【麻雀】ベテランプロの強弱
この前の天鳳名人戦で、1回戦オーラスの親番に、こんな手牌で対面から出たをポン。
このポンはありえん!って、いろんな人から言われたけど、俺だってそのくらいわかるわ( ̄w ̄)プッ
俺は短期勝負、一発勝負に関しては、結果論主義者なんだよね。
正しい打牌には興味ない。
結果として、うまくいきさえすればいい。
つまり、理よりも自分の勘のほうが当てになると思ってるわけ。
こういう点では流れ論者と一緒。
流れ論的な法則を正しいとは思ってないだけ。
やはり昭和世代なのかなーとは思う。
若い人は、確率的な理以外に当てになるもんなんてあるの?って思うかもしれないけど、俺の考え方が頭悪すぎるとは思わないわ。
大げさな話になるけど、西洋哲学の歴史って、合理主義vs神秘主義の歴史なのね。
言ってみるなら、人間の理性は当てになる派vs感性のほうが当てになる派みたいな対立。
数学的な理が当てになるってのも、ひとつの思想にすぎないんだわ。
確率的な大数の法則が当てになるかってのは、ここを見てみると考えさせられるよね。
まあ、俺の勘なんぞは、何の検証も経てないんだが。
じつは、俺もプレーヤーとしては、流れ論者に近いのかもしれん。
こんなコメがきた↓
福地 お前より遥かに麻雀が強いし上手い、前○プロが言ってたぞ、指先の感覚で打つと。
教えてもらえ。
前原さんって強いのかな?
自分が前原さんとじっくり打ったときに勝つのか負けるのか、ものすごく興味あるわ。
いちおう説明すると、前原さんというのはプロ連盟のベテランプロ。
最強戦に出たりしててトップクラス。
俺がダンスを始めた動機でもある。
彼が最強戦で負けたとこを見てて、麻雀打ちも体を鍛えないと駄目だなって思って。
前原さんの姿に5年後の自分を見たから。
デブは年取ると切れ味が衰えるなって。
東風戦とか祝儀系のルールなら100勝つので、そーゆーのは興味ない。
ベーシックな半荘戦をある程度の回数やるスタイルで。
ただね、向こうは競技プロとして、短期勝負で爆発する(優勝する)スタイルに絞ってて、こっちは一晩トータルで浮くスタイルに絞ってる。
半荘1回勝負とか、4回未満での爆発力の勝負などには、興味が持てない。
フィールドが違うってことになっちゃうのかもしれないな。
どうなんだろう。
勝負することになる可能性はほぼゼロだと思うから、わかんないけど、ほんと興味ある。
ネットユーザが思うほど、オカルト系ベテランプロは弱くない。
むしろ強い。
でも、俺より強いのかって、それはホント知りたいわ。
負けて、さらなる広大なフィールドを感じたいよーな、負けたら腹立つよーなw
| 固定リンク
コメント
うたたねこさんのデータは確率的に割と自然な範疇だと思いますが(´・ω・`)
投稿: ななし | 2012年12月26日 (水) 07時08分
むしろ勘より理をとった打ち型に見えますが
投稿: ぺた | 2012年12月26日 (水) 07時53分
調子のんな 福地
投稿: | 2012年12月26日 (水) 11時25分
典型的な若い人にあたるのかはわからんけど、現麻のこの文章が自分の感覚ですね。だから直感が〜とは全然ならない。
”大会のような一発勝負では確率など無意味とはよく言われることです。この言葉は一面的には正しいとも言えます。しかしそれが意味するところは残念ながら、”確率を超えた何か”が大会では必要になるということではなく、確率が無意味なものと感じられてしまうくらいに、麻雀という運ゲーが更に運ゲーと化してしまうということなのです。”
投稿: | 2012年12月26日 (水) 11時30分
勘って言うと誤解する人が多いだろうと思うので(実際↑の人は誤解してますし)直観って言ったほうがいいかもですね。
投稿: | 2012年12月26日 (水) 16時58分
上のほう あの糞ポンからよくそこまでどうでもいい文章が書けるなー 一応ガチで書いてるのかな
下のほう
オカルトベテランが強かったら、ある程度ガチ勢の中で一体誰が弱いの?
フィールドの話してるけど、特上上位~豆鳳だって天鳳であたったらそんな簡単に勝てない筈だしネトマというフィールドで門前オカルトベテランが勝てると思わない
投稿: あああ | 2012年12月27日 (木) 07時58分
この8sポンてオカルトベテランプロも理論派雀士もまず間違いなくしないポンだよね
どういうカンが働いてポンしたんだかわからんけど、どっちにも属さない福地誠は第三極なのかねw
投稿: | 2012年12月27日 (木) 09時59分
ツイッターに変なこと書かれてリツイートしてたけど天鳳のくだりはただの例え話ね
だいたいここでオカルトベテランが強いつって別の記事で河野が勝つ気がしないて書いてるし
>東風戦とか祝儀系のルールなら100勝つ だって弱いつってんのと一緒じゃん
長期的な戦績が当てになるか微妙といい、1~4回勝負も興味無くて、
なぜベーシックな半荘戦をある程度の回数やるスタイルなら強さが図れると思ってるのかも分らんし
投稿: あああ | 2012年12月27日 (木) 23時30分
酔っぱらって名人戦打ってどんな弁明すんのかと思ったら今度は酔っぱらってネタ書いてのかと思ったがどっちもガチならもう本買わんわ
投稿: | 2012年12月28日 (金) 01時05分
福地 お前 麻雀ブッでダンスって言ってなかったか?
お前がイチバンのブッだわ
鼻くそのような小さな心にブッ
投稿: | 2013年1月 9日 (水) 00時03分
福地は己より遥かに強い麻雀打ちがいくらでもいる事に気付いてない。
いくらでもいるよ。
投稿: | 2013年1月 9日 (水) 15時00分
前原さんは強い。
お前より強い。
福地は負ける。
投稿: | 2013年1月 9日 (水) 15時02分
かすの一言を福地へ
投稿: | 2013年1月10日 (木) 00時42分
相当いい意見があるぞ
ふくちが連盟に入ればいいじゃないか
下部リーグから始めて どこまで実力が通用するのか
間違いなくAには行けないだろう
勉強になるし 人としても少しは成長するんじゃないの
投稿: | 2013年1月11日 (金) 04時29分
オカルト擁護したらダメだよ
荒れる荒れるw
引きこもりのキチガイばっかりなんだから
あんたに張り付いてる連中は
投稿: | 2013年1月18日 (金) 19時15分
お前は馬鹿だねぇ
クソに馬鹿が付く
糞馬鹿だ
人の親とは思えん
投稿: | 2013年1月21日 (月) 16時46分