【麻雀】釣り堀2号店
3年ぶりくらいに釣り堀2号店へ。
ピンの2-4。赤3枚金1枚。鳴き祝儀。東風戦。
客3人とマスターが打ってて、もう知ってるやつなんていないと思ったら、いた。近所の点5東風戦の店でずいぶん何度も打った相手。
このブログの大昔にあると思うが、「女と旅行とかホント面倒くせぇよなあ。最初からラブホでいーじゃねえか。どーせやることぁ一緒なんだから」と言った人。
あちこちのフリー雀荘に行ってると、同じ顔に会うんですわ。点5の店をさすらってると、もっと会うけどね。ピンのほうが客の流動性は低い。
釣り堀1号店にくらべるとメンツはぬるくない。きつくもなくて、ゆーゆーより1~2段階下ってくらい? すぐ万札が飛ぶレートなのはありがたいけど。
最初の飛びラスがゲーム代払ってジャスト1万の負け。だが、そのあとは持ち直して、そこそこ好調。
今日はむっちゃシャンテン押しした。赤2枚の苦しい1シャンテンで無筋を5枚くらい切った。あかん。書いてることとやってることが違いすぎる。それでも最後までテンパイしなかった。まさに無駄押し。
42114 1243
麻雀+12800
場代-05700
合計+07100
東風なのに場代が600円、トップ賞100円で、計625円。高すぎる。
下家のジーさんが途中でラーメン食って、その料金を払ってた。食い物も有料かよ。ありえねーわ。
この店は客がぬるいから美味しいと言われたが、やっぱふだんから行く気はしねぇ。
まったく同レートのゆーゆーの場代は実質300円くらい(懸賞で還元するから)。立地が違うし、ビルのぼろさも違うから、家賃はゆーゆーの3分の1以下だと思うが、それでいて場代は2倍。ありえんわ。
こんな店に金を落としてはいかん! はるばる電車に乗ってゆーゆーに行くほうがなんぼかいい。また3年は行かねー予定。
通えば勝てるとは思うけど、ここは自分の利益よりも社会正義を追求すべきところだよね?
| 固定リンク
コメント
福地先生に質問なんですけど、フリーだからってリャンメンリャンメン程度のイーシャンテンからリーチに押すもんなんですか?
親だから赤一イーシャンテンから全ツ!とか期待値低い気しかしないんですけど……
投稿: | 2010年12月18日 (土) 23時49分
先生の言う通り、歌舞伎町東風は羊がいない場合が多いですけど、牧場も結構有りますよ。僕は臆病なので、歌舞伎町東風の雀荘はこの10年弱で5件しか行ってません。決まった店を攻めるタイプです。僕の感覚だと、5件中2件は牧場です。(残り3件も客は基本的に羊で、メンバーが強い)先生は歌舞伎町東風の牧場はもう攻めないんですか?近麻の最近の漫画見てても、若い子をチップ1000円麻雀に引きずり込みたいみたいだから、仕事の需要とも合いそうな気がしますし。
投稿: 雀ゴロを諦めた総務部長 | 2010年12月20日 (月) 01時25分
福地んこ今度歌舞伎町の東風の雀荘のコラム書いてよ、悠々ばっか行ってないで
あと思ったんだけど、同じ渋谷のジパングはいかないの?
あそこが日本で一番打ちてが強いって聞いたけど
投稿: | 2010年12月20日 (月) 20時53分
>ななしさん
テンパったら危険牌でも切ってリーチにいきますけど、1シャンテンから全ツなんてしないすよ。そんなことしてたら、金がポンプで押したよーに出て行きますって!w
>雀ゴロを諦めた総務部長さん
歌舞伎町の東風で勝てりゃいーんですけど、ちっとも勝てないので(´д`)
他のエリアの住宅街にある祝儀千円の店でも負けていて、こりゃあかんなぁ…って感じで、祝儀千円の店で勝つのは諦め気味です。
そのレートで勝てるなら、それが最強なんですが…。
牧場がけっこうあるというの、ホントですかねえ?
>ななしさん
最近は歌舞伎町に行ってないです。勝てないので(´д`)
ジパングは、よくレベルが高いって言われてますけど、ゆーゆーと変わらないんじゃないかと思ってます。
レベルは歌舞伎町のほうがずっと高い…んじゃないかと。
投稿: 福地 | 2010年12月23日 (木) 07時43分