【麻雀】つの神様、働く
天鳳を盛り上げるための企画がなんちゃらとか、文化庁に日本文化特定申請を出してとか(ってのは嘘だが)、営業回りをヒーコラやっている様子。そんなん似合わねーから!(≧∇≦)
天鳳をなんとかもうちょい金にしようって、ニートと童貞の巣窟がどーやって金になるんだ(≧∇≦)
俺は登録名を半角英数にしちゃったことを後悔してるので、「匿名肉棒」とかわかりやすい名前にしたいと思い、せめて3ヵ月に1回くらい変えられねーのか聞いてみたら、千円でどーすか?と言われ、またしても首しめたろーかと思ったわ(´д`)
結論:貧民のサイトにニートが集う
この日に聞いた話で一番驚きだったのは、天鳳全ユーザに占める特上人口の比率だった。なんと、わずか1%だという。10%弱くらいあるかと思ってたぜ。
特上比が1%しかないんだったら、俺の目線は七段だから、このブログに書いてることなんて全体の0.1%にしか通用しない話になる。登録数でいうなら、天鳳ユーザ20万のうち七段以上は139人だから、やっぱそうなるのかな(;´∀`)
パレートの法則つーのがあって、たいがいのものは2:8の比率になるらしい。たとえば本で言うと、上位2割の本が全体の8割の金額を売り上げるって感じ。2人の男性が8人姉妹と姉妹丼を…これは違うか( ̄w ̄)プッ
天鳳でも、上位2割くらいを対象に考えるのが自然なんじゃないかね。そうすりゃニートと童貞の巣窟ってわけでもなくなるだろーし。…なんて経営にはズブの素人の分際で余計な口出しですな( ̄w ̄)プッ
なんにせよ、つの神様に営業活動なんて似合わねーって。つの神様がすべて一人でやってるから、複雑なことには手が回らず、韓国から侵略者がやってきたりして、それが天鳳ってもんだから!(≧∇≦)
| 固定リンク
コメント
みんな
仕事しろ。
投稿: | 2008年11月 3日 (月) 03時37分
全体数で語って意味あります?今度つの様からアクティブユーザー数を聞いてきて下さい。教えて貰えないかも知れませんが…
投稿: | 2008年11月 3日 (月) 06時40分
金にしか興味のないつの様。
段とRにしか興味のない福地さん他つおい人。
天鳳には絶対金を出さないおれらw
つの様の一人負けでつ><
投稿: | 2008年11月 3日 (月) 09時20分
有料版の無料開放をしたらいいとおもうんですけどね。
何戦か無料期間を設けて、無料体験できることを公式サイトで大々的に宣伝すべき
投稿: ななし | 2008年11月 3日 (月) 09時48分
強い人を優遇してトップ層を他所から奪いましょう
投稿: 我打麻将 | 2008年11月 3日 (月) 11時16分
>金にしか興味のないつの様
馬鹿じゃねえの、くそニートにボランティアでやってるわけじゃないし、仕事して食って行くだけだろ
投稿: | 2008年11月 3日 (月) 18時15分
10%はないだろうなと思ってた。
第二超の超ランがアクティブユーザ(月1回はプレイするユーザ)全体の3%位だから。
ってか、福地先生、数字をいい加減に書きすぎだと思う。
近代麻雀のコラムにあった上がれない局の平均失点2000点ってのもどこから出てきた数字?できすぎ君とか、天鳳の牌譜解析だと1300点程度だと思うけど。
投稿: kmo2 | 2008年11月 3日 (月) 23時56分
段位のシステムをラスの押し付け合いから平均順位や平均得点が反映されるように変えればユーザー絶対増えるのに(≧∇≦)
そしたら('(ェ)'o) が10段になっちゃうかΣ(゚д゚;)
投稿: | 2008年11月 4日 (火) 00時13分
kmo2さんも言ってるのでわたしも一言。
配牌が確定する前の時点じゃ参加料払って~の
概念もそう間違ってなさそうですけど、
配牌確定+ツモと鳴きでの面子構成推移から
特定の順目での最大の利得ないし、最小の損失を
追求する戦略からしたらトップ率に影響しない程度の
かわし手ってのはどの程度の頻度がベストなんでしょう?
かわし手に走るにしてもベタオリに走るにしても、
その順目選択の時点ではどちらの選択もマイナス、
でもかわし手の方が期待値トータルで損失が低いから
こっちって考えはしないんでしょうか?
投稿: kai | 2008年11月 4日 (火) 00時47分
>ななしさん
はひ~(´д`)
>ななしさん
アクティブユーザー数、知りたいすねー。
>ななしさん
いやいや、そのうちつの神様の一人勝ちの日が来るやら来ないやら~(≧∇≦)
>ななしさん
それ、この前やってませんでしたっけ?
>我打麻将さん
強い人は着々と来てる印象が。
つの神様的な問題は、むしろ一般大衆のほうなんじゃないすかね~。
>kmo2さん
数字いいかげんすぎ――まったくその通りで~(´д`)
もともとデータに熱意ないので、原稿を書くときになって数字を探したり作ったりしてるんですが、それがいい加減すぎるという。もうちょいなんとかせにゃあと自分でも思ってました(´д`)
>ななしさん
高段者だけ変えるのはシンプルさが損なわれますし、全体を変えるとなると、かなり大ごとだという。
つの神様は、神様なので、シンプルなのが好きみたいです。
>kaiさん
より正確に考えるとそうなるかもしれませんけど、勝負手とかわし手っても固定的に分けられるもんじゃないですし、そこまでのモデル化はちょっとできそうな気がしません(;´∀`)
投稿: 福地 | 2008年11月 5日 (水) 10時27分
>ななしさん
書き落としてました。
>金にしか興味のないつの様
むしろ、そんなに金の人じゃないって印象です。ぼくとしては。
投稿: 福地 | 2008年11月 5日 (水) 10時36分
ぬお!猛烈乗り遅れた(w
営業ひ~こらでございます。
なんか楽しいことになるといいんですけどね~
投稿: つの | 2008年11月 6日 (木) 19時23分
>つの神様
天鳳が潰れないようよろしくお願いします~m(_ _)m
投稿: 福地 | 2008年11月 7日 (金) 00時24分