【麻雀】旧戦術の尻尾?
タンヤオでリャンメンテンパイしたけど、ここでリーチするか?
普通に条件だけ考えたら、ノータイムでリーチだと思う。トップが遠くないから、この手でラス抜けするだけでなくトップも狙うという。
だけど、この局面はドラが見えてなくて、誰かにトイツになってそう。上家が6巡目に6mを切ったとき、ドラ8mがトイツったんじゃないかと思った(この推測は当たってた)。この手でリーチして、リーチ後にドラを持ってきてポンされたりシャンポンでロンされるのが怖い。出にくいソーズの上待ちでリーチをかけ、場をロックしたくはない。
自分の待ちの58sはヤマに3枚くらいは生きてるだろうから、それをツモれるかドラ引きのリスクを考えるかって問題になる。
もし、この手の5mがドラの8mだったら話は違う。それならテンパる前からリーチだ。リーチタンヤオとリーチタンヤオドラ1では打点が違うし、ドラを持ってきてシャンポンに打ち込む可能性もまるで違う。まったく別の話になる。
この手は気持ちとしてはダマにしたい。
でも、東風戦の3局にこの手をダマにするってのは、トップと2着はほぼ諦めるってことで、それはヌルすぎるだろう。ここはリスクを背負ってリーチするしかない。東風戦は、デリケートな判断よりも、点数状況から自動的に押し引きが決まることが多く、実力が結果に反映されにくい。この手牌は典型じゃないかね。
どうなんだろう。ここではリーチしたくないってのは、流れ派っぽい発想だ。場に対するこういう判断こそ「雀力」ってもんの核である気もするし、いずれは消え去る旧戦術の尻尾って気もする。
こういう感覚を否定する人は、ホントにシビアな麻雀を打ったことないんだろうって気もするし、先制リャンメンテンパイだからリーチって機械的判断には、シビアに打っても変わらない普遍性があるような気もする。よーわからん。
結局リーチ。上家はやっぱりタンヤオドラ3だったけど、思ったより手が遅かった。そしてツモ。裏は乗らず。
んで、南2局までもつれ込み、なんとかトップになれた。
この回が終わった直後に、どこぞの通りすがりのモナリストさんがコメ欄にリンクを張ってくれたおかげで、美しい真のモナ様卓が完成!
これは(・∀・)イイ!! これならツカなくても納得だ。唯一の難点は谷間が写ってないことだけど、それはまあ、しゃーないよな。
てなわけで、リーチは正解なのか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めてコメントさせて頂きます