« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月の15件の投稿

2012年4月29日 (日)

【麻雀】アルティマ?

遊図オーナーから、ブログで聞いてみてほしいとメールをもらった。

現在、旧式の卓を使ってる遊図に対して、

A.アルティマ導入
B.アルティマ導入のための資金分をイベントにて還元

のどちらを望むか。
コメントお願いします。

俺のブログを読む人と遊図のお客さんでは、層として同じとはいえないので、意味あるのかわからんけどね。

結局こーゆーのは確かなマーケ調査などできないし、また、お店にとってお客さんというのは、ニーズを探って対応すべきものであると同時に、自分で作っていくものでもあるので、結局は経営サイドの意志の問題になるんだと思う。

俺の考えとしては、アルティマに対していろんな不満を言う人はいるけれども、かつて全自動卓が普及したように、便利さの大きな進歩ってもんは、デリケートな不満を飲み込んでいくんじゃないかって思うんだよね。

ゲーム時間を大きく短縮するアルティマという卓がすでに登場してる以上、その変化は不可逆的なものじゃないかと。

アルティマ導入にかかる資金などは、ゲーム時間の短縮によってペイしちゃう。ゲーム時間の短縮は、お店にとってもお客にとっても望むところだから、考える必要ないんじゃないかと。

どうなんでしょうね?

個人的には、アルティマは牌がでかすぎると思うだけどさ。

←アンチ連盟同士で仲くなったんですか?って人はクリック!

| | コメント (27) | トラックバック (0)

2012年4月25日 (水)

【麻雀】100万超え

今年になってからの麻雀の勝ちが100万を超えた。4月22日の時点で+100万4850。

過去3年間、約100万ずつ勝ってるけど、年間を通してようやく100万だった。それが4月に達成できるというのは完全に最速。

この数字は立派な雀ゴロですわ。そこらの雀ピラとは違うんじゃ( ・´ー・`)どや↑

フリーが-1250で、セットが+100万6100だから、セットがすべて。(どっちに入れるか曖昧な会員制フリーはセットに入れた。)

レートアップの効果ですな。雀ゴロとしては階段を上った。正直、この一段はダンス女性にはぶられるよりも数段きつかった。

じゃあ強くなっているのかといったら、高レートで勝つために必要な要素は完全に別物で、変則ルールに特化した麻雀しか打ってないから、むしろ弱くなってる感じがする。ほんとリアル麻雀にはいろんな要素があるわ。

第2期天鳳名人戦もあることだし、純粋な麻雀のトレーニングもする必要がありそう。

これからダンスをもうちょい抑制して、少しずつ天鳳雀士になっていくと思う。

フリー雀荘で打つのは、牌譜が残らないし、セットや天鳳名人戦のルールとの折り合いが悪いので、天鳳のほうが適してる感じ。鳳南を打つ。たぶんね。

←ドヤブログうざすぎるわって人はクリック!

| | コメント (22) | トラックバック (0)

2012年4月23日 (月)

【ダンス】女って(´;ω;`)ウッ

ダンスの主婦友からのメール。

 * * *

そういえば貴方を嫌う女子多いね
なんでかな
○○と私以外には不人気
可哀相だなと思う
目つきが怪しいのかな
よくわからないが
(以下略)

 * * *

なんで話すらしたことない人たちから、そうまで嫌われにゃいかんのだ。
まったく何もしてねーつーのに(´;ω;`)ウッ

4月になってからは、そのレッスンには行ってないのに、いまだに俺の悪口で盛り上がっているらしい。
週1で、やっぱそのレッスンにも行こうと思ってるんだが、とってもカナーリ行きにくいわ(´;ω;`)ブワッ

←無理せず逃亡を続けましょうよって人はクリック!

| | コメント (42) | トラックバック (0)

2012年4月22日 (日)

