« 【麻雀】7/7の雀ゴロその2 | トップページ | 【麻雀】7/9の雀ゴロ »

2011年7月10日 (日)

【近麻】近オリ8月号

今月の近オリでの連載にて、最終ページのゴーニー打法何を切る!?で、間違いがありました。

4m5m6m6m7m8m3p3p4p5p6p3s4s6s

ドラが6sで、こんな手牌から6sのドラ切りリーチするか、3s切りのダマ三色にするかって問題。
こんな抗議がスカイプで。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

mokubakan: 3s切りダマが正解とか!

[2:54:15] バカセ: あれ、最初は6s切りリーチを正解にしてたんだけど、よくよく考えたら3s切りダマのほうが強く思えて、校正のときに直したというw

[4:29:56] mokubakan: 完全に間違いじゃないですか!

[8:15:46] バカセ: 間違いってのは、3s切りダマが? 間違いじゃないと思うけどw
[8:47:55] バカセ: 3枚待ちと7枚待ちでは、3ハンも上がるなら3枚待ちが上で、ダマでマンガンあるなら、リーチとダマではダマが有利。しごく合理的だと思うw

[9:01:43] mokubakan: メンタンピンを拒否する理由ってこれくらいじゃ足りないでしょう

[9:03:07] バカセ: 厳密にはプログラム組んでシミュレートしてもらわんとわからんけど、カンチャンダマのほうが得だと思うけsどなあ。

[9:05:42] mokubakan: だって裏ドラがなくたって3900が7枚、8000が3枚じゃ明らかじゃないですか
[9:06:13] mokubakan: しかも裏ドラがあるならその差はもっとでしょ?

[9:06:17] バカセ: リーチとダマの違いもあるじゃん。
[9:06:42] バカセ: 千点余計に投資してるわけだし。
[9:06:59] バカセ: 点数だけで見ると、たしかにそうだがw

[9:07:35] mokubakan: 別にリーチしたからあがりにくいというわけではないのは、本文にもある通りでしょう

[9:08:20] バカセ: やっぱ6s切りリーチのほうがいいのかな?w

[9:08:51] mokubakan: 例えば5200打法の論旨のように、リーチをかけて無駄がある場合ならまだわかるんですが
[9:09:56] mokubakan: 純粋に7枚待ちでメンピンがメンタンピンになり、裏ドラ1枚でさらに純粋に倍になるわけでしょ
[9:10:09] mokubakan: まさに無駄のないリーチができるのに

[9:10:52] バカセ: うーん。やっぱそうかもw
[9:11:17] バカセ: んじゃ、このやり取りを、訂正としてブログに載せるわw

[9:12:29] mokubakan: いや、天鳳名人戦も、ぜひわざわざドラ表カンチャンでダマって下さい

[9:14:11] バカセ: わかったよ。リーチするよぅ。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

[9:16:37] mokubakan: いやしないで下さい

[9:17:11] バカセ: 俺が悪かったよぅ。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

つまり正解は6s切りリーチでした。

あとこの写真↓で俺の横にいるのは、俺のかみさんじゃなくて俺のネーちゃんです。当時の俺は23歳とかの学生で。
8_2

それから、

kyouji0716
2011.07.08 12:23:21なんか福地先生今月の記事読むと相当打ち方ブレてる印象を受けるなぁ。二三六七(334677)45北で四チーしない方がいいとか、赤祝儀ありの打ち方じゃなくなってるよ。 via yubitter

てな抗議(?)がありましたけど、記事中で想定してるルールは、東南戦の赤3枚入り、祝儀なしですね。まあ、鳴き祝儀だとしても、4mチーが得かといったら、得じゃない気がするんですけど~。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

←発売直後に訂正とか!って人はクリック!

|

« 【麻雀】7/7の雀ゴロその2 | トップページ | 【麻雀】7/9の雀ゴロ »

コメント

メンタンピンの平均得点は6000点です。

投稿: 科学する麻雀 | 2011年7月10日 (日) 10時08分

さすがお豆六段てむ(*´ω`*)

投稿: | 2011年7月10日 (日) 11時31分

そんなもん乗せて金取るなんて詐欺なんじゃないのか?

皆の思いは一つだ。 金返せ!

投稿: | 2011年7月10日 (日) 14時53分

3s切りダマが許されるのは特上まで

投稿: | 2011年7月10日 (日) 16時02分

 局内収支期待値的には、「どちらかと言えば、6s切り立直よりも3s切りダマの方がよい」という感じかな・・・。

 先制・南家・8順・親のロン点8000、ツモ点10700、子のロン点6000、ツモ点8000(赤あり考慮)、という仮定での抽象的シミュレーション結果は以下の通り。

 6s切り立直 和了率62%・局内収支期待値約3000点・打点6400点
 3s切りダマ 和了率53%・局内収支期待値約3300点・打点8200点
(打点には他家追っかけ立直による立直棒収入も考慮、有効数字は2ケタ)

 局収支期待値差は200~300点だから、「明確な差がある」とまでは言えないが。

投稿: Meaningless | 2011年7月10日 (日) 18時15分

 なお、上のシミュレーション結果は赤・クイタンは考慮していますけど、祝儀は考慮していません。

投稿: Meaningless | 2011年7月10日 (日) 18時22分

三索切るなら、リーチしてハネ満の可能性を追わないと面白くない気がします。ドラ切ってリーチの選択肢がある場況で、待ちを悪くしてダマにする理由ってあるのかな。

投稿: スズメ | 2011年7月10日 (日) 19時58分

> Meaningless
南家で親のロン点って何?

投稿: nanashi | 2011年7月10日 (日) 21時14分

実際には2ソーが早めに1~2枚出ている場面が多い
フリーでは3を切ってダマテンが勝ちやすいと思う

1順目でこの手牌なら6ソーでリーチだろうが

投稿: | 2011年7月10日 (日) 21時44分

ろくに計算もしないで答えを出そうとする姿勢が信じられん。こんな議論言葉遣いの差異にすぎず全く意味がないのに。

投稿: | 2011年7月10日 (日) 22時15分

携帯から見ると、牌画はいちいち天鳳へのリンクが貼られて読みにくくてしょーがないっす(´・ω・`)ショボーン

投稿: | 2011年7月10日 (日) 22時44分

>meaningless
7s引きの手替わりも考慮した上でその結論なんでしょうか?
もし7s引きを考慮しなくても3sがやや有利という結論なら、7s引きを含めれば圧倒的に3sが有利になる気がしました
素人意見なんで間違ってたらすみません

投稿: | 2011年7月10日 (日) 23時03分

チンコのねーちゃんかわいいな。昔のチンコはオウムの麻原みたいだ

投稿: | 2011年7月11日 (月) 01時40分

>南家で親のロン点って何?

 ダマ・立直した際、親に放銃した時の失点を8000点とするという趣旨です。
 天鳳鳳凰卓の値よりも少し低めですが。
 

>7s引きの手替わりも考慮した上でその結論なんでしょうか?

 手代わりは考慮していません。
 もっとも、「親リーでさえ降りる必要がない状況で、手代わりを考慮することにより期待値が上がるか?」と問われても、調査していないため知りませんが。

 もっとも、上記数値は一般的なシミュレーション結果(公式)から導いたに過ぎず、手代わり等を考慮するならばパラメータの具体化は必須ですし、現在そのような余力がないため、その予定はありませんが。

投稿: Meaningless | 2011年7月11日 (月) 03時44分

自分なら3s切りリーチか6s切りダマ。その逆はないてむ(o´ω`o)

投稿: あんころ | 2011年7月11日 (月) 04時51分

ドラが4sで467の形だったらどうだろう?

投稿: | 2011年7月11日 (月) 08時58分

( ^ω^ )これは6ソウ切ってのリーチですね。

当然ですな。

投稿: アフリカ象 | 2011年7月11日 (月) 16時33分

3s切りダマだけはない

投稿: | 2011年7月11日 (月) 20時13分

この 何切る問題 は天鳳用かい?

雀ゴロ様が、ドラ切りを正解にしちゃイカンだろ

投稿: 爺 | 2011年7月12日 (火) 00時00分

その次の問題もチャンタの狙える5m切りじゃないんですか?

投稿: | 2011年7月12日 (火) 09時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【近麻】近オリ8月号:

« 【麻雀】7/7の雀ゴロその2 | トップページ | 【麻雀】7/9の雀ゴロ »