【麻雀】7/13の雀ゴロ
前回書いたように、俺はミスってもすぐその記憶を消去できるし、ラスってもその記憶を消しさって心揺れずに打てる。それが俺の必殺技だ。名づけるなら……なんだろう、アルツ打法とか?
恒例の5ピン。最初の1回は南3局を迎えて、全員が4千点以内。俺の打ち方は、素点を大事にしないし、祝儀重視でもない。順位重視だ。昔はパワーヒッターだった時期もあるんだが、今は順位率にかけている。それが俺の麻雀。
なので、こういうこまかい場は得意……なのにラス(´;ω;`)ウッ
2回目はトップを取ってチャラに戻したが、3回目は東場で6万点持ってたのに、デバサイを何回か打って2位に転落。猛牛麻雀は捨てて、チキン麻雀で生きていくって決めてるはずなのに、なぜこうなってしまうんだ(´;ω;`)ウッ
そして4回目もラス(´;ω;`)ウッ
5回目、オーラスにトップのオッツァンが、ラス目の雀ゴロ2号のリーチに差し込んで、俺がまたもラス。天鳳では差し込みってテクは普通だけど、フリー雀荘ではけっこう珍しい。さすがに心折れるわ。打点勝負で負けるならともかく、地道な着取りという俺のフィールドで負けている。
6回目、オーラスの親で粘ってたら、1本場、中盤に普通の中張牌を切ると、対面のオッサンがロンだと。赤2ドラ3のハネマンだと。俺は数百点差で飛び、またもラス。ここの麻雀は飛び賞6000点分と高くて、1回飛ぶと普通のトップより大きくなる。もう完全に心折れたわ(´;ω;`)ウッ
これで6戦4ラス。いくらラスった記憶を消去したって、すぐまた新鮮なラスを引く。さすがに消去しきれん(´;ω;`)ウッ
その後も普通に打ってたつもりだったが、まあ具合悪かった。
5ピン 1万点-3万点の順位馬 東南戦 赤3枚入りメンゼン祝儀千円
41244 42143 44(2‐2‐1‐7)
対人-134500
場代-012000
合計-146500
その後、いつもより早く卓が割れたため、2ピンの卓に入って4回ほど打った。こっちのメンツは楽だ。某団体の新人王って人はいたけど、チョンボしちゃう人とかいるし。3131の成績で1万勝ち。しかし焼け石に水。
これで5ピンの通算成績は、
1位48回(26%)
2位46回(25%)
3位44回(24%)
4位46回(25%)
平均順位2.48。
対人で3万勝ち、場代が18万4000円、合計15万3000円負け。
まったく普通の人の成績ですわ(´;ω;`)ウッ
これで今月の負けが32万に。
麻雀でゼニを稼ぐ道は厳しすぎるわ。まあ実際にやってる人ほとんどいないもんな。フリー雀荘でゼニを作ってる人なんて、東京都民1200万人に5人とかじゃねーの? 俺ごときがその中に入ろうとか、身のほど知らずなこと思ってすいませんでした(´;ω;`)ウッ
心折れたので、これからしばらく天鳳でもやってます。
| 固定リンク
コメント
新鮮なラスってフレーズの響きが素敵過ぎるw
投稿: ひらりん | 2011年7月15日 (金) 15時59分
自分だと412でラス半か既に帰ってそうです
投稿: tutty000 | 2011年7月15日 (金) 17時39分
やっぱり40万くらい負けると心折れるんですね
投稿: | 2011年7月15日 (金) 17時44分
こういう時は成績を記録するのがつらいですよね。
でもこれに懲りずに(いい意味で)5ピンレポート
また期待しています。
投稿: | 2011年7月15日 (金) 18時49分
チ・・・チンコシェンシェ・・・・・(´;ω;`)
上半期の勝ち分ほぼ無くなってまつ・・・(´;ω;`)
投稿: | 2011年7月16日 (土) 01時05分
やっぱ20万負けまでは、「まぁついてないときはこんだけやられることもあるさ」で済む。だがそれを2連続やらかすと「これって俺の実力不足じゃん」となる。
そして心が折れる
投稿: | 2011年7月16日 (土) 02時27分
5ピンでも場代負けかぁ。麻雀って厳しいよね。先生みたいな戦術本出すくらいの強者でトータルちょい勝ちだもんなぁ。
雀ゴロ2号の行く末が心配だよ。結局さ、勝ったり負けたりで5ピンの人達みんな場代負けしてるんじゃないの?
投稿: | 2011年7月16日 (土) 03時50分