« 【つぶ】ダンサーへの道 | トップページ | 【つぶ】麻雀の絆 »

2011年12月15日 (木)

【麻雀】十段戦インタビュー

宣伝てむ。

麻雀から可視化の時代を見る (福地誠インタビュー) (Dropkick Vol.3)
レビュー
そこまでヤバイこと言った記憶ねーんだけどな…汗


|

« 【つぶ】ダンサーへの道 | トップページ | 【つぶ】麻雀の絆 »

コメント

あらためてアナログ麻雀プロのデータとかとったら強いのか気になりましたね。


解説では強気で発言している小島さん、森山さんは数学的麻雀を打たないにしても、一位率が高ければ間違った打ち方ではないかと。
プロの公開試合では一位の順位期待値は雀荘やネトマより高いので、打点重視でオカルトな麻雀でどのくらい一位率があるのか知りたいですね。

因みに私は小島森山はキライです

投稿: 朧 | 2011年12月15日 (木) 18時48分

プロレスわろたw

投稿: オラゴン | 2011年12月15日 (木) 23時06分

近代麻雀にもいえることだが、格闘技雑誌にCD要らんやろ。
まぁ本屋で一応探してみます。

投稿: ギンブチ | 2011年12月16日 (金) 02時32分

ヘッドロックくらうぞwww

投稿: | 2011年12月16日 (金) 04時58分

プロレス雑誌でプロディスw

投稿: ヴボォロロロ | 2011年12月16日 (金) 06時02分

麒麟児読んだけど先生のとこだけ正直他の戦術語ってる部分よりクオリティ低くないっすか?
渋川>=ASAPIN>堀内>>>>先生な気がするんすけど…

ただ高レート雀荘の与太話みたいのはおもしろいっす

投稿: | 2011年12月16日 (金) 10時06分

そういやブログ有料化ってどうなった?

投稿: | 2011年12月17日 (土) 06時49分

読みました。おもしろかったす。

板川さんの件もお願いします。

板川さん最強位連覇してリーグ戦もダントツだったのに・・・

リーグ戦の度に大阪から上京してくる麻雀愛のある方だと思うんでM山暗黒帝国にこのまま葬られてしまうのはあまりにカワイソす。

どうやら連盟はリアルに先生が言うようなとんでもねー団体みたいですね。

投稿: | 2011年12月17日 (土) 09時58分

ふくち!
おまえのために雑誌買ったぞ!
よく言った!

投稿: アップルキッド | 2011年12月17日 (土) 17時27分

あの事について誰も何も言えません。
誰かが何かを言ったら名前がなくなりました。

投稿: | 2011年12月18日 (日) 12時53分

小島、森山、前原がクズなのは衆知の事実

投稿: | 2012年5月 4日 (金) 18時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【麻雀】十段戦インタビュー:

« 【つぶ】ダンサーへの道 | トップページ | 【つぶ】麻雀の絆 »