« 【つぶ】赤髪 | トップページ | 【麻雀】最近の麻雀 »

2012年6月16日 (土)

【ダンス】新ルール

最近、新しい師匠ができて、その師匠が教えてくれた。

ダンスというのは、最初に立ってる位置にマジックか何かで丸い輪が書かれているものだと。

左右に行っても、前後に行っても、まもなくその輪っかに戻ってきて、その輪を中心に踊るものだと。

そのためには左右の歩幅も同じにしなければならず、利き足のほうが歩幅が大きくなるから、同じ歩幅で歩けるように練習しておくもんだと。

ダンスというのは、そーゆーものらしい。

なんとまあ、そんな話は初めて聞いたぜ! 次から次へと新ルールが出てきて、どうなってんだ、このゲームは!

18歳大学1年生のユーチー師匠(いや、コーチだな彼は)に、「そーゆーもんなの?」と聞いてみた。

すると、「そーすよ。複数で踊ってるときに、一人だけズレちゃうと、すごくみっともないんですよ」と。

やはり、これは常識らしい。

そーか、そーゆーもんだったか。なるほどな~。

俺の踊りが「とっ散らかってる」と評される理由が、3分の1くらいわかった気がする。俺はどう動くときにも、最大限に大きく動くから。

今まで、どう動くかしか考えてなかったけど、かっこよくしようと思ったら、確かに、自分を外から見たらどう見えるかって視点は必要だ。

個々の動きがどうかってだけではなく、もうちょっと広く見て、全体の動きを統御する必要があるんだな。

この新ルールを知ってから、ダンスとはどういうものかって意識が少し変わった気がする。

実際の動きに反映できるかっていうと、なかなかそうもいかないけど。

昨日のノンストップでは、横は自分のバッグが置いてあるライン、縦は板のつなぎ目のラインだと頭の中で最初にマーキングしておき、ときどき自分の位置を確認してたけど、やっぱズレるわ。最初に立ってる位置にマジックで輪っかを書き、そこから放射状に伸びる線でも書かないと、ずっと意識しながら踊るのは難しいね。

ロンリーナイトという曲で、3回カデラ前進したあと、歩いて戻ってくる。まったく別な動き方をして、同じ位置に戻ってくるには、ふだんから意識して練習しておかないと無理だよな。

しかし、昨日俺の前にいた、けっこう達者っぽいネーちゃんも、同じ位置には戻ってなかった。ふつーにズレてた感じ。

この新ルールって、かなり高いレベルの話なんかね? どーなんだろ。

←幼稚園児乙てむって人はクリック!

|

« 【つぶ】赤髪 | トップページ | 【麻雀】最近の麻雀 »

コメント

昨日の最強戦観ました?

M山さん、一度捨てた牌を手牌に戻してましたよwww

連盟のお偉いさんは何やっても許されるんですねwww 

投稿: | 2012年6月17日 (日) 14時31分

家政婦は見た。
森山は本当に論外の男。
あそこまで牌を切って戻したのは、多分テレビ対局では初めてだろ。

投稿: | 2012年6月18日 (月) 01時37分

ダンスに限らず全ての演舞の世界の常識
だと思います

投稿: | 2012年6月18日 (月) 07時51分

>ななしさん

なるほど。
すべての演舞の常識と言われると、それも納得いきますな。

投稿: 福地 | 2012年6月18日 (月) 21時06分

うん、この記事を参考にして今日のレッスンに参加したら、なるほどって、目から鱗だった。
Dスタノート、続けてくれよな、うん。

投稿: ぬか | 2012年6月19日 (火) 22時02分

>ぬかさん

君はバイラやってないだろ!

投稿: 福地 | 2012年6月19日 (火) 22時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ダンス】新ルール:

« 【つぶ】赤髪 | トップページ | 【麻雀】最近の麻雀 »