« 【麻雀】東大五月祭ゲスト | トップページ | 【麻雀】言われてみると »

2012年5月17日 (木)

【ダンス】Dスタノート

水曜日はDスタに行って、代官山ダンサーへの転進を目指す日。

最近スランプを感じてたから、数日前からDVDで何度も練習した。珍しくも。

考えてみたら、最近の姿勢は甘かったなと反省して。

スローにかみ締めるようにやってみるのって、じつは難しいね。ごまかしがなく、本当の実力が問われる感じ。

その甲斐あってというわけでもなかろうが、昨日は教わったことをまずまず消化できた気がする。もちろん、できない部分はできないけど。

昨日はいい日だったな。いつもは挨拶しても返事してくれない人が挨拶を返してくれたし、少し友だちな人が地下鉄で隣の隣に住んでるって判明したし。

そして、いい日だったもうひとつの要素は、Dスタ仲間の一人が言った言葉。

「教わったことを帰る途中に携帯でメモして、帰ってからノート作ってるんですよ。だって本当に忘れちゃうから」と。

この言葉にはむっちゃ共感した。

座学系のものを教わるときって普通はノートを取るけど、ダンスのレッスンではノートを取れない。俺はこういう記憶力には自信があるんだけど、それでも全部ちゃんと覚えてるかと言われたら疑問ではある。

なので、みんなノート取らないのかなって思ってはいた。まあ俺も作ってないけどね。

この発言した人は、「学生時代にノートを読み返すなんてしたことないのに」と言ってたけど、今さらダンスのプロになるわけでもないのに、そこまでの熱意。そのことにも深くシンパシーを感じたわ。

こういう姿勢に共感できることが、通うことの価値のひとつ。友だち的な交流はなくてもいいんだよね。

つーわけで、昨日は珍しく振り付けに即した解説が多かったので、俺もここにメモを。

扱ったのは、バイラバイラ9のドラマティックという曲。

◆1番目の皿回しの動き

・手はなるべく遠くを通ったほうがかっこいい。新体操でも、そのほうが点数が高くなる。

・手の2回転目は、手のひらを上に向けようとして不自由な動きになりやすい。それよりも、体の中を流れてるものをせき止めないように。手のひらの向きよりも、体全体の状態のほうが大切。

◆2番目の手クロスポーズ

・ラテンウォークしたあとに手クロスのポーズ。ここは美味しいとこですよ。ケツはインパクトあるように、バーンと左右に2回ぶつけて。 → これけっこう難しい。パワー出せない。

・そのあとは、これは私の好みなんですけど、胸をそらしてる状態が長いほうがかっこいいと思うんですよ。写真に撮られるとしたら、そのシーンで撮られたいでしょう。そのポーズの残像が残るほうが得だと思うので、その時間を長くして、腰を落としてからお尻を回転させるスピードは少し速く。

◆3番目の切り返しの動き

・足の付け根が胸にあると思って大胆に切り返しを。 → これは上手くできん。バランスを保てない。

・手首の入れ方については言及しなかった。こーゆー小手先系のことはあまり言わないんだよな。

・3回切り返したあとの一歩は大きく遠くまで。 → これはそうしたほうがいいという理由がよくわからんなぁ。スタジオでは絶対に隣の人にぶつかるし。

◆4番目のオープンクローズの動き

・左右の動きと前後の動きが混ざらないように。

◆間奏のダンスっぽい動き

・説明する時間なくなったんで、好きなようにやってください。

 * * *

個人的な課題としては、ケツバーンと、ケツ回転と、足の切り返しですかね。その3つのうち1つでも上手くできるようになれば、この曲にとどまらず、全体的なスキルアップに0.1~1%くらい寄与しそうな気がするわ。

バイラのあとのハウスはきつくて心折れかかった。骨折までいかずとも捻挫くらい。

やべぇと思ったのは、ハウスの冒頭で、マチ先生が「見てて私もバイラ覚えましたよ」って少しマネしてみせた動き。マジ上手くて、びびった。別種目のダンスも瞬時にできちまうんだな。

