【麻雀】3刷
おしえて!科学する麻雀が増刷されて3刷になった。すげー順調で、コンスタントに売れ続けている。
この本の功績をあらためて感じたのは、2ヵ月ほど前に、知り合いの50代女性から話を聞いたときだった。
彼女は、以前は天鳳でいうなら3級くらいの腕前だったのだが、1~2年ぶりに一緒に打ってみたら初~二段くらいの腕になっていた。俺は持論として「人間は努力しないし進歩なんてしない、現状の自分を肯定するほうが100倍好き」と思っているので、彼女の進歩にはビックリ。
聞いてみたら、以前は麻雀をどう打てばいいのかまったくわからず、暗闇の中を歩いているようだったと。麻雀の本を何冊か買ってみたけど、どれもつまらなすぎて頭に入らず、何の役にも立たなかったと。
でも、この本(正確にはムック版の『超入門 科学する麻雀』)を買ってみたら、これは面白かったから楽に読めたし、麻雀をどう打てばいいのかようやくわかったと。
てな話を聞いたのですな。んで、「自分で買ったからね、別に借りは作ってないからね!」と言われた。俺は借金取りかよ( ̄w ̄)プッ
つーわけで、暗闇の中を歩いている人は買って読みましょう!
この本について、kmo2氏が批判していて、その内容はかなり適切だと思う。データについてはよくわからんけど、他はほぼその通りだろう。個々の内容について俺なりの回答を書こうと思っていたけど、また例によって書かないまま終わってしまいそうなので、批判の紹介だけしとこう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
福地先生が意図的に違う打ち方してる理由は知りたいです
投稿: | 2009年7月24日 (金) 23時40分
これ要するに『いい加減焼き直しじゃなく完全新作書き下ろしなさいよ!』って言われてるだけじゃないですか?
期待されてんですよ、きっと(笑)
投稿: | 2009年7月25日 (土) 00時34分
まさか…七段降格はテキスト通りに打たないから?
私は、そんなやんちゃな先生が好きです。
はぁ、高いレベルで個性を出せるほど、スキルアップしたい……
投稿: | 2009年7月25日 (土) 00時38分
宣伝乙です
投稿: | 2009年7月25日 (土) 00時42分
科学シリーズいずれも未読なのですが、3つ目だけを読めば十分ということですか?
投稿: | 2009年7月25日 (土) 06時53分
>「人間は努力しないし進歩なんてしない、現状の自分を肯定するほうが100倍好き」
自己紹介っすかw
投稿: | 2009年7月25日 (土) 11時45分
「科学する麻雀」楽しいです。
ほかの本と違って、何をやったらいいのかわかりやすいです。
ベタオリしろ!とか
こういうときは全部リーチだ!
とかはっきりしてていいんですよね。
問題もついているし。
文章を読むより問題を解く方が頭に入りやすいので、
この問題100問くらいを理解して覚えたらかなり実力UP!
みたいな本を出してほしいです。
投稿: ななし | 2009年7月25日 (土) 12時31分
せんずりまで行こうぜ
投稿: | 2009年7月25日 (土) 13時03分
寝坊はもうないぞ、チョン走以下になるぞ
投稿: | 2009年7月25日 (土) 23時52分
配信動いてるけど、コメ欄動かないです
投稿: | 2009年7月26日 (日) 02時18分