【つぶ】ダンサーへの道
先日ブログに書いた件でアンコロさんから指摘を受けた。
2011.12.12 15:12
@fukuchinko ブログ記事のネガティブイメージは、自分の中での麻雀のウェートが一定ラインを越えた証拠てむ。恋愛で相手に心を占領されると一挙一動に振らされてしまう原理と同じ。やりすぎてる時に起こりやすい現象で、十分打ち込んでる時期に発症するから突然起きたように感じるてむ。 via Saezuri
2011.12.12 15:25
@fukuchinko だから流れ派うんぬんは違うと思うてむ。たんに麻雀への依存度を少し小さくするだけで解決。ようは「リフレッシュしろや」サイン。潜在意識下で遊びから職業に近づいてるんだと思われ。遊びなら休養いらんけど仕事なら休暇いるでしょフツー。 via Saezuri
もうひとつ判断つかないのだが、これはありえるかもしれん。
先日のブログに、「レートにびびってるだけじゃないの?」ってコメがあって、馬鹿いえ、なんで5ピンごときでびびるんだよ!と思ったけど、それかもしれない。
5ピンは高くないよ。新宿麻雀の2倍程度だもん。だがデカピンは高い。これはトップ1回6万の世界だから、新宿麻雀の5倍くらいな感じ。
10月からデカピンを打つようになり、それ以降は5ピンで打つときもサシウマが入るようになって、動く額が大きくなった。それが自分の中で職業意識を高めたのかも。
ちなみに、アンコロさんは雀ゴロとしても先輩で、雀荘へ女に金持ってこさせたとか、マダムから、これ使いなさいよとズクを渡された経験もあるという。雀ゴロとしても格上の経験をお持ちの方だ。
うーむ。ようは「リフレッシュしろや」サインか。ちょうど良かった。
なんとなく今の自分が退屈しててメンタルな状態が悪化してるような気がして、新しいことを始めようとしてたんですな。われながら勘がいい。
新しいこととは何か? ダンスですわ。俺はこれからダンサーになるのだ。ジャズダンスみたいなやつ(詳しいことはよーわからん)。
今週金曜にデビューする手はずがついているのだな。これからはダンスガチ勢ですわ(≧∇≦)
フィットネスクラブの初級ジャズダンスに行くとか、その程度からスタート。
俺は体育の授業にダンスなんて一度もなかったし、ジャズダンスとかエアロビとか、やったこともない。なのに踊ることに対して苦手意識はない。なぜだろう…って考えてみたら、若かりしころ、まだ元号が昭和だった時代に、ディスコが大好きだったのだな。今でいうクラブだ。
金なかったし、ナンパするほどさばけてもいなかったので、そんなに回数は行ってない。だが、ニューヨーク、モントリオール、パリ、カイロ、モルディブなどのディスコも踏破した。目覚めたのは高2のときで、スキー場のディスコにダチと一緒に行ってみたら、やたらと楽しかったから。
印象深いのはパリのディスコだった。黒人の溜まり場になっており、異郷の地で、こうしてディスコに寄り集まって孤独を癒してるんだなって思った。マイノリティはこういう場がないと生きていけない。「焼き芋食べたーい」とかいう変な日本語の曲がかかってたけど、あれは何だったんだろう?
つーわけで、これからダンスガチ勢ですわ。卓上を華麗に舞う新宿の狼が、これからはスタジオでも舞うわ(≧∇≦)
| 固定リンク
コメント
打ち子から踊り子への転進ですね。
おめでとうございます。
これであなたも麻雀から解放されますね。
投稿: | 2011年12月13日 (火) 10時33分
踊っている姿を想像したらニヤけずにはいられません(笑)
投稿: | 2011年12月13日 (火) 12時18分
卓上の舞姫 福地誠
投稿: | 2011年12月13日 (火) 13時14分
シャツの胸開けはダンスでこそ生きる(-"-)
投稿: あんころ | 2011年12月13日 (火) 13時39分
サブタイトル変えなきゃですねww
投稿: | 2011年12月13日 (火) 17時22分
俺も90超えたばーちゃんに社交ダンス習っときなさい。って言われたばっかりだわww
投稿: | 2011年12月13日 (火) 18時24分
歌舞伎町の踊りながら打つおっさんに対抗して先生もジャズダンスしながら麻雀すかw
投稿: | 2011年12月13日 (火) 20時00分
踊りながら打つオッサンになるんです?w
投稿: このきー | 2011年12月13日 (火) 22時54分
チンコダンスwww
投稿: | 2011年12月14日 (水) 06時15分
プリプリのレオタード?
投稿: | 2011年12月14日 (水) 09時38分
相変わらず若いですねぇ。。。。
投稿: | 2011年12月14日 (水) 19時32分