24時
敬老の日で祝日

いつもは土日なんだが、9月は俺がやってるヒップホップが踊り込みの時期なので、土日はレッスンに行きたいため祝日にさせてもらったという。

俺が好きな食い物詰め合わせを持っていて、トップを取った人に1つ選んでもらう。
にゃおでやったのが好評だったので、遊図でもやるわ。
バウムクーヘンとか、そーゆーの。

←どーでもいいしって人はクリック!

| | コメント (11) | トラックバック (0)

【麻雀】昨日の結果

東風25回打って、
11421 41233 32242 12331 32332
という成績で(6-8-8-3)。
+15ぴょん。

2週間ぶりのリアル麻雀で勝ったわ。
良かった。

内容としても、大きなミスはしてない気がする。

←内容それだけ?って人はクリック!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年8月 2日 (金)

【麻雀】不安

7月は仕事の不安からか、麻雀は(金額ベースで)人生最大の負け。
本が出版中止になり、その状態からは脱したのだが、精神的にも回復しているのか今日これからの麻雀で判明する。

今も校正の仕事が大量にあるんだが、これはやりゃいーだけなので不安はない。

うー、不安だ><
最近何かと自信ねーからなぁ(´;ω;`)ブワッ

←中身のない更新すんな!って人はクリック!

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2013年8月 1日 (木)

【麻雀】プロのモラル?

やや古い話題だけど、天鳳リアルトライアル3にプロ連盟の人が参加申し込みをして、それがばれて出場停止になった件について。
このブログのコメ欄にも、何件か書き込みがきている。

事実関係については、愚民麻雀黙示録を。

結局は、プロ連盟という団体がどういう裁定を下すかがすべてであって、外部の意見は関係ない。
だから、以下はたんなる個人的な感想だ。

その人がどういう人か知らないし、この参加申し込みした件についてだけの判断だが、俺は、その人が非常識だともプロとしてのモラルがないとも思わないんだよな。

みんな「麻雀プロ」という言葉に過剰反応しすぎだし、幻想を抱きすぎ。

麻雀プロといっても、90%は、ただ参加費を払って競技麻雀を打ってるだけ。
ごく一部の人だけ、団体のHPに登場したり、雑誌の雀荘広告に顔写真が出たりする。
そして頂点の人たちだけ、ネットの大会に出たり、ゲストの仕事があったりする(男女でかなり違いがある)。

だから、その他大勢の人に対して、プロとしてのモラルとかいっても、現実性がない。
麻雀が異常に好きで、ふつうに麻雀を打ってる以上のことをしたくなったから、プロ団体に入っただけ。
それでいーじゃんか。

だいたいね、プロ団体の人からすると、団体に入ってからだんだんと自覚とか姿勢ができていくもんなんだよね。
最初からそれを求めるのは無理がある。

団体に入って鍛えられるのは、大会運営などのプロパーの能力。
あとリーグ戦の打ち方と、赤なしとか一発裏なしの打ち方。
そういうのは、やはり一般人とは違う。

麻雀プロになったら麻雀が強くなるかといったら、そんなことはなくて、麻雀が強くなるための修行の方法として、プロ団体に入るという道を選んだだけ。
麻雀プロには強い人が多い(上位に限っては)けど、そういう人は自分で強くなっただけで、団体の力で強くなってるわけじゃない。

だから、プロのモラルとか問うのは、Aリーグ以上か、せめてBリーグ以上にすべき。
それ未満は、プロ見習いだ。

ギャラがもらえる仕事(大会運営とかゲストとか)を経験し、ニコ生や雑誌は無理にしても、団体HPに名前や顔が載る程度には、プロっぽい経験をしたら、自覚も出てくるだろう。
そういう立場じゃない人に、規律ばかり求める姿勢は好きになれないわ。

とくに地方リーグの場合は、「お前はプロだろ(キリッ」みたいな扱いは現実性がなさすぎると思う。
プロ扱いされる経験ゼロで規律ばっか求められてもねえ。

麻雀が好きすぎて、まかり間違ってプロ団体に入っちゃった人たちを、そんなにいじめんなよ。
好きでやってんだから、いーじゃんか。

プロ連盟は、ロン2という自前のネット麻雀を持ってるから、他のネット麻雀への参加は禁止で、とくにインターネット麻雀選手権にも参加しない天鳳は敵なんだろうね。
だから、参加禁止になる。
そういう締め付ける方針は好きになれんわ。

ただ、プロ連盟でも、麻雀格闘倶楽部の参加全プロ雀士のマニフェスト&投票選抜戦ってのは、面白い企画だよね。
こーいうのはさすがだと思う。

←最後にほめるとかどーしちゃったの?って人はクリック!

| | コメント (22) | トラックバック (0)

【ダンス】胸アイソレ

今若い人にポップを習っているんだが、その中でわかったこと。
胸アイソレは、胸の範囲をどう考えるかで2種類ある。

腰上から首下までを胸と考えるのが「大きい胸アイソレ」。
みぞおちから肩下までを胸と考えるのが「小さい胸アイソレ」。

由里子先生レッスンや、DDDハウスに出てくる胸アイソレは、この2つが混ざっている。
前後は「小さい胸アイソレ」で、左右は「大きい胸アイソレ」なんだな。

前後は、腹も肩も動かさないようにするから、狭い意味での胸。
左右では、肩は平行にと言われるから、それは胸だけじゃなく、肩までかたまりとして扱っている。

おそらく、前後は「小さい胸アイソレ」が重要で、左右は「大きい胸アイソレ」が重要なんだろう。
だから、その4つで胸アイソレを代表させているんだろうね。

ということがわかった。

あとDDDヒップホップに出てくるコブラって、肩アイソレと胸アイソレが一体化したものなのだが、この前のポップ練で、さらに腰アイソレまで一体化したものをコブラと呼んでた。
各部位のアイソレを組み合わせて、絡みつくような動き全般をコブラって呼ぶんだね。

←頭でっかち乙って人はクリック!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »