【麻雀】20年ぶりの雀荘
高校時代の雀友と点5セットした。
彼は高校のときは俺より強かったし、大学のときもむっちゃ打ってたらしい。
しかし打つのは20年ぶり。
今回のために、畑正憲の本など読んで勉強し直したとか。
畑正憲の精密麻雀―二倍勝つためのテクニックって役に立つのかね?( ̄w ̄)プッ
彼の連れも打つのは20年ぶり。
ゲーセン行って麻雀格闘倶楽部で練習してきたそーな。
もう一人は年に1回打つくらい。
この人は、メンゼン重視のカンチャン即リー系で、なかなか強かった。
35歳でも、頭がいいと自然と今風のデジタルな雀風になっちゃうんだな。
最初に雀荘に入って卓についたとき、「えっ、今の全自動卓ってこーなんってんの? へー、進歩だねー(・0・*)ホ,(゚0゚*)ホ--ッッ!!!」と。
俺がお店の人に携帯の充電を頼んだら、「えっ、そんなことまでしてくれるの?(・0・*)ホ,(゚0゚*)ホ--ッッ!!!」と。
雀荘の従業員って、帰るときになったら、各卓を回って「お先に失礼します」と挨拶して回る。
ふつうの人はスルーするところだが、ダチは「えっ、お帰りになるんですか? わざわざご丁寧に(・0・*)ホ,(゚0゚*)ホ--ッッ!!!」とか挨拶しとった。
なんか田舎から上京してきたオバチャンみたいだった(≧▽≦)
最後まで今風の全自動卓(アルティマ)の使い方がよーわからんみたいだった。
最近麻雀が不調なのだが、手抜きいっさいなしで、さすがに勝った。
けっこうツイてたし。
こんな着順。
11331 11341 42(6-1-3-2)
千点千円とかにも興味を示してたけど、追いはぎじゃないから、止めとけと言っといた( ̄w ̄)プッ
| 固定リンク
コメント
僕も高校時代の友人と10年ぶりくらいに打ったけど
フリーとか全然いかないヤツでも要領のいいやつはすぐ順応して勝っちゃうんだよねえ・・・
(´・ω・`)へむへむ・・・
ちなみに横須賀の某雀荘は全自動だけどアルティマじゃなかったですw
(´∀`;)のー・・・
投稿: へむへむ(´∀` ) | 2013年2月13日 (水) 22時07分
ムツゴロウさんの本の値段にビックリした。
投稿: | 2013年2月13日 (水) 22時57分
戦術本とかの牌譜みても
ふーんってカンジですよね。
電子書籍とかで牌譜並べられる
ようにできないのかな。。。
投稿: | 2013年2月14日 (木) 21時24分