【麻雀】第3節
天鳳名人戦の第3節。かなりツイてたし、うまく打てたとも思う。
1回戦。アガリ3回、振り込み0回の2着。
09/03 | 牌譜 | C0011 般南喰赤 |
2位 D:Ⓢ福地誠(+18.0) A:Ⓟ小林剛(-51.0) B:Ⓟ鈴木たろう(+47.0) C:Ⓟ多井隆晴(-14.0)
2回戦。アガリ2回、振り込み0回の2着。
09/03 | 牌譜 | C0011 般南喰赤 |
2位 B:Ⓢ福地誠(+13.0) C:Ⓟ多井隆晴(-65.0) D:Ⓟ鈴木たろう(+64.0) A:Ⓟ小林剛(-12.0)
そして3回戦、途中までは他の人たちがボカスカ打ち合ってるのを振り込みゼロで見ていて、手が入ってからは3回連続してアガってトップ目に。うまく打ってたし、馬鹿ヅキが押し寄せてきていた。
そこで入った赤々のテンパイ。
新宿雀士は赤が2枚以上くると駄目なんだよ。猛牛になっちまう。だって赤1枚=千円だぜ。もうオリとかありえんだろー(´;ω;`)ブワッ
しかしね、この局面って、高い手にだけは打っちゃいけない。打ち込みさえしなかったら、ほぼトップは安泰だ。対面の多井さんが残り300点しかないから、誰が何をツモっても飛ぶ。脇の二人は2着を争ってるから、見逃しもない。だから俺は、アガることよりも、振り込まないことが大事。
こーゆー局面で手にほれて打ち込むのがA級ミスなんだよ。あかんわ(´;ω;`)ブワッ
こーゆーのは技術じゃない。心の状態なんだよね。馬鹿ヅキモードに入ってたことと、赤2枚でテンパイしたことで、舞い上がっちまった(´;ω;`)ブワッ
トップほぼ確定の状態から、この振り込み一発で3着になっちまうから、A級ミスは重い。その瞬間の雑スレ↓
978 名前:焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 23:14:57.70 ID:???
あーあ
979 名前:焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 23:15:00.85 ID:???
福地あほか
981 名前:焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 23:15:03.76 ID:???
福地クソ雑魚
ひどい。。
3回戦。アガリ3回、振り込み2回の3着。
09/03 | 牌譜 | C0011 般南喰赤 |
3位 B:Ⓢ福地誠(-12.0) C:Ⓟ小林剛(+52.0) D:Ⓟ多井隆晴(-62.0) A:Ⓟ鈴木たろう(+22.0)
4回戦。アガリ5回。振り込み2回の1着。
09/03 | 牌譜 | C0011 般南喰赤 |
1位 D:Ⓢ福地誠(+49.0) A:Ⓟ小林剛(+8.0) B:Ⓟ鈴木たろう(-41.0) C:Ⓟ多井隆晴(-16.0)
自分でわかってる範囲では、今回はA級ミス1回と、C級ミス1回。
C級ミスってのは、ここで上家が切った4pをカンチャンでチーしなかったこと。ドラの3p受けのある変則3メン待ちにできるから、これはチーする一手。しかし、ピンズが複雑だったため、鳴けず。これは明らかにミスだけど、この程度のミスはしてもいい。しゃーねーもん。
つーわけで、今回はかなりツイてたし、微妙はミスはほとんどなかった。でも、A級ミスはやらかした。
あとで渋川なんぞに検討されたら、ミスがいっぱい見つかるかもしれないけど、今のところ、今回はミス2つしかしなかったように思う。でも、それで順位が2つ落ちたから、B級ミスを10個したほうがマシだったわ(´;ω;`)ウッ
| 固定リンク
コメント
見させてもらいました。
C級ミスはミスったとみているとき思いましたが、A級ミスは結果論でいえばS級のミスでしたね。
それ以外は抜け目のない麻雀だったんで見ていて安心できました。
あとASAPINの牌譜みて「これはいかんだろ」っていうミスを知りたいです。
投稿: てけてけ | 2011年9月 4日 (日) 06時58分
先生強かったわ。見応えあって面白かったし。
投稿: | 2011年9月 4日 (日) 07時02分
変則4面?
投稿: | 2011年9月 4日 (日) 07時55分
観戦してて、押すなら多井の切った4万のスジの7万かなと思ったけど・・・
たろう最後の手だし6万だからキツイか
やっぱオリか
次の半荘ちゃっかりトップなのはいい意味で図太いな
12回打ってノンラスはマジすげーな
投稿: | 2011年9月 4日 (日) 07時58分
はじめまして。
チートイで、8ソーか9ソーの選択で9ソーリーチのところありましたが、あれはなんで曲げたんですか?
押す局面でもなかったように見えましたが
投稿: 天鳳八段 | 2011年9月 4日 (日) 09時21分
9ピンあがれねーから3面って言ってんじゃない?
投稿: | 2011年9月 4日 (日) 09時29分
トータルはどうなってんの?
投稿: | 2011年9月 4日 (日) 10時32分
確かにうんが良かった部分もあると思うけど
普通にうまかったと思う
コバゴウ倒して優勝頑張ってください
投稿: | 2011年9月 4日 (日) 11時13分
>てけてけさん
S級つーか、A級というのは、これくらい致命的なやつを言うてむ。こーゆーのさえやらなかったら、それでいいてむw
>ななしさん
A級ミス1回以外は、パーフェクトに近い内容だったてむw
>ななしさん
3695p待ちじゃなく、365p待ちに受けるてむ。
この局面は、どーせ自分のアガリだから、真ん中に寄せた待ちでいいてむ。下家にカン5pをチーされるリスクのほうが嫌てむ。
>ななしさん
対面が4枚目の四萬を切ったとき、ラグってたから、七万を切りにくかったてむ。チートイやってて、こういう選択になったらもう損てむな。
ノンラスはツイてるだけてむw
>天鳳八段
ツモればトップだし、飛び寸がいる局面でテンパったら、ギリギリまでいくてむ。
>ななしさん
8p待ちはいらないてむ。
まあ、3698p待ちに受けるほうが正しいけど、俺は365p待ちにしたと思うし、そんな違いはどっちでもいいてむw
>ななしさん
トータルは冒頭のリンク先に出てるてむ。今2位で、優勝候補扱いされてるてむw
>ななしさん
1回やらかした以外は、十分な内容だったてむ。
この内容が打ててたら、負けても納得てむw
投稿: 福地 | 2011年9月 4日 (日) 11時33分
これ降りれるのが鉄板強者なんだろうなw
俺は絶対刺さるw
投稿: | 2011年9月 4日 (日) 12時05分
私も356に受けます。345-456-567の一色三歩高。
投稿: 我打麻将 | 2011年9月 4日 (日) 13時22分
>ななしさん
マジな話としては、これは打っちゃいかんw
ここは鉄オリ!
>我打麻将さん
一色三歩高は途方もなく高いもんなw
投稿: | 2011年9月 5日 (月) 09時01分
3回戦 東3局、
小林への親ッパネ放銃回避が素晴らしかった!!
小林の赤5p切りでテンパイを確信した感じですかね?
5巡目の2pを鳴かなかったのも素晴らしい!!
・・・と個人的には思ってます。
これは意見が分かれる所かも、ですかね。
とてもいい麻雀を見させていただきました。
ありがとうございました!!
投稿: 爺 | 2011年9月 5日 (月) 12時23分
>爺さん
あの手は序盤に西が出たときにポンしないとアガれないと思ってました。バカホンになってしまって安いのですが、メンホンチートイなんて、むっちゃ幸運じゃないとできないので。
なので、序盤に西を2枚とも見送った時点で、他の人が煮詰まったらオリる未来を想定してました。2pも、鳴いてもこの局は無理だなーと。
コバゴーが赤5pを切って以降は、おっしゃる通り、もう無筋は切れませんね。親リーが入っているのと一緒ででした。
あの日は調子よくて、そういうコントロールがずっとうまくいってました。赤5pみたいな目立つ牌が切られなくても、たぶん打ち込まなかったと思います。駄目なときは、そういうのが場とマッチしないんですがw
投稿: 福地 | 2011年9月 5日 (月) 13時28分
天鳳にたろうの役満牌譜が載ってるんだが、ちんこだけハンネ出さずに「Bさん」になってるyo!
どういうことなんだyo!
投稿: | 2011年9月 5日 (月) 13時54分