【麻雀】7/1の雀ゴロ
最近、麻雀打ってねーだろって言われる。
いやいや、打ってるから。
ただね、いつも特定の相手だし、レートがちょっとゴニョゴニョだし、公開するのはどうかって書いてないだけ。
続くかどうかわからんけど、公開してみよう。
一昨日、むっちゃ行きたいヒップホップのレッスンをさぼって打った。
東風29回の長丁場。
これが着順。
42423 42223 43313 23423 23232 1214
3-11-9-6(1位が3回、2位が11回、3位が9回、4位が6回ということ)
-18ぴょん
いやぁ苦しかった。
最初の3回で10ぴょん負けたし、それからもトップが取れない取れない。
とにかく、ひたすら凌いだって感じ。
とあるダントツになった回、上家のデブが6巡目くらいにリーチしてきた。
「配牌1シャンテンだからなぁ、なんちゃらかんちゃら」
これを聞いて、わざわざ配牌が良かった系のことを言うのは、チートイの引っかけ待ちなんじゃないかと思った。
こいつは、シャミがすべてのやつなので。
とはいっても、切る牌がない。
本当に何もなくて、筋のを切ったらまさにチートイの待ち。
そのが裏ドラになって倍満。
んで、オーラスにまくられてしまった。
みたいな感じで、たまにトップ目になっても、まくられてばっか。
シャミが読めていて、それでも注文にハマってしまうのは甘いのかね?
そのシャミ読みに賭けて、無筋をビュンビュン通していくみたいなぶち切れ系の打ち方は、できねーんだよな。
安定感はあっても、切れ味はないのが俺の麻雀(= =) ウム
ミスもあった。
オーラスの親、トップまで3500点。
配牌からを切り、リー牌して気がついたのだが、タンキでテンパイしていた。
それならタンキのダブリーでピッタリだった。
4巡目にタンキでリーチしてアガったのだが、リーのみの2000点。
次局、まくれず2着のまま。
こーゆーのがA級ミス。
当たり前のことを当たり前にできなきゃいけないという好例だな。
馬鹿みたいに見えるかもしれんけど、10時間とか打って、こーゆーミスをゼロにするのって至難だから。
終わるギリギリになってトップを2回取って、負けをそこそこ減らせた。
俺はいつもそうで、後半戦はたいてい勝つ。
ダンスで体を鍛えてるのと、飯をいっぱい食う効果じゃないかね。
あれだけ手が入らなくて18ぴょん負けという結果には、自分で自分をほめてあげたい。
そーゆーことにさせてくれ( ̄w ̄)プッ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>上家のデブ
同族嫌悪ですか?
投稿: | 2013年7月 3日 (水) 16時20分
>ななしさん
俺はシャミ男じゃNEEEEEEEEEE
投稿: 福地 | 2013年7月 3日 (水) 16時33分
赤五たんきはダメなの?
投稿: | 2013年7月 3日 (水) 19時47分
なんだかんだで逮捕されねーんだしガンガン行こうぜ
投稿: ちんこラヴァー | 2013年7月 3日 (水) 20時52分
センセはやせたから他人に堂々とデブって言えるねw
投稿: | 2013年7月 4日 (木) 03時46分