【麻雀】ゲストの結果

21日に点5フリー雀荘・遊図にゲストとして行ったわけですが、大人気だったてむ。

俺と会おうと女子大生グループが長蛇の列を作って……ということはなかったけど、5卓あって1卓は物置的に使ってる遊図が4卓フル稼働になったてむ。

地元系のお客さんもいたから、俺の効果がどのくらいかわからんけど、2卓ぶんくらいはありそうだったてむ。

来た人は、俺と打ちたいというよりも、話をしたい&観戦したいって感じだったてむ。

だいたいの時間は麻雀を打ち、この日はツイてて、勝ちまくったてむ。

最終回だけ二人と馬身をやって、オーラスにチートイのハネツモで逆転したてむ。対戦者、観戦者は全般に「ひょえー」「かっけー」みたいな感じだったてむ。

7回打って1132412で、馬身抜きで+7850だったてむ。場代はトップ賞の300のみ。

この日に感じたんだが、俺に会いにくる人って2種類が多い。1つは、高偏差値、理系、フリー雀荘には慣れてない、ネット麻雀はよくやってる系の、18~28歳くらいの人たち。もう1つは、フリー雀荘ソルジャーみたいな感じで25~35歳くらいの人たち。人数比にして3対1か4対1くらい。

この2つは俺の属性でもあるんだろうか。ふつーの明るい麻雀ファンみたいな人はあまりいない。

自分では意識してなかったけど、今も俺には、人づきあいの苦手な高偏差値理系大学生みたいな部分が大きいのかな。俺的には、発見だったてむ。

つーわけで、お客さんが3人しか来なかった悠遊のときとは違って、今回のゲストは成功だったと思われる( ̄ー+ ̄)どや

遊図ブログにも、成功っぽいことが書かれている( ̄ー+ ̄)どや

以前、比嘉リンが渋谷のstoryってフリーでゲストしたときに、何人か知らんけど、すげー人数を集めたことがあって、今の男性プロでお客さんを一番呼べるのは比嘉リンで、モンドに出てる有名っぽい人でも全然かなわないんじゃないかと思ったけど、俺もけっこういけてるのかも( ̄ー+ ̄)どや

比嘉リンと俺にかなう人は、男性プロではいないんじゃないかね。共通項は、イメージとして、プロのリーグ戦等で打ってる人じゃなく、一般の土俵で打ってるってこと。最近の俺は変なビンタ麻雀とかばっかだが(* ̄m ̄)プ

……てなことをドヤ顔で書いたら、5月後半にある新宿フェアリーのゲストのときは一人も来ないかも(´,_ゝ`)プ

単純に、ツイッターで知り合った人たちと、初めて直接会う機会があったってことかもしれん。

←ドヤブログの炸裂キターって人はクリック!

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2012年4月19日 (木)

【麻雀】遊図ゲスト

0.5フリー雀荘のゲストとして麻雀打ちます。

麻雀 遊図(ゆず)
東京三鷹 地図

4月21日(土)19時~23時

4月20日(金)にオープンして、それから1週間はゲーム代無料なので、この日も無料期間。

俺に関しては後ろ見もOKじゃないかと思いますし、質問もOK。
サシウマもOK(禁止かも)
上限∞(えーかげんにせい!と言われるかも)

俺はこれまでフリー雀荘のゲストはほとんどしてこなかったし、過去には断ったこともある。打ち手としてのプロ意識はなかったため。

なのに、なぜわざわざ俺に依頼してきたのかというと、俺のブログが面白いからだという。

つまり、あれですわ。はっきりとは言われてないんだけど、この店もアンチ連盟なんですな。そりゃそーだよね。普通の人で業界に詳しかったら、好きになるはずがない。

朝イチの2連勝で終日ゲーム代無料とか、3連勝で終日ゲーム代無料とか、いろんなサービスをやってて、この店は利益が出るんだろうかと心配になってしまうけど、私財を投げ打ってでもアンチ連盟の活動をしたいと。けっこうじゃないですか~(≧▽≦)

他に、女子プロのゲストも何人か決まっている。

4月21日(土) リアル雀ゴロ 福地誠氏 来店予定
4月28日(土) 水木琴プロ 来店予定
5月12日(土) 茅森早香プロ 来店予定

どういう人なのかぐぐってみたら、あれ、水木さんってプロ連盟じゃないですか。おかしいなー。

水木さんのプロフを調べてみたら、ダンスアイドルユニット、Red♡(れっどあい)としても活動中!とあった。

そーか。ダンスやってる人はプロ連盟でもプロ連盟じゃないと。うむ、そんなとこまで価値観が一緒ですか。そりゃゲストも頼まれるわけだ。

当日は店内で1曲くらいなら踊ってもいいわ(≧▽≦)

