【近麻】4月1日発売号
![]() | 近代麻雀 2009年 5/1号 [雑誌] 販売元:竹書房 |
★問題
子の8巡目。純チャンなりそこないのテンパイです。即リーします? ダマにします?
88999m99p123789s ドラ4p
★解答
即リー。最速のアガリを考える。可能性が低すぎる純チャンは考えない。
◆検討
検討するほどのこっちゃない当たり前の話ですよね。なぜ、そんな話を取り上げたのかというと、この手牌は数年前の知り合いの実戦譜でありまして、彼がこの牌姿を今ごろになってブログで書いてたという。
しかも、
…これ、そこまで激怒されることなのか、いまだにわかんないんだよなぁ。確かに9筒は出易そうではあるけれど、即リーはせず、とりあえず守備に徹するのもひとつの考えではあるような…。(正しいとか間違いとかじゃなくて、ひとつの考え…ってことね)
なんて、生ぬるいこと書いてやがるので、なんでこんなやつの外馬に乗ってしまったのかと、怒りがよみがえったという。人がどんな打ち方しようが文句言う筋合いはないのですが、このときは彼の外馬に乗ってたんですわ。
内容的には検討する必要もないと思うんですが、天鳳やりすぎのせいか、文章が童貞&ニート的になってますね。
麻雀に純チャンなんてないし、日本にバレンタインデーなんてないのです。純チャンとかバレンタインデーとか、都市伝説にだまされる日々から早く卒業しましょう。
とか、女の子の手を握ったのは高校の文化祭でのフォークダンスが最後みたいな、この感性はどーなのよと。
こんな俺の駄文なんぞより、他の記事の、
東一局一本場に関しては、ゴミの日に外のゴミ置き場にゴミを出したようなもの。バビィには少しの悪さもないんだが、たった一牌の1pが無残な方向づけをしてしまう。一牌の大切さもあれば一枚の牌の恐ろしさもあるのが麻雀なんだよな。
バビィにとっては悪臭漂う腐ったゴミの1pだが、土田にとってはその1pが必要物資となる。こう見ると麻雀もリサイクル。循環の中で何かが起きていることがわかるんだよな。
なんちゅー名文を、検討・解読・賞味・味読・咀嚼・反芻・反復練習していただいたほうが、よっぽどためになるんじゃないすかね~(≧∇≦)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
若手に刺されますよw
投稿: Kevin007 | 2009年4月 1日 (水) 16時36分
先制1300愚形の考察にしてはちょっと物足りない気がします。
先制リーチという極大値を選択し続ける戦略の是非にまで
踏み込まれてないので。
平場条件だけでも、先制でも何順目まではいいのか?
赤ありだったら?ドラポン、ドラ1チー見えて以後は?
自分の捨て牌の筋数によっては?愚形の1枚切れ2枚切れ後は?
天鳳特上↑クラスなら仮テンからベタオリ乃至
9mポン聴牌9pポンイーシャンのリーチ不要
1300か2600のかわし手を想定するか、
即リーかの2択じゃないでしょうか?
条件付加なしなら即リー正解で無難でしょうけどそれは
応用が利かないと言う意味で実戦的でない気がします。
投稿: kai | 2009年4月 1日 (水) 19時17分
即リーだなぁ
四順目で8mと9pのシャボって間違いなく出てくる気がする
投稿: | 2009年4月 2日 (木) 04時17分
手役派でもこんなのは純チャン狙らわねーよ
もう少し手変わりの道があるのならともかく
7mしか純チャンにならないのに敢えて純チャン狙う人を
手役派と一まとめにして罵倒するのは行き過ぎだろ
浪漫派とでも呼んでやれ
投稿: | 2009年4月 3日 (金) 00時20分
>Kevin007さん
チクリがないことを祈るのみです(´д`)
>kaiさん
んー、これだけじゃ単純すぎるというのはその通りですが、そこまで細分化するのは実践性がないよーな。この手牌に依存した話になって、他ののみ手はまた別の話になりますし。あと現実問題として、シミュレートするのがかなり難しいす。
まあ、この程度のこと書いて、そんなもんに意味あんの?という感想はわかりますね(;´∀`)
>ななしさん
ですよねー
>ななしさん
浪漫派、そうすねー(≧∇≦)
投稿: bakase | 2009年4月14日 (火) 17時44分
いつも近代麻雀でコラムを読ませてもらっています。 正直、いつも「こんな中途半端なコラムのせるんじゃねーよ。」と思っていました。(←スイマセン) 今回、ブログを拝見して考えが変わりました。「コラムが100%正解」として書かれている訳ではなかったのですね。安心しました。 僕の麻雀に対する(勝ちに徹する場合)はベタおり、即りー。序盤は基本的に役があろが、待ちが悪かろうが、高いだろうが、(倍万でも)リーチをします。 そもそも、ダマにして流したい局面は、ほとんどが鳴いています。 面前でダマにするとき(なってしまった場合)は、上がりトップ、三人にとって完全に不要牌(攻撃用にも安パイ用にも生らない。)でマンガン以上の時だけです。 まぁほぼマレです笑
てか、待ちが悪い時ほど、リーチして相手をビビらせて下ろしてしまう方が良いと思います。 その辺はポーカーに似ているとこがあるかな。。。
投稿: みいみいきいきい | 2009年5月 6日 (水) 00時06分