« 【麻雀】今日の痛烈 | トップページ | 【麻雀】反響 »

2009年2月 4日 (水)

【近麻】2月1日発売号

近代麻雀 2009年 3/1号 [雑誌]Book近代麻雀 2009年 3/1号 [雑誌]

販売元:竹書房
Amazon.co.jpで詳細を確認する


2月1日発売号のコラム「頭がエロい人、エロくない人の麻雀」の検討ですわ。毎回、1日と15日にアップすると公約したのに、早くも2回目にして遅れて申し訳ありませんm(_ _)m

◆問題
345m244p11445s中中 ツモ8m ドラ7m
子の6巡目。他の子からこんな捨牌でリーチが入っています。
1p8s中4m北2s
こんな手牌から、リーチ一発目に何を切りますか?

◆解答
4mを切って完全ベタオリ。中は将来に備えて温存する。
「強者は追いかけリーチが少ない」これが新しい常識です。

◆2ちゃんねる近麻スレでの反応
まったくなし( ̄w ̄)プッ

◆検討
理屈では「そんなの当たり前じゃん」となるけど、実際にどれくらいの人ができてるのか、はなはだ疑問だ。とくに新宿ウェルカムにでも行った日には…、まーそんなこと言っても意味ないか( ̄w ̄)プッ 「言うは易く行うは難し」の典型なんだよな、これって。

「強者は追いかけリーチが少ない」。この傾向ははっきりある。天鳳特上でのなめとん分析では、それなりに高い相関が出ている。また、今月半ばに発売される『おしえて!科学する麻雀』に載ってるMJ4のデータでもはっきり出ている。←ちゃんと宣伝してるぜ、えらい俺!

考えられる反論として、「強者は牌効率ミスが少なくて先制テンパイが多いから、その結果として、追いかけリーチの割合が下がるんじゃね?」ってのがある。

その側面もあると思うけど、これだけはっきり傾向が出てるんだから、追いかけリーチの実数も少ないんだろう。それに、牌効率ってのは中級までの課題にすぎず、中級以上になったら差がつくもんじゃない。

じゃあ、追いかけリーチって行為自体が損なのか? 0になればいいの?

いや、いい手をテンパイした状態なら、追いかけリーチしたほうが得ですよ。ただね、その目標を追うときに、「シャンテン押し」してしまうことが問題なわけ。テンパってない状態での勝負は確実に損だから。

「いきなりベタオリしなくても、いけるところまでいって、行き詰ったところでオリればいいんじゃじゃない? うまくテンパることだってあるでしょう」

そんな反論もあると思う。理屈はそうだけど、ギリギリの押し引き判断は冷静にしにくいから、自分を信用しないほうがいい。遠い手牌だったら、あっさりオリてしまうほうが確実だ。途中で他の人がリーチしてくることもあるわけだし。

「強者は追いかけリーチ率が低い」ってデータは、追いかけリーチ自体が損ってわけじゃなくて、追いかけリーチに至るまでの細かなリスクを排除してることが大きいんじゃないかって思うわけ。

ここに天鳳の強豪のデータがある。

EHに追っかけリーチ率、EJに追っかけ和了点がある。追っかけ和了点は、低い人でも9000点以上、高い人では11000点以上ある。通常のリーチ素点はBNにあって、こちらは7000点くらい。

普通はピンフドラ1程度で追いかけリーチしてるわけだが、なのにその平均点が10000点にもなってしまっている。追いかけリーチを目指すかどうかは、打点より待ちの良さで判断する人も多いと思うけど、なのに、その結果がこれだけ高打点になっている。まさに追いかけリーチすることの困難さを示してると言えるんじゃないかね。

新宿ウェルカムにでも行けば、あるいは上野FUNにでも行けば、追いかけリーチを目指すことの罪がわかるんじゃないか。点5フリー雀荘チェーンはどこもそんな感じかもしれないけど、全ツ君の巣窟ですわ。「オリる力」を持っていれば自然と勝ってしまうはず。

天鳳の上級と特上の差も、3分の1は鳴きテクで、3分の2はオリ判断ですわ。手作りテクでは差なんてつかない。わかっちゃいるけどオリられないのが麻雀ってゲームだもんね。俺だって、他人のことをボロクソ言えるわけでもないんだよな…(´д`)

←遅ぇよ!八段とか喜んでないで自分で決めたことくらい守れ!って人はクリック!

|

« 【麻雀】今日の痛烈 | トップページ | 【麻雀】反響 »

コメント

それと同じ手で天鳳の東風でまっすぐ降りの選択を出来るだろうか。。
それと東2か3で、原点割れの時に。。

投稿: たま | 2009年2月 4日 (水) 07時59分

福地、追いかけリーチ率、いいたいだけ、確定
ていうか微妙すぎだろw
ゲンドウブログみたいな複雑だが明確な結論がありそうな手牌をセレクトしてくべきじゃね?
典型的なネタ切れだな

投稿: | 2009年2月 4日 (水) 09時19分

天鳳の解析の場合
リーチ素点はリーチ棒その他含まず
追っかけ和了点は全部こみこみじゃないですか?

差のうち2000点分は自分のリー棒と相手のリー棒
のような気がします

投稿: 亡 | 2009年2月 4日 (水) 11時24分

天鳳の段位制度ではベタオリでラス回避するのが最も有効な段位上げの対処法というのは理解できるのですが、基本ベタオリでフリー雀荘等でも勝てるのでしょうか?
得点でいうとトップが大きくプラス、3着4着はウマと点棒差しか変わらない一般的なルールでは放銃しようが自分の上がりを目指す方がトップ率アップ、得点アップな気がしますが。
平均得点に対するベタオリの優位性みたいなデータがあったら教えてください。

投稿: 5段鉄雑魚 | 2009年2月 4日 (水) 15時51分

例題はともかくとして、追っかけリーチの件は的外れでしたね。
何故なら強者の追っかけリーチ率の低さは、全体から見た相対的なものだからです。
強者同士が戦った時に追っかけリーチ率が勝敗を分けるポイントになるでしょうか?
追っかけリーチ率は、あくまで過去のリーチの判断が正しかったのかの
目安くらいにするのが良いんじゃないかと思います。

投稿: MJプレイヤー | 2009年2月 4日 (水) 18時56分

まぁメンバーからして酷かった記憶があるなぁ
まぁその麻雀に負けたんだから言うまい

投稿: しゃみ | 2009年2月 4日 (水) 19時43分

簡単にジャンケンしちゃ、いけないんですよね!
簡単にジャンケンしてもいいのは、ナンパするときだけですよね!w

投稿: shio | 2009年2月 4日 (水) 20時42分

     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも水巻を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎

投稿: | 2009年2月 4日 (水) 23時20分

いつのまにかボログのタイトルに「八段」の冠が・・・

投稿: せえる | 2009年2月 5日 (木) 00時00分

ブログタイトルが調子のってるぞ!

投稿: | 2009年2月 5日 (木) 07時09分

ブログタイトルワロタww 
ってかみんな気づくの早いなw

投稿: | 2009年2月 5日 (木) 07時29分

全ツのすくつと聞いて、真っ先に雀○流が思い浮かんだ・・・

投稿: | 2009年2月 5日 (木) 10時51分

追っかけリーチが少ないから強いのではなく、強いので追っかけリーチが少なくなった
と、捉える方が良いのかもしれませんね。

投稿: MJプレイヤー | 2009年2月 5日 (木) 17時10分

>たまさん

天鳳だったら、なおさらオリるよーな気がしますよ~。

>ななしさん

これは書くネタがないからでっちあげたというよりも、むしろ自慢の内容だったんですが~(≧∇≦)

>亡さん

おわー、なるほど! リー棒2本分を差し引いて考えないといかんのですね。そうなると、普通のリーチ打点とけっこう接近しそうです。

>5段鉄雑魚さん

もちろん、天鳳のほうがオリ比重は大きくなりますけど、フリー雀荘のたいがいの客はオリなすぎて負けてると思いますよ。フリーでも強い人は放銃に辛いのでは?

>MJプレイヤーさん

強者同士が戦った時に、より上位の人のほうが追っかけリーチ率が低くなってますよ。天鳳のデータでは。

「追っかけリーチが少ないから強いのではなく、強いので追っかけリーチが少なくなった」というのはまったくそのとおりです。わざと減らしても意味ないです。追っかけにいくべき局面はやはりいかないと。
ただ、多くの人が追いかけリーチ狙いすぎ病にかかってるってことなんでしょうね、きっと。

>しゃみさん

点5フリーのことですか?
ぼくもこんなこと言えるほど勝ってるのかというと…。

>shioさん

ジャンケンする段階まできたらしたほうがいいんですけど、同じ土俵に上がるまでに無理してることが多いんでしょう。

>ななしさん

応援してますから!(≧∇≦)

>せえるさん

ボログじゃないですから!( ̄w ̄)プッ

>ななしさん

調子に乗ってないですから!(≧∇≦)

>ななしさん

みんなよく見てますよね( ̄w ̄)プッ

>ななしさん

あそこは打つスピードが速すぎて、考える時間がないからオリられないって説も~(;´∀`)

投稿: bakase | 2009年2月12日 (木) 02時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【近麻】2月1日発売号:

« 【麻雀】今日の痛烈 | トップページ | 【麻雀】反響 »