« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月の24件の投稿

2009年9月30日 (水)

【サン牧】6日目

9月29日

どうも限界を感じる。昇段スピードが遅い。いや普通の人よりはよっぽど速いと思うんだが、でも停滞している。

そーだ! マイミクが少ないからだ。いまサン牧やってるアクティブが70人だけど、それが100人だったら違うはず!

そー思って、ミクシの虫ミク募集で、新しい人から順に20人に申し込む。そして15人をゲット。

久しぶりに夜中に麻雀。その間に実った苺4本は、2時間ほどで食い尽くされた模様。マイミクが多いと、いっぱい取れるけど、いっぱい取られるなあ( ̄w ̄)プッ

畑Lv8くらい

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年9月29日 (火)

【サン牧】5日目

9月28日

1万コイン貯めて、8つ目の穴を開墾。

畑Lv7くらい

←牧場話はもういい加減にしろ、この引きこもり中年がー!ヽ(`Д´)ノって人はクリック!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月28日 (月)

【サン牧】4日目

9月27日

バイオレット畑を収穫。あとからこんなメール↓がきた。

 * * *

先ほど○○家ではストック成熟カウントダウンパーティーを行っておりました。
3…2…1…奪えーの掛け声と共にひたすらクリック。
○○氏は見事5つのストックを強奪することに成功しましたが、○○○氏は時既に遅く収穫できずにキレてました。
バカセはどんだけ暇なんだよ!!と現在二人でキレております。
サンシャイン牧場は本当に泥棒ゲームですねぇ。
だがそれがいい。

 * * *

こいつにだけは絶対に虫を入れねー!ヽ(`Д´)ノ

畑Lv7

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年9月27日 (日)

【サン牧】3日目

9月26日

天鳳のオフカイに行き、それは楽しかったのだが、畑が気になる( ̄w ̄)プッ

夜遅く帰ってきてから、金が貯まって7つ目の穴を開墾できた。

Photo俺の紹介でサン牧を登録した人が、この時点で70人を突破。そのptを使って、バイオレット畑を作ってみた。やっぱ目立たんとな( ̄w ̄)プッ

これだけでマイミク勧誘35人が必要だから、こんなの他にいないんちゃうか?(≧∇≦)

畑Lv6くらい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月26日 (土)

【サン牧】2日目

9月25日

ひたすら巡回して泥棒の日々。あとから記憶で書いてるため、思い出せねー( ̄w ̄)プッ

畑Lv5くらい

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年9月25日 (金)

【サン牧】初日

9月24日

ミクシィのアプリ「サンシャイン牧場」の記録。

前日の夜遅く、ふっとやってみたら止まらなくなり、一晩中やり続ける。

俺はこのブログを書くようになる前は、ミクシィを熱心に書いていた。麻雀のことより、もっと日常的なことなど。天鳳を始めてから「この暇人が~」って視線が痛くてフェイドアウトしてしまった形なのだが、今でもマイミクが320人いる。

それが活きましたわ。このゲームはマイミク間のコミュニティゲームみたいなもんなので、マイミクが多いほど有利。

つわけで、たくさんいるマイミク様の畑から高い作物を取りまくり。そーなると経験値も貯まるから、8時間ほどでLv4に到達。

マイミクをこのアプリに勧誘すると、紹介ptがもらえて、そのptで店では買えないグッズが手に入る。そのことを知って、マイミク全員を無差別に(←ここ重要)招待する。

すると、2年もミクシを書いてなかった効果か、「おー、あんた元気だったのかね、付き合いで入ったるわ」ってな感じか、怒涛のように入ってくれた。そう、俺はこのためにミクシィを2年ほど休んでたのさ( ̄w ̄)プッ

そのうち27人分使って、野良犬と蝶をゲットし、ユリとバイオレットを植えた。

畑Lv4くらい

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年9月24日 (木)

【サン牧】サンシャイン牧場

最近長岡はエロゲにハマってるなどと聞くたびに、「エロゲって麻雀と並列に並ぶもんか? 麻雀はネトゲじゃねーだろ」と思っていた俺なのだが、ついに麻雀はネトゲの一種であることを知る日が来たのだった。

7157_206つわけで、これから数時間おきに、ミクシィのアプリ「サンシャイン牧場」の記録をアップしていきますわ。始めた日までさかのぼって書いたので。

もうね天鳳やってる暇なんてありませんわ(≧∇≦)  らいつべもまったく開かなくなったし。

こーすれば麻雀から足を洗えるんだな。ただ、今度はサン牧から足抜けできねー('A`)

もうすぐ出る本の宣伝など書くほうがよっぽど重要なんだが、頭の中がサン牧に占められてるんだからしょ-がない( ̄w ̄)プッ

←勝てなくてついに逃げ出したか( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年9月23日 (水)

【三麻】六段

Tenhou_prof_20090923よーやくだぜ。五段から95戦にして六段に。

自分ではかなり足踏みしてる気がしてたけど、95戦という数字を見ると、まあ順調だったと言えるのか。

天鳳秋刀魚がどんなものかわかってきてからは、七段まではいけると思ってるので、まだ時間はかかりそうだけど、いずれ鳳凰民になれるんじゃないかね。

ただ、現状ではその先は無理な気がする。天鳳秋刀魚を熟知している人たちの間では、どんなところで差がついているのかさっぱりわからない。

ひとつ感じるのは、自分は上位者とくらべてアガリへの執念が足りないんじゃないかってこと。三麻は人数が少ないぶんだけ、自分がアガってしまうことの守備的な効果が大きそう。

ふー、もう一段階で鳳凰民か。五段はトップラスでチャラだったけど、六段からはマイナスになるので、けっこう大変なのかも。よーわからんわ( ̄w ̄)プッ

今は三麻が新鮮で面白いけど、どっかで三麻に一息つけて、四麻を八段にせんとな。「著者は天鳳八段にしてリアル麻雀でも勝ち組の……」とデカデカ書かれた本が出たときに、七段のままって可能性もありそう(;´∀`)

ホントは九段にしておきたいけど、それは現状からすると途方もなさすぎて、望む気にもなれんわ(;´∀`)  それに、正しい打ち筋を続ける正確性ってことでは、俺はたいしたレベルじゃないので、九段になるのは厳しい気がする。精度の高さでは勝負できんわ(´д`)

←七段の分際で九段を語るのってどーなの( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2009年9月22日 (火)

【麻雀】初老麻雀

天鳳駅伝にて、まだマイナス者が一人もいない鉄板強者オンリーのレアルチーム。俺の出番は夜中の2~4時。

ずっと寝てなかったので、それまでちっと寝ておこうと22時に寝て、1時半に起きようと思ってたら、リーンリーンと電話の音。天鳳駅伝主催者のすないぱぁさんだった。2時5分w(゜o゜)w

いや、助かりましたわ。おかげでぐっすり眠れました(;´∀`)

つーわけで、準備にじたばたしたあと開始。

 * * *

5 : 9/22 2:08:17
寝坊いかんぞー
7 : 鳳 9/22 2:08:32
日頃の鬱憤を晴らしに煽りにきました(*´ω`*)
8 : 9/22 2:08:38
寝起きな感じだなwww
9 : 9/22 2:08:43
おそいよっおそいよっ
12 : かちゅ 9/22 2:08:48
寝坊いかんぞー
13 : 9/22 2:08:59
てめーいい度胸してるな
17 : 9/22 2:09:29
声がめっちゃ寝起きやw
21 : 9/22 2:09:37
寝坊おつでしたー
22 : 9/22 2:09:50
眠そうだなww
23 : 9/22 2:09:53
寝坊と聞いて
24 : しゃもじ 9/22 2:10:04
寝坊すんなやー
25 : 9/22 2:10:07
配信中に寝そうな勢いだな
31 : 9/22 2:11:09
おいっす!じゃねーぞw
遅刻分は得点払いで
33 : 9/22 2:11:24
マイナスたたくときいて
42 : bakasex 9/22 2:12:22
2時間しかないのにgdgdはいかんぞ( ̄w ̄)プッ
43 : 9/22 2:12:36
武蔵は遅れてくるってやつですね、わかります
44 : 9/22 2:12:42
マイク接触なおしてー
45 : 9/22 2:12:51
しっかりしろ先生
46 : 9/22 2:12:55
音声
47 : 9/22 2:13:01
声がー聞こえなーい
48 : 9/22 2:13:02
ミミガー
49 : かちゅ 9/22 2:13:03
せんせいおきてー!
55 : てつぬこ 9/22 2:13:23
センセーあと「天鳳駅伝 レアル耐久雀廃」のタグつけてくだしあ
70 : 9/22 2:16:06
「マイナスとかならねーから」キリッ

 * * *

いや、すんません。でも寝すごさなくて良かったわ(^。^;)ホッ。

んで結論からいうと、7回打って2331323という着順で、合計-2とマイナスった('A`) レアルチーム初のマイナスや(>_<)

Photo大きかったのは、←この局。

上家から先行リーチが入ってる局面で、こっちもチートイドラ2のテンパイ。場に安いマンズの2m単騎。そのままダマを続行。

Photo_2場はさらにマンズが激安に。しかし2mはション牌。そしてダマのまま15巡目に2mをツモった。ログ

リスナーには鉄リーという声が多数。

 * * *

420 : たまねぎ雀士 9/22 3:36:18
これまげないとかひよりすぎじゃろwwww
421 : 9/22 3:36:24
リーチリーチ!
422 : ドリィのでし6 9/22 3:36:25
⊂二二二( ^ω^)二⊃
423 : 9/22 3:36:43
てつまげ
424 : 9/22 3:37:19
リーチしてたら裏4乗ったね
425 : 考え中 9/22 3:37:34
収支麻雀!収支麻雀!
426 : 9/22 3:37:44
これがチャオ寸の麻雀か
427 : 9/22 3:37:44
裏2でもかわんないけどね
428 : 9/22 3:38:01
親倍でトップ諦めてたからな( ̄w ̄)プッ
432 : たまねぎ雀士 9/22 3:38:15
曲げてるから裏裏で倍マンやがな
434 : 9/22 3:38:41
おれ絶妙なタイミングでリーチして一発もつきますし

526 : 9/22 3:49:53
チートイ曲げなかったのが敗因
530 : たまねぎ雀士 9/22 3:50:18
おれ2sでまげるけど2mのがよさそうかな?
531 : 9/22 3:50:19
このチートイは鉄リーだよ先生
532 : てつぬこ 9/22 3:50:21
見事なラス回避配信でした
534 : 9/22 3:51:02
2m当たりそうな気もするけどな
535 : 9/22 3:51:04
曲げるなら2s待ちで曲げるのがいいのかな?
536 : 9/22 3:51:09
オリウチ期待できるしトップ重視なら鉄リー
537 : 考え中 9/22 3:51:18
宣言3mだしのう。心理的に2sのが良さそうと思い込みそう
538 : たまねぎ雀士 9/22 3:51:27
これ何かひいたらオリって収支戦ぽくない気がする。現状の手でゼンツかどうかきめる感じかなー

 * * *

この2mはどっかにトイツかアンコで、先行リーチだけだったらオリ打ちはありうるけど、二軒リーチだと厳しく、あまりツモは望めないと思った。でも、もっといい待ちになるかといったら、それはなかろう。

やっぱ鉄リーなんすかね? リーチしたときの打点はすごいもんがあるから、そう思うと、やっぱリーチだった気もする。

しかし、脇のトイツ落とし期待みたいなリーチでめくりあうのは、ふだん下手な人と打ってるんでしょって気がする。そんなのに打つのは、安牌がなくなった場合か、ヌルいメンツでしょ。しばらくツモ切りを続けた段階で、上家のリーチの待ちは3p6pか4p7pが濃厚になった(マンズとソーズのリャンメンとカンチャンはほぼ消えた)から、それだけはオリかなと思ってた。

なーんてグチャグチャ思うわけだが、こーゆー「そんなのに打つのはヌルいメンツでしょ」って発想は、きちんと打ちすぎる麻雀プロ病って気もする。やっぱリーチなんかね? フリー雀荘だったら確かにリーチするよな。2mトイツ落としが普通にあるだろーし。そう考えるとリーチか。

結果としては、2mも2sもツモってたわけだが。

ここでリーチしてたら、トップになってた公算が高い。つーわけで、ラス回避は完璧だったけど、7回中4回も3着だったせいでトータル微マイナスになった。冴えねえ。初老風の展開ばっか(´д`)

 * * *

599 : 9/22 4:07:07
あっーーーーーーーー
600 : 9/22 4:07:15
なんかどうしようもなかったなー
601 : 9/22 4:07:22
あ゛~
602 : 9/22 4:07:23
やってもうた
603 : 9/22 4:07:23
( ̄w ̄)プッ
604 : 9/22 4:07:31
やっちまった><
605 : 9/22 4:07:32
だから止めとけって(´Д`)
607 : 考え中 9/22 4:07:42
罰ゲームktkr
610 : てつぬこ 9/22 4:07:46
 ローリングプギャー!!
   m9 三 9m
  彡  ∧∧  ミ
 m9  (^Д^)  9m 
  ヾヽ\ y  ) 彡
   m9/三 9m
    ∪ ̄ ̄ ̄\)
611 : 9/22 4:07:48
戦犯すなぁ
612 : 9/22 4:07:49
だから雑談にしろって言っただろ(´;ω;`)
613 : 9/22 4:07:53
ラス1!ラス1
614 : 9/22 4:07:55
owaranaide
620 : 9/22 4:08:22
これで他の人のプレッシャーが無くなった
実質+
630 : bakasex 9/22 4:08:54
フラグ通りだな( ̄w ̄)プッ

***

ただ、誰かに高い手で先行される苦しい展開が多かったせいか、煽りは思ったより激しくなかったな( ̄w ̄)プッ

にしても、団体戦の楽しさってあるね。いいもんだな。マイナスった俺が言うことじゃないけどさw

配信ログ

←んで罰ゲームは何よ?って人はクリック!

その後、俺より下のレアルチームの恥さらしがいたことが判明。良かったー(^。^;)ホッ
青学は二桁もマイナスして恥ずかしくないんかね?( ̄w ̄)プッ

第一区 爆牌ウシジマくん +25
第二区 青山学院 -32
第三区 omoteura +209
第四区 考え中 +21
第五区 老馬 +4
第六区 ゆめみん +24
第七区 たまねぎ雀士 +54
第九区 bakase -2
第八区 太郎 +129
第十区 watch +3(暫定)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年9月21日 (月)

【麻雀】22日2~4時

22日早朝2~4時、天鳳駅伝にて打ちます。

俺が所属するチームレアルはほぼ全員が鳳凰民で、これまで全員がプラス。それでも、大会トップのプロリスナーチームには信じられないほどのをつけられており、ノルマは厳しい。

なんつーかね、まるで自信ないんだけど、カナーリやばい仕事もうっちゃって、300円のつもりで打ちますわ(´д`)

配信ページは、ここの一番上にて~。

←それよりも仕事したほうがいーんじゃねーの?(;´∀`) って人はクリック!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年9月20日 (日)

【麻雀】天鳳駅伝

天鳳駅伝というネット上の大会がある。一般参加可能の個人戦で、その特徴は「質より量、技より運」ってことだな。天鳳らしい廃人系の大会だ( ̄w ̄)プッ 

くわしくはこちら

4人並行の配信を、大会開催中の二日間ずっとやってて、俺も22日2~4時を担当。

いま開会式をやっている。会場はこちら

つーわけで、よろ~(゚∀゚)ノ

←よろ~(゚∀゚)ノじゃねえ!って人はクリック!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年9月19日 (土)

【三麻】ゲンドウと遭遇

昨日、出版社の人に「“ちゃおる”って何ですか?」と、ニヤニヤしながら聞かれた。

彼は麻雀をしない人だが、ふと検索して俺のブログを見てみたら、ふだん謹厳実直に仕事している俺が、あおりコメだらけになってておかしかったらしい。

Tenhou_prof_20090919四麻は七段ほぼ原点。R2058。降段も(ゝω・)vチャオも遠いが、昇段もまた遠い。モチベ低し。

三麻は面白い。上位者のセオリーがだんだんわかってきて、自分がメキメキ強くなっているのが実感できる。

当初は牌効率オンリーの棒テン即リーみたいな印象だったけど、まるで違うんだな。字牌を絞るとか、ダマで手変わり待ちとか、ダマ警戒で早めにオリとか、古き良き昭和セオリーが脈々と生きていて、それこそがキモだ。とくに重要なのが、ダマとオリだね。

昨日、六分儀ゲンドウと三麻特上卓にて遭遇。苦しい戦いの末、オーラスにダンラスから親満を連発して、なんとか2着目に。

Photo_3そのあとオーラス3本場、ゲンドウがリーチ。そしてアガリ牌の9sをツモったのにツモ切った。これタイムラグがあったので、条件が足りないからアガリ牌をツモ切ったんだろうと予想がついた。当然、俺は全ツ。

Photo_4その数巡後、北を引いて条件を満たしたゲンドウが再度ツモアガリ。俺はラスにされた。

こーゆープレイって、理屈で考えれば当たり前になるんだけど、実戦でその通り実行するのって難しい。さすがだわ。(前もってリーチする必要はなく、北を引いてからリーチする予定でダマにしたほうがいいとは思う。まあ小さな問題だが)。

鳳凰卓設置前の九段にして、天鳳プロチャレンジの選手になったほどのゲンドウが、鳳凰卓から(ゝω・)vチャオり、六段に落ち、今では豆特民となって沈んでいる。その彼が、こーゆー形で健在なのを見ると嬉しいね。咲でも観ながら、特上卓でも幸せに暮らしてほしい。豆特だっていいじゃないか、人間だもの。

Tenhou_prof_20090919_2というわけで、三麻も楽に勝てるというわけにはいかず、いまだ五段で一進一退。

←そんなら五段ブログに変更しろよって人はクリック!

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年9月13日 (日)

【麻雀】段位詐称って?

一昨日の日記に、お前は八段じゃなく七段だろ!って書き込みが多数。なんなんだ、これは?

これまで八段に3回なってる俺が、たまたま今は七段だからって、なぜ七段と呼ばれなきゃいかんだ? もう未来永劫ずっと八段でいいのは当たり前じゃねーか。

みんな常識がわかってなさすぎると思う( ̄w ̄)プッ

←お前が常識とか語るなよ( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2009年9月12日 (土)

【麻雀】歌舞伎町の勝ち組

10月に刊行される俺の本のコピー。

著者はネット麻雀「天鳳」の八段にして新宿歌舞伎町でも勝ち組の~ナンチャラカンチャラ

こーゆーのを作るのはふつう編集者なのだが、これを書いたのはもちろん俺だ。「金とRの必勝方程式」みたいな言葉も俺が発案。

しかし、歌舞伎町の勝ち組って何だろーね?( ̄w ̄)プッ 昨日は負けたけどな(;´∀`)

←自分で勝ち組とか言い出す男の人って…という人はクリック!

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2009年9月11日 (金)

【つぶ】切り番

Photo
自分でゲットしちまった。どーでも良すぎるな( ̄w ̄)プッ

←そんなことやってる暇があったら天鳳打てや、しゃばぞうがー!って人はクリック!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年9月10日 (木)

【三麻】五段

Tenhou_prof_20090910なかなか順調で、208戦にして五段に。

特上に来てから別ゲーになった。上卓までは棒テン即リーorオリの二択だったのが、特上に来てから周囲にダマが増え、自分もダマを増やした。ダマテンが多いとオリも増える。

以前は、なんちゅー機械的なゲームだ、三麻が好きな人って脳細胞が少ないに違いないって思ってたけど、全然そんなことはない。やはりデリケートだ。鳳凰卓を観戦してみると、牌を絞りあって、全員ノーテンで流局したりしてる。

三麻に深みを感じると同時に面白くなってきた。他のルールの三麻もかじった程度で、本気でやったことはないため、今回が一番マジに三麻をやってることになる。面白いね。四麻より面白い感じがする。

そして、三麻が面白くなると同時に、四麻が崩れ始めた。影響なんて受けねーよ!と思ってたけど、本気になると崩れるわ。場の見え方とか押し引きとか、ズレちまって修正できねー。

いずれ両立できるんだろうけど、今のところあかんですわ(´д`)

←チャオる言い訳を始めるなや、このしゃばぞうがー!って人はクリック!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年9月 9日 (水)

【麻雀】しゃばぞう

livetubeでは、よく牌譜検討が行われている。質問者がきて牌譜のログを貼ると、それを、napa、長村ビッグ、寂夜霽月(たまねぎと読む)という強い方々が検討し、ここは鳴くべきだった、ここはこっちを切ったほうが良かった、などと正着手を教えてくれる。最近では、べこみたいな新参豆鳳凰民も検討したりしてる( ̄w ̄)プッ

そして高段者の場合は、名前を伏せて質問してても、特定班がすぐ誰か割り出しちゃうんだよな( ̄w ̄)プッ

昨日たまねぎがやってた牌譜検討に、匿名で牌譜を貼ってみたら、俺は七段だからたいして高段位でもないのに、あっちゅー間に身元が割り出され、ボロカスに診断された(;´∀`)

Photoまず第一打。いきなり難しい牌姿なんだよな。ラス抜けするには、リーヅモドラ1以上が必要で、できたら出アガリできるリーチドラ2が望ましい。

俺は問題先送りの北切りを選んだけど、ねぎは「それだけはない。うーん、5m切りか、赤5s切りか……、ここは5m切りだな」とスッパリ診断。

うむ、言われてみると、そんな気がするわ(;´∀`)

Photo_2そして3巡目、俺は3sをカンしたけど、ここは条件を満たす7m切り即リーしかないと(これは確かにそうだなw)。

つーわけで、俺の打牌は全否定されてしまったわけだが、正解が勝つわけじゃないのが麻雀というゲーム。カン4sでリーチしてたら2着で終わっていたけど、間違った結果、ラッキーにもトップになったのだった( ̄w ̄)プッ

どーだ、たまねぎ、このしゃばぞうが、まいったか!(≧∇≦)

ちなみに、しゃばぞうというのは、ぐぐってみたら「娑婆い小僧」ってことで、一人前のチンピラになりきれてないって意味らしい。それってチンピラにならねーほうがいーんじゃねーの?( ̄w ̄)プッ

←えーかげんにせーよ、しゃばぞうがーって人はクリック!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年9月 8日 (火)

【近麻】アカギ十周忌イベントにて

Photoアカギ十周忌の法要を行い、吉祥寺に実際に墓を作ってしまうイベントが進行中なのは、近麻に詳しい人ならご存知だと思う。

そのアカギの墓のまわりには、壁画として他の人の墓が描かれる予定になっていて、そこに俺の名前も入れようと思うがどうか?って電話がきたのにはワロタ。光栄ですわ( ̄w ̄)プッ

←お前が死ねや、しゃばぞうがー!って人はクリック!

↑つか、俺もしゃばぞうってどういう意味なのか知らないんだが( ̄w ̄)プッ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年9月 7日 (月)

【三麻】四段

Tenhou_prof_20090906
前回の日記を書いたあとで確変を引き、怒涛の6連勝。四段になった。特上に来るまで174戦だった。

いやー、やっぱ昇っていくのって楽しいね。四麻では、ずっと七段と八段を行ったり来たりだったから、こういう短期間で昇っていく感覚は久しぶりだわ。

上卓では、打つ場所を東風から東南に変えただけで、相手のレベルが劇的に上がったけど、特上はどうなんだろう。レベル高いほうが楽しい気もするし、勝てないとしんどい気もする( ̄w ̄)プッ

四麻が強い人はみんな高段者になってる印象があるので、まあ七段くらいにはなれるだろーと、気楽に考えているけど、はたして!? 

今のところの印象としては、思ったより四麻に似てるわ。余計な放銃をすると、やっぱ駄目だね。かなり放銃回避的に打っている。これは天鳳三麻がツモ損だってことも大きいだろーね。

よく三麻は牌効率ゲーみたいに言われるけど、やはり四麻同様に押し引きゲーじゃないかって気がするな。ただ、カン2、カン8みたいなカンチャンリーチは四麻ほど有効じゃない。早いカンチャンリーチよりも、真面目にリャンメンを作ったほうが上手くいく印象だ。こういうところ(だけ)は牌効率ゲーっぽいな。

ところで、三麻には興味ない人も多いと思われるので、三麻というカテゴリーを作ったわ。

←秋だからって秋刀魚に逃げて保存すんなや、しゃばぞうがー!って人はクリック!

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009年9月 6日 (日)

【三麻】奇跡の逆転何を切る?

Photo自分は飛び寸で、親番もなく残り2局。下家の親は、メンツの余り方からして白を持ってそう。さて、2pと白のどっちを切ってリーチするか?

はい、問題にする以上、ここは白切りに決まってますね。白じゃ直撃を取る可能性がないし、対面が差し込むこともできないから。トップ目もいい迷惑ですわ( ̄w ̄)プッ

その結果、なんとかラス回避に成功。むっちゃラッキーだったな(^。^;)ホッ

しかしこれ、まったく同じ状況でも、金がかかってたら同じように打てないよね。役満放銃は、単なる飛びラスの2倍くらいの支払いになりそうだから。

こーいうところがネトマのいいところだとも言えるし、甘いところだと言うこともできそう。

←秋刀魚の問題なんか作ってんなよ、しゃばぞうがー!って人はクリック!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 5日 (土)

【三麻】三段

Tenhou_prof_20090905天鳳三麻で、東風をやめて東南戦をやるようになったら成績が良くなり、三段になった。もうすぐ特上ですな。

大の大人で天鳳やっている人は、天鳳をネトゲの一種とは考えず、多かれ少なかれリアル麻雀の練習や調整と考えている。すると、三麻は別物であるため、手を出さないことになる。俺も同様で、三麻はリアルでも経験が少なすぎるため、天鳳で多少経験を積んだとしても、十分な考察をするには至らず、意味ねーと思っていた。

しかし、天鳳それ自体を始めたときと同様に、たいしてやる気もないまま、ふっと手を出し、そのまま続けてしまっている( ̄w ̄)プッ

ある程度やってると、四麻は手が遅いし、展開も地味なため、やりたくなくなってくるよな。三麻のほうがはっきりしててえーわ! 最近は四麻を見てても、北抜けやって思ってしまうね( ̄w ̄)プッ

でも、どーせまた四麻しかやらなくなってしまうので、その前になるべく上まで行き、天鳳三麻のキモをつかみたいと思うけど、はたして…!?

←秋刀魚に逃げるな、しゃばぞうがー!って人はクリック!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 4日 (金)

【つぶ】さえねーデブ

週刊「女性自身」の取材を受けた。公立小学校の格差について。9月15日発売の号に、1ページのインタビューとして載る。

その校正がメールで送られてきた。最近は、ページに組んだものをpdfファイルにして、それがメールで送られてくる。すげー便利。pdfだから写真までよーく確認できる。

うむ、たしかに俺だよ。俺ですわ(´д`)

つーわけで、押尾学とかノリピーとか芸能人ばっか載ってる中に、さえねーデブがまぎれ込んでたら、それが俺ですわ(´д`)

←もったいぶらずに写真うP!って人はクリック!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年9月 3日 (木)

【つぶ】文章屋

シリコンバレーから将棋を観る -羽生善治と現代
1Q84 BOOK 1
読み始めました。
どっちもすげえおもしろい。
おもしろくって、でも、文章屋としては悔しい。
打倒!梅田望夫さま、村上春樹さま。
ライバル視することにしました。

と知人のライターが日記で書いててビックリ。そーゆー発想はなかったなあ。まったく関係ねーとしか思わん(≧∇≦)

←志の低さを偉そうに語る男の人って…という人はクリック!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年9月 2日 (水)

【麻雀】わたるん崩れ

むかしむかし、最高位戦というパソコンのできない麻雀プロ団体に、水巻わたるんという強い強い麻雀プロがおったそーな。

彼は、とあるリーグ戦で勝ちまくって決勝戦に進出し、そこでも勝ちまくって最終戦をダントツで迎えたそーな。

決勝メンツの一人スーパーデジタルが逆転優勝する条件は、わたるんをラスにして自分がトップを取り、さらに60600点以上の差をつけるという、俺が1年でベストセラー作家になるくらい無理目なものだったそーな。

さて最終戦、スーパーデジタルはわたるんが親のときに四暗刻をツモり、トップラスにして61000点差をつけたそーな。つまり400点差で逆転したんじゃなw(゜o゜)w

民主党が選挙で勝つ二日前のことだったそーな。どっとはらい。

17水巻渉「最高位戦の威信にかけて必ず勝ちます。結果を見てもらえば誰が一番強いか判るでしょう。準優勝だって勝ちじゃないか。文句あるかよ!!!ヽ(`Д´)ノ」

←そんな雑魚プロの話を書くなや、読んで弱くなったら困るだろって人はクリック!

| | コメント (9) | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »