【麻雀】最近の雀ゴロ
6/4
@新宿
42231 33321 141(3‐3-4-2)
対人+25000
場代-06500
合計+18500
前日にブログで実力が違うんだよ!とえらそーなこと書いたら、この日は苦戦に。
なぜこの着順でこんな浮いてるのか謎なんだが、三千円オールと二千円オールがあったから、祝儀でこんなに勝ったのかね。
じつは、自分で取ってるデータでは、3着があと2回あって計15回打ってたんだが、店のゲーム表を見せてもらったら俺が打ったのは13回。お店の人は「たぶん13回で合ってますよ」と。つーわけで、13回説を採用。
悠遊でも、月に5回くらいはかならず打った回数にズレがあった。手作業でデータを取ると、いくら正確にやろうと思っても、なかなかそうもいかん。すぐ付け忘れるし、間違うし。
6/6
@新宿
12141 11344(5‐1-1-3)
対人+50000
場代-05000
合計+45000
祝儀引きまくり。五千円オールとか。上家にいた黒鳥タンは泣いてた。
6/8
@新宿
13111 31321 114(8‐1-3-1)
対人+81000
場代-06500
合計+74500
前半は、順位はすごかったけど祝儀は引いてなかった。後半になったら、祝儀まで引きまくり。
最後、めくりあいで負けてハネマン放銃し、それからは手もまるで動かず。んで終了。リアル麻雀は流れに従うことが大事(・∀・)
しかし、すげーツキだったな。親で赤々の手をダブ東バックで仕掛けたら、ずっと出ないままハイテイに。「さあ楽しいハイテイだ~」と言いつつツモったら、マジで安め(つーの?)の7ピンだった。ハイテイ赤々の2000点&二千円オールとか ( ゚д゚)
親で白のみを仕掛け、4枚目を持ってきたので加カンしたら、リンシャンで赤5ピン引いて2600点&千円オールとか ( ゚д゚)
タンヤオ赤の手をリーチしたら、白ポッチをツモって裏も乗って、ハネマンの三千円オールとか ( ゚д゚)
トップ目の親で、リーチを受けてて、こっちもテンパった。
223334s東東北北北 ポン白白白
3ソーは場に1枚で、3ソーと4ソーはけっこう危険牌。ふだんなら、トップ目ってことで、自分の手の値段よりもノーチャンスの2ソーを切るところだけど、こんだけツイてっからという理由で4ソーを強打。無筋を何枚か押したら、ダブ東ツモで6000オールとか( ゚д゚)
きわめつけはこれ。オーラス、トップと1万点差で、マンツモでは同点下家で届かない。でも、めんどーなことは考えず、赤5ソーも切ってホンイツにいった。しかし最後ツモって同点届かず。
22m西西發發發 チー567m ポン白白白 ツモ西
「ツモ、マンガン、届きませんね」つーたら、メンバーの人が「ん、いや、ハネマンですよ」と。
おお、なんと! こんだけ東風打ってんのに、いまだにダブ西をちゃんと数えられないわ。自分で気づかないうちに逆転してるとか、ツキすぎだろとか ( ゚д゚)
今月まだ10日もたってないつーに、すでに26万勝ってるわ。5回打って全勝なんだけど、雀ゴロやめようと書いたら最高潮に。
うん、やっぱ天鳳を打つより雀ゴロだな。ptが何百か貯まるよりも7万勝つほうがいいわ。こちとら遊びじゃねーんだからさ。
マンモス農場でしか打たないと書いたのに、新宿で打ったら馬鹿ヅキ。なんかこっちのほうが来やすいんだよな。うん、新宿も大事だ。
いやいや、こんな素直に雀ゴロやめないって書いたら、もう神様が引き止めてくれないかも。
やっぱ雀ゴロはやめて天鳳雀士になるわ。んで、ときどきお忍びで雀ゴロをやろう。そうしよう。
| 固定リンク
コメント
リアル麻雀はツキだなんて、おしえて科学する麻雀の著者とは思えないセリフを吐きますねw。赤祝儀だって赤待ち優先するなり、赤あるときは打ち方変えるなりで、テクニックはあるでしょうに~
得点は自己申告で間違っても皆知らん振りって場で打ってましたが、メンバーって教えちゃうもんなの?他の2人は文句言わないんですか?
投稿: Fed | 2011年6月 9日 (木) 10時47分
>Fedさん
テクは意識せずとも使っちゃうものなのでw
教えてくれたメンバーさんは、逆転されたお客さんに「メンバーはそーゆこと教えていいわけ?」と文句言われてましたw
投稿: 福地 | 2011年6月 9日 (木) 10時59分
得点は教えるようにって教育される店と教えちゃ駄目って教育される店がありますね。
でも、点数計算が得意じゃない初心者とかも麻雀をする以上、教えた方が親切な気はします。
投稿: | 2011年6月 9日 (木) 11時21分
>ななしさん
なるなる。
得点の申告は自己責任って、得点の暗記まで必要だった時代の発想みたいな古さを感じますわ、ぼくはね~。
優劣をつけるのは打ち筋だけでいーだろうと。
投稿: 福地 | 2011年6月 9日 (木) 11時49分
僕は客としても点数教えますよ。単なるフェアプレーです。それくらいの精神的な余裕があった方がよくないですか。
投稿: | 2011年6月 9日 (木) 13時47分
さりげなく勝ち額をアピールする所にプライドを感じましたw
投稿: | 2011年6月 9日 (木) 19時33分
ダブ東ツモって8000オールじゃないですか?(゜∇゜)
ホンイツ・トイトイ・ダブ東・白・三暗刻
投稿: ブラック | 2011年6月 9日 (木) 21時05分
雀けんぽんが前に道具がうんたらかんたら言っていたが・・
成る程、ルールもまともに知らないんじゃ実力も知れてくるな。うん。
あと、自分でカウントしたゲーム数と店側のカウントしたゲーム数の違いはまず、店員がゲーム代のんでるね。(懐に入れている)
雀けんぽん風に言うと、
観察力が無いから気付かない。(自分のカウントに自信があれば店側の違いに気付くはず。)
観察力は麻雀において重要なファクターだから、観察力がない先生は点3レベルだね。今回勝てたのはツキ以外の何物でもない。
と、こんな感じかね?
投稿: 雀けんぽんファン | 2011年6月 9日 (木) 21時16分
>ななしさん
ぼくも他の客に教えることよくありますね。
それくらい当然かなーと。
>ななしさん
勝ち額がわしのすべてですけんw
>ブラックさん
あ、三暗刻はなかったので、じゃあ、もう一個ポンしてましたわw
>雀けんぽんファンさん
携帯をスマホに変えてから、全然使えてなくて、記録を取るのも余裕ないんですわw
ゲーム代を飲んでることはないと思うけどw
投稿: 福地 | 2011年6月 9日 (木) 21時24分
雀けんぽん受けるwwwwwwwwwwww
投稿: | 2011年6月 9日 (木) 23時24分
雀けんぽんwwwwwwwwwwwwww
ふくちんこに麻雀教えてやれよwwwwww
26万なんかあっという間になくなっちまうぞwwwwww
投稿: | 2011年6月10日 (金) 06時59分
ツモや横移動で過小申告した得点を訂正するのって他の人は損するわけで余計な事しやがってと思われても仕方ない。過少申告した人は自己責任なので損して当然。
自分が振った場合はいいけど、それで着順が変わる時もある。訂正されて着順が落ちた客が不満持つもの当然。
初心者が符計算自信ないんですけどよろしくお願いします。って入ってきたなら教えるけど。
都内のピンとかもっとドライな雰囲気なのかと思ってました。
投稿: | 2011年6月10日 (金) 12時22分