仕事が立て込んでて今日はレッスンに行けないし、金曜も土曜も日曜も、あまり行けなそうな気配。しかし、昨日はいい日だったから進歩してると思いたいね。

…などという俺らしくもない前向きな話になっちまった。ブラ三での「蹂躙・不眠・憎悪」みたいな路線のほうが好きなんだけどな( ̄w ̄)プッ

←完全にダンスライターへの転身目指してないですか?って人はクリック!

|

« 【麻雀】東大五月祭ゲスト | トップページ | 【麻雀】言われてみると »

コメント

ブラ三の続き書けよ
久々に思い出したわ

投稿: | 2012年5月17日 (木) 09時26分

ますます福地のキモさが増幅されてる お前のキモさの資質は凄いな ダンスは進歩しないがキモさの成長は止まらない

投稿: | 2012年5月17日 (木) 09時29分

福地さんはフラメンコとかやらないんですか?自分が大好きなもので

投稿: | 2012年5月17日 (木) 19時48分

ブラ三の続きを!

投稿: | 2012年5月17日 (木) 21時58分

>昨日はいい日だったな。いつもは挨拶しても返事してくれない人が挨拶を返してくれた

なんか悲しくなったわw

投稿: | 2012年5月18日 (金) 06時05分

大変わかりやすい。
シェアさせてください。
次回も期待!

投稿: | 2012年5月18日 (金) 11時45分

で?連盟には仕事干され、謝らされでやられっぱなしなんですが、そこんとこどうなんですか?

投稿: | 2012年5月20日 (日) 10時16分

そろそろ大きな展開があるんですかね。
期待してます。

投稿: んーと | 2012年5月20日 (日) 22時22分

今日はありがとうございました。
後ろで見させていただきましたが、先生は、雀荘にいる強いおっさんって感じでした。

投稿: か | 2012年5月20日 (日) 23時02分

性欲が強い?

投稿: | 2012年5月21日 (月) 02時07分

体臭が強い?

投稿: | 2012年5月21日 (月) 07時10分

“キモおとこ”か“キモお”
どちらで読めばいいんですか?
公式設定がほしいです

投稿: | 2012年5月21日 (月) 18時59分

同じアホなら、踊らにゃそんそん;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

投稿: | 2012年5月23日 (水) 01時07分

ひゃっはー!
連盟に仕事干されてダンスってか?
福地君かわうそ!

投稿: 雀けんぽん | 2012年5月23日 (水) 09時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ダンス】Dスタノート:

» ☆ 「麻雀テクニック―近代麻雀オリジナル公認 今日から勝率アップ」より [麻雀でガッツリ稼ぐ☆フリー雀荘で勝つ方法]
【状況等一切考慮せず ドラ3s】 今年発売された、麻雀テクニック―近代麻雀オリジナル公認 今日から勝率アップ!!より。 福地誠先生の本ですね。内容は「おしえて!科学する麻雀」と「ネット麻雀・...... [続きを読む]

受信: 2012年5月19日 (土) 04時14分

» 科学する麻雀 [投資一族のブログ]
ライバルに読んで欲しくない麻雀の本、読んで強くなる麻雀の本かも。なので内容を具体的に書かずに超要約してまとめると 第1章 変な格言信じるの止めない? 第2章 大事なのはとにかくスピード(リーチと良形待ち) 第3章 攻守分岐点、聴牌Go、イシャテンStop 第4章 おりる時はとにかく現物。 第5章 何切るクイズ 第6章 配牌悪くともないてあがりにこぎつける 第7章 強さの規定 とまぁ、こんな感じで、非常にシンプルに、データを元に定量的な姿勢で書かれている。面白いことに、近代麻雀に代表される麻雀漫画やド... [続きを読む]

受信: 2012年6月 4日 (月) 21時11分

« 【麻雀】東大五月祭ゲスト | トップページ | 【麻雀】言われてみると »