←アンチ連盟仲間が見つかって良かったね(*´ω`*)ノって人はクリック!

| | コメント (24) | トラックバック (0)

2012年4月17日 (火)

【麻雀】11刷

おしえて!科学する麻雀』(洋泉社)の11刷が決まった。

累計3万3000部。

今の時代に11刷はすごい。売れる本も、ドカッと一時期に売れて、すぐ止まってしまうのが普通だから。

これは完全に凸先生のお力。

凸先生のお言葉↓
@totutohoku: @alk7777777 福地はおれが育てた!

はい、その通りでございます。

こうやって売れる人に張り付くのが出版業界人としての実力です(キリッ

プロ連盟のお偉方の靴なめたって2000部程度しか売れねーし。

ちなみに、『麻雀テクニック』のほうは、この週末に増刷分が出回ったはず。そろそろコンビニで見つけやすくなってる…かも。

←こうやってチクチクと嫌味書いてると今度こそ地獄見ますよって人はクリック!

| | コメント (19) | トラックバック (0)

2012年4月16日 (月)

【ダンス】天鳳ダンス部始動

天鳳ダンス部という非公式サークルがあるんだが、ついに始動!

HOUSEチームでユニットを組み、ニコ動に「踊ってみた」を投稿する。

「踊ってみた」には40代はいないそうなので、初の40代ダンサーとしてデビューするわ。

曲は「残酷な天使のテーゼ」。踊りの種類はハウス。

今週の木曜夜に東京千駄ヶ谷に初めて集結し、練習する。メンツは、俺(bakase七段)、上家鳴かせろ七段、ユーチー五段。

40代+30代+10代という年齢差でっかいユニットだ。

リーダー格のユーチー君がわれわれの実力に絶望しなければ、近いうちに動画をうp!

目標とするのは、アラサーとJCがハッピーシンセサイザをHOUSEで踊ってみようとしたですかね~。
※↑ニコ動を枠ごと貼るのってどーやんの?

←キモ男ユニットキターって人はクリック!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年4月11日 (水)

【つぶ】キモ男2位(´;ω;`)ブワッ

俺のブログの検索ワードランキング3位が「キモ男」になっている。

そんな検索ワードでくるんじゃねーよ!

俺は別にキモくねー! 同じレッスンに通ってた奥様方(の一部)が勝手にキモイと言ってるだけで、「お前のかーちゃんでべそ」ってのと同じよーなもんだ。

ためしに「キモ男」でぐぐってみたら、な、なんと、うちが2番目じゃないか。んで、他に出てくるサイトがすごすぎる(´;ω;`)ブワッ

キモ男陵辱同人道って何?(´;ω;`)ウッ

←グーグルはプロ連盟派ですからねって人はクリック!

| | コメント (116) | トラックバック (0)

2012年4月10日 (火)

【つぶ】典型的な東大卒

東大卒でスミマセン - 「学歴ありすぎコンプレックス」という病という、東大生の類型を分析した本が最近出たのだが、そこに典型的な東大卒の例として登場した。

 * * *

東大卒の麻雀ライターで、若い麻雀愛好者の間でブログが大人気の福地誠さんは、最近になって突然ダンスにはまっている。「なにゆえダンス?」とファンの間ではいぶかしがられているようだが、そこには、「厳しい勝負の世界とは全然違う脳の使い方をすることでメンタルのバランスを取り、結果として勝率アップにつなげる」という東大卒ならではの深い(?)戦略が隠されているらしい。しかも、単にレッスンに出るだけにとどまらず、DVDでの予習復習は欠かさないし、技術的な側面から掘り下げるレッスンを求めて探し歩き、基礎からみっちりとお勉強しているのである。まるで東大受験さながらの熱の入れようだ。

 * * *

お前が東大らしいとか何かの間違いだろ!と言われそうだが、じつは、大学時代からのダチにも「福地は昔から何かとよく調べてたよな」と言われたこともある。

じつはそういう側面もあるのだな(= =) ウム

←いい歳したオッサンが学歴自慢し始めたらおしまいですよって人はクリック!

