« 【麻雀】続・今月の収支 | トップページ | 【麻雀】続々・今月の収支 »

2010年12月30日 (木)

【麻雀】検証!俺の本

とある知人が俺の本ネット麻雀・ロジカル戦術入門の問題を、解答が本当に正しいかプログラムを組んで検証してくれた。まずは第20問のみ。

その結果、第20問の俺の解答は間違っており、小倉回答が正しいと判明した。

こうやってシミュレーションされた結果、「ほれほれ、これは間違ってますよ」と言われると、ぐうの音も出ませんわ('A`) すいません、その結果を今後に反映させていただきますとしか言いようがないね。

結論として、ダブリーできるマンガン以下の手牌は、すべてダブリーしちゃったほうが得になるみたい。そんなことが言えそうだ。みいたん様ありがとうございました!


それとは別に、気楽に打つという名前のあまり気楽でない人が、この本についてボロクソ書いている。口調はずいぶん偉そうで、「おいおい君はいったい何様なんだね?」という気持ちにならないでもないけど、突っ込まれている箇所は適切。俺の本の最大の弱点だと思う。

ルールを設定しないと正確な回答はしにくくなるが、こまかくルールを設定してしまうと、そうじゃないルールで打ってる人は興味を失うし、そもそもルールごとに打ち方を変えるほど多様な麻雀ライフを送っている人は少ないって問題もある。

このジレンマは「頭のいい人、悪い人の麻雀」連載中からずっと続いているもので、俺が直面している現在最大の悩みといってもいい。

気楽に打つさんは俺がやってる近オリの特集についてもボロクソ書いていて、これがまた面白い。

こっちは全然適切じゃなくて、ロジカルっぽい雰囲気で書かれてるけど、まったくロジカルじゃない。この問題の答えはありえない! → こいつは弱すぎる! → 俺と渋川の実力をとにかく全力で否定しまくる、というそれだけの展開。

個々の部分がなかなかナイスなのだが、それについてはまた書くかも。書かないかも。そして、彼が書いたこととは別に、俺の側としての反省もあったりするのだが、それまた別の機会に。

気楽に打つ様、ユニークな食いつきありがとうございました(≧∇≦)

←簿記なんか受けるよりも、プログラムの組み方を覚えて自分でシミュレーションできるようになるのが先なんじゃね?って人はクリック!

|

« 【麻雀】続・今月の収支 | トップページ | 【麻雀】続々・今月の収支 »

コメント

いや、簿記が先でしょ。
クリック

投稿: | 2010年12月30日 (木) 03時09分

名前「み~にん」だったよ、気をつけてね

投稿: | 2010年12月30日 (木) 06時10分

そーいえばキンマにはペンチャンでもカンチャンでも聴牌即リーって書いてなかったけ?wwwwwww

投稿: | 2010年12月30日 (木) 06時12分

麻雀から美学が1枚1枚はがされていくかんじがします。
某連盟は美学を取り戻そうとしてるんだと思う。 おれらはロボットじゃないんだと。
小倉プロの打ち方が最強と分かっても、流れ派が存在し続けるのだとすれば、流れによって最善手を選択しないことが、麻雀では結果にほとんど影響しないのではないかなと。将棋なら100%影響するからとか思いました

投稿: なめとん | 2010年12月30日 (木) 08時18分

 引用していただき、本当にありがとうございます。

 なお、私の名前は、研究室・ブログ・ツイッター・配信・ミクシィ等で全部バラバラなので、本名以外のどの名前を利用していただいても差支えありません。

投稿: みぃたん(ツイッターにおける名前) | 2010年12月30日 (木) 20時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【麻雀】検証!俺の本:

« 【麻雀】続・今月の収支 | トップページ | 【麻雀】続々・今月の収支 »