【麻雀】2/28の雀ゴロ・深夜編
オフ会で7万負けたあと、焼肉食って解散。
それから、「あそこいいすよー」と前々から教えてもらったフリー雀荘に行く。朝まで。
ピンの2‐4東風 赤3枚金2枚入り
41141 12121 31241
(8-3-1-3)
対人+62300
場代-09800
合計+52500
ここは赤3枚金2枚入りなので、祝儀がすげー動く。金が1枚増えるだけでものすごく違う。
祝儀牌が多いと、自然とみんな全ツ傾向になるわけだが、そんなレベルじゃない全ツオヤジ&ニーちゃんが何人かいた。
こっちも負けずに全局参加。
じつは俺って、シャンテン押ししない禁欲的な麻雀よりも全局参加系のほうが得意なんだよな。
自分より食いタンがうまいやつって見たことない気がするし。
原稿では、シャンテン押しするな、鬼オリしろと書きながらも、祝儀ゲーならしょーがないんじゃね?と、最近ではシャンテンオリをあきらめつつある。
なんかやたらツイてたので、リーのみペン3ピンみたいな追いかけリーチもほぼアガり切って、ずーとアガりまくり。
他人にアガらせないってのが、一番簡単な必勝法なんだけど、いつもそれができないから苦労する。
この日はツキの後押しを受けてそれに成功。
つーわけで、オフ会で7万負けたうち5万まで取り戻した。
マナー的に問題ある客が何人かいた。
席替えしろとゴネたニーちゃんは、席替えしてもツカないと思ったら、1回でやめちゃったし(≧∇≦)
もう悠遊に慣れちゃったので、ピン雀ではどの店に行っても、メンバーの接客も、客のマナーも、店内のきれいさも、レベル低いなーと感じてしまう。
しかし、俺はそーゆーことよりも、自分が勝てるかどうかがすべてなので、まあはっきりいって、マナ悪の客は構いませんわ(≧∇≦)
俺に文句さえつけてこなけりゃ、どーでもいい
新宿歌舞伎町で、いちゃもんつけられたことが二度ほどあるが、それは、もうその店に行きたくなくなるくらい嫌な経験だった。
しかし、歌舞伎町の客なんて、まっとうな相手と思っては危険なので、引き気味に対応する。
他の場所だったら、メンバーを呼んで、「今こう言われたけど、この人の言い分は正しいの?俺が悪いの?」って、やってるはず。いきなりあやまったりしない。
あ、こっちから喧嘩売ったことも一度だけあったわ(≧∇≦)
これも歌舞伎町で、「かー出ちまったか、安めだよ、一発だったらハネマンだな」とか、しゃべりがむちゃくちゃマナ悪なジジイに対して、喧嘩しても100%勝てそうな相手だったので、自分が言われたわけじゃないんだけど、「おい、てめー、ざけんなよ、あ?」と、すぐにも殴るぞ的に脅したことがあった。
その一回くらいだな。
俺は感情の発散なんぞよりも、勝つことのほうが圧倒的に大事なので、他の客と面倒を起こす→店に迷惑をかける→要注意客になる、みたいなスパイラルに入る気はない。
なので、他の客が気に入らなくても、けちつけたりする気はないなぁ。
| 固定リンク
コメント
○門おいしいですよね
投稿: | 2011年3月 2日 (水) 12時57分
あんなに穏便そうな福(。╹ω╹。)ㄘんㄘんの口からそんな言葉が出るのか・・・・怖いのう・・・。
投稿: そるまっく | 2011年3月 2日 (水) 13時50分
麻雀はギャンブルだけど知的な頭脳ゲームでもあるわけ
だから、喧嘩するなら打牌を通して卓上でやるべきである。
いずれにしても、メンバーの客に対する管理、対応は重要だと思います。
逆にマナーとか悪い奴に強い者などいないと思うから、そこらへんを我慢すれば、金は残るという話だったような気もする。
投稿: アフリカ象 | 2011年3月 2日 (水) 16時48分
こわいよー麻雀こわいよー
投稿: | 2011年3月 2日 (水) 18時35分
なんて名前の雀荘ですかー?
投稿: | 2011年3月 2日 (水) 18時47分
福地先生今までふくちんことか言ってすいませんでした
投稿: | 2011年3月 2日 (水) 19時02分
で、どのくらい脚色したの?
投稿: | 2011年3月 2日 (水) 21時53分
龍○ゲーム代600円でしょ?
スピードバトルとしては高くないですか?
投稿: | 2011年3月 2日 (水) 22時54分
赤牌増加させるのもいいけど、花牌を復活させてもいいと思うっす。食いタンのみの花4枚イヤ過ぎるw
あ、例の件、無事にいろいろ進行しました。今度飲みましょう。
投稿: うだ@一発ツモ王 | 2011年3月 3日 (木) 09時48分