| | コメント (21) | トラックバック (0)

2012年4月 8日 (日)

【麻雀】すごかった増刷

本ってのは、どれだけ売れたかで評価されるわけですが、売れるためには、本屋やコンビニが入荷してくれないと、勝負の土俵に立つこともできないわけで。

本屋やコンビニは、どれだけ売れそうかって見込みによって入荷する数が違ってくるので、発売前に売れそうだと思ってもらえないと、十分には仕入れてもらえない。

俺の新刊の『麻雀テクニック』ですが、字の麻雀モノは実績が悪いってことで、セブン-イレブンは入荷してくれなかったんですよ。

コンビニ最大手が取ってくれなかったことで、初版の刷り部数は減らさざるをえなかった。かなり不利なスタートだったわけだ。

それが1週間で増刷になったから、これは快挙だと。コンビニ廉価版の増刷はホント久しぶりで、セブン抜きの増刷はすごい。セブンざまあ!

てな話を聞き、なるほど、そーいえばそーかなと思った。たいしたもんだわ!(o'∀'))ゥンゥン

600円という破格の価格設定には、かなり犠牲を払っているのだが、それが良かったのかもね。

つーわけで、今日ははるばる片道1時間半かけて、二俣川ってとこにダンスしに行ってこよう。そのあとまた西葛西に行ってダンスし、夕方から麻雀する。

←自慢は奥様方に嫌われますよって人はクリック!

| | コメント (17) | トラックバック (0)

2012年4月 7日 (土)

【麻雀】本日20時~

ニコ生にて、オンライン麻雀 我流を打つリアルタイム配信に出ます。

まあはっきり言って、見ていただくほどのもんじゃないですけど、お知らせまで。

【近代麻雀】増刷記念!? 福地誠が魅せる「麻雀テクニック」~実戦編~
4月7日(土)20:00~

詳しくはこちらを。

←同じ告知を二度もうざすぎるぞって人はクリック!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年4月 6日 (金)

【ダンス】削除

ダンスという項目で書いたものをかなり削除した。理由は以下。

・思ってたよりもずっとダンスという場では人間関係が濃密なこと。

ブログで、会社の愚痴を書く人がいるか? 子どもの学校のPTAの愚痴を書く人がいるか? 守秘義務はともかくとして、絶対にトラブるから書かないよね。それと同じような問題があるんだなという印象。ダンスって、個人がバラバラにやってるものだと思ってたけど、そんなことはなかった。

・人に迷惑をかける可能性。

取り上げた個人が容易に特定されて、相手に不快な思いをさせる可能性あり。思ってたよりずっとコミュニティが濃密だったため、そういうことが起きる。イントラさんにも迷惑をかけてるのかもしれん。

・マジになってしまった。

5年10年やってる女性がごろごろいるから、わずか数ヵ月の俺がマジなんていっても、鼻息で吹き飛ばされる程度のものなのだが、なぜかハマってしまった。勉強や仕事など自分の利害に直結しないものでこんなにハマったのって、20代前半の音楽以来な気がする。もちろん、これが持続するか不明だが、現時点では止める気なし。尊敬するダンサーやイントラさんから、すでに嫌われているとしたら、それは自分の責任なのでしょうがないのだが、これから知り合う人からもキモ男扱いされるのは、避けられるものなら避けたい。

・フリーライターという職業特性として大人にならずに生きており、戯画化したキモい文章を書いているわけだが、そういうアプローチは、リアルな人間関係の場(とくに女性)には通用しないと気付いた。

淡々とした大人の文章を書くならば、別にダンスブログを作ってそっちで書く。20歳の娘が読むブログでもキモイこと書いてるわけで、プロの文筆業者としてはキモくない文章は書く気がない。過去にキモ系の文章で麻雀のことやネトゲのことなど書いてきたわけだが、とはいえ、ダンスはそういうわけにはいかないとようやく気づいた。

←完全に馬鹿すぎm9(^Д^)プギャーって人はクリック!

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2012年4月 5日 (木)

【ダンス】キモ男

俺が行ってるダンスでは、常連の女性の方々から、俺はキモ男扱いされているらしい。

それも普通にキモイという程度じゃなくて、もうゴキブリ以下みたいな評価らしい。

このブログもとっくの昔に発見されていて、「あれは異常だ」「キモすぎる」と、キモ男評価を一段と強める要因になったようだ。

じつは、そのことが判明したのって、もうしばらく前のことで、約1ヵ月たっている。

知ったときには大ショックを受けたけれども、以後、それにもめげず、ブログを削除することもなく、同じ場所に通ってたわけですよ。逃亡しなかったわけだ。

その結果どうなったかといえば、ゴキブリ以下どころか……比ゆが思いつかないけど、さらに評価は低くなって、ますますボロクソらしい。

女ってこわいっす(´;ω;`)ブワッ

←m9(^Д^)プギャーって人はクリック!

| | コメント (44) | トラックバック (0)

2012年4月 4日 (水)

【ダンス】プロ志願者

ダンスの場で前から顔見知りだった人と偶然会ってちょっぴり立ち話をしたら、どうやらプロ志願者らしい。

こういうのは嬉しい。同じ場でレッスンを受けられるだけでも光栄だわ。

ダンススクールでは、プロ志願者の若いネーちゃんと、楽しめればいいという主婦たちで、二つの層に分かれてバッティングすることもあるようだけど、俺はそういう経験はない。

ダンスの経験も知識も何もかもが不足してるので、レベル高い人に少しでも接することはありがたい。

俺が「まだ経験が短くて」と言ったら、その人は「楽しめればいいんですよ」と。

そんなことは言われなくていーんだが(◞‸◟) 本当にそう思ってたら、わざわざ金払ってDスタには行かねーし。

ダンスが楽しいってだけではなく、俺もジャンルは違えど個人のプロとして生きてる人間の端くれだから、一匹狼のプロとして生きたいってことにも共感してしまうな。

←何が個人のプロだよ、ちゃんちゃらおかしいわって人はクリック!

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年4月 2日 (月)

【つぶ】アスリートボディ

3月9日に体組成分析カルテを取ってから20日あまり。ますます激しいダンス生活を送って、体重も4キロ減。

最近は腹筋も少し割れてきて、いよいよアスリートの体になってきたかと、ふたたび体組成分析カルテを取ってみた。

すると……!
S20120402_17_21_39
S20120402_17_22_08
いろんな数値が劇的に悪化し、「プロアスリート並」になってるどころか、20日前には「スポーツ選手」だったのが「標準」に落ちていた(´;ω;`)ブワッ

次の日にもう一度やってみたのだが、たいして変わらず。この数値が現状らしい。

この結果が出てから、何人かの人に教えてもらったのだが、十分な栄養を取ってないと、運動したときに筋肉をエネルギーに変えてしまうらしいね。つまり、運動すればするほど衰えていく。

普通に食事してるつもりだったけど、この数週間はけっこうな運動量だったので、栄養が足りてなかったみたい。3月9日にカルテを取ったときまでは、ほど良い運動量だったのが、最近はやりすぎだった。

鴨居でダンスを2コマやったあと、時間がないので電車内でカロリーメイトを食いながら渋谷に移動し、また2コマみたいな生活してたから、栄養が足りてなかった。

フィットネスのねーちゃんから、1日に120グラムのたんぱく質を取れって言われたけど、カロリーメイト1箱のたんぱく質は9グラムだもんな。まるっきる足りてない。

体脂肪量が増えてる理由は不明。なんなんでしょーね?(◞‸◟)

つーわけで、運動しすぎた結果、スポーツ選手の体から一般人の体になってしまったという。そんなこともあるんだね。

俺は筋肉美には興味なくて、ダンスさえ上手くなれたら十分なのだが、体つきも重要な要素だから、シャープな体になったほうがいい。

筋トレはしたくないんだが、exileのダンサーやフィギュアスケートの選手だって筋トレしてるんだよって言われると、説得力あるよな。

てなわけで、振り出しに戻ってやり直してむ(´;ω;`)ブワッ

←m9(^Д^)プギャーって人はクリック!

| | コメント (9) | トラックバック (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »