« 【麻雀】俺って飯田門下? | トップページ | 【麻雀】速すぎる特上 »

2008年12月21日 (日)

【麻雀】萌え凸本

超・入門 科学する麻雀 (洋泉社MOOK)』がほぼ完売したので、その書籍バージョンを作っている。麻雀の本は売れないとか言っても、ちゃんと1万2千部が完売するんだぜ!

内容は大きくは変わらないけど、一部差し替えて、俺がクドーに教わって日夜研究してるデータの読み方みたいなやつが入ることになる。

内容のすべての責任は凸にある……かどーかはわからんけど、進行のすべての責任は俺にある……はおそらく正しくて、2月中旬という発売予定日が守れるか……はまあ大丈夫じゃねーかと思うのだが、その微妙な部分の原因はすべて俺にある……はかなり正しくて、つーわけで、まあ何ですな( ̄w ̄)プッ

今回は表紙が萌え系になる。モデルにしたのは、この本↓だ。この漫画家さん(琴の若子さん)が表紙イラストを描いている。以前、「近オリ」に連載してた人ですな。
Colorfulこみゅーん☆ 2 (アクションコミックス)
内容のほうも萌えるのかって言えば、前回のままって部分が多いから、関係ないね。ただ表紙だけ萌え系にして、うっかり買ってくださいって本ですな。引き寄せられて買っちゃう人が多かったらこっちの勝ち、こんな恥ずかしい表紙じゃ買わねーよ!って人が多かったらこっちの負けだね。

麻雀と科学の親和性を高めたのが凸の功績なら、麻雀と萌えの親和性を高めたのは俺の功績……ってことはねーな。『咲』とかあるし( ̄w ̄)プッ

つーわけで、「科学する麻雀」は「萌え科学する麻雀」という新しいステージに入った! 天鳳も萌鳳(もえほう)に改名したら、さらに人が増えるんじゃね?( ̄w ̄)プッ

←表紙だけ萌えとか、そんな小手先技にひっかからねーから!って人はクリック!

|

« 【麻雀】俺って飯田門下? | トップページ | 【麻雀】速すぎる特上 »

コメント

まずはペンネーム福地萌にしようか

投稿: ぽっぽーwwwwww | 2008年12月21日 (日) 06時29分

>内容のほうも萌えるのかって言えば、前回のままって部分が多いから、関係ないね。

ちゃんとセールストークして下さいw

投稿: | 2008年12月21日 (日) 09時08分

細川萌というサッカー選手にはどうしても愛おしい気持ちがわきあがってくるしな

投稿: | 2008年12月21日 (日) 12時32分

↑細貝でした・・・

投稿: | 2008年12月21日 (日) 12時36分

んなもんいらんから天鳳ルールで科学する麻雀つくってください

投稿: 有栖 | 2008年12月21日 (日) 19時09分

↑凸さんが株にはまってるうちは進まないと思いますw

投稿: 我打麻将 | 2008年12月21日 (日) 19時33分

「萌え科学する麻雀」はともかく、「もえたん」を作った人が受験勉強と萌えを融合させたのはすげ~と思いましたw あれ内容も結構しっかりしてるんですよねw

投稿: hidehitox | 2008年12月22日 (月) 01時27分

>ぽっぽーwwwwwwさん

なんかネカマっぽい名前すね(;´∀`)

>ななしさん

これからはちゃんとセールストークします!
嘘です。無理です(´д`)

>ななしさん

細貝萌…知りませんでした~。たしかに、愛おしく感じるかも(≧∇≦)

>有栖さん

天鳳ルールでもそんなに変わらんと思いますが。
この本にはMJのデータをもとにした、こう打て!って分析が入りますよ~。

>我打麻将さん

株に行っちゃったら、もう麻雀には戻ってこないでしょうね~。刺激が違いすぎ!

>hidehitoxさん

「もえたん」出た当初に買って読みましたよ。例文の出展がまったくわかりませんでした(´д`)

投稿: 福地 | 2009年1月 3日 (土) 12時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【麻雀】萌え凸本:

« 【麻雀】俺って飯田門下? | トップページ | 【麻雀】速すぎる特上 »