【麻雀】昨日の馬杉
部室での1コマ。
東風戦の東2局、親、5巡目くらい、手牌がこうなった。
7m切り → ダブ東
をポンできたらすぐテンパイ。ただし赤5m
がもったいない。
東切り → ピンフ路線。ソーズがちょっと変わるとタンヤオにも。赤を3枚とも使いきれるけど、カン6m
を引けるか?
この店では、赤1枚=千円ですよ。もうね、何よりも赤なんです。ドラが何だったか覚えてないよーに、ドラなんてどーでもよろしい。とにかく赤だ。
とはいえ、東切りは理想主義すぎる。カン6m
をそんなに簡単に引けるよーなら苦労しねえ。もう全員が1個ずつ字牌をポンしてて、とにかくスピードが大事。
赤を使ってアガり切るのがすべての麻雀では、鳴きが最強ですよ。自分のツモに頼ってるメンゼン厨は鉄雑魚です。ダブ東ポンの速さを捨ててはいかん。
6m4p7p引きなら即リー。東
が出たらポン。6m
が出てもチー。鳴いてからどーにかなるだろ。常時OKの白ポッチもあるから、カン6m
でも即リーが基本。
すると、上家がすぐ6mを切ってきた。これが鳴けるなら話は簡単で秒チー。
こうなったらフリテン残りでもタンヤオが速いだろ。つーわけで東切り。
23455r56s チー64r5p チー6r57m ツモ6s
チー
チー
ツモ
3枚オール=9千円で、トップ1回分に等しい。トイメンにいたにーちゃんの心がぐにゃ~ってなる音がした。
次局も、4500オールの2枚オールを引いて、ダントツに。
これが新宿の狼の力ですよ!
昨日からメガネのレンズを、雀ゴロ仕様の特注レンズに換えた。6万円もしたんだぜ!
特注レンズ+狼脳=1s切りですよ。こーゆー一打を、机上の何切る談義じゃなく、実戦で即出せることが大事。しかしね、いくらなんでも、われながら上手すぎねーか?
木原のおっさんに、こんなラブレター書かれるのもわかるよな!
昨日は部室で過去最高の32回も打っちまって、結局マイナスだったんだけどね。
朝の部
31423 4434
-51500
昼の部
13312 34111 133
+27500
夜中の部
14321 43124
-3000
合計
(10‐4‐10‐8)
順位-02000
祝儀-09000
場代-16000
純益-27000
月曜日に、この前の十段位戦の観戦記がプロ連盟HPにアップされるらしい。前原さんが書いたやつ。
ニコ動の配信について、プロ連盟始まって以来の大量の苦情電話やメールがきたらしい。
さあ、そろそろ次の燃料投下か!?
しかしね、そんなことより今晩もデカピンですよ。ビンタも始まって(((;゚Д゚)))ガクブルガクブルですよ!
| 固定リンク
| コメント (39)
| トラックバック (0)
最近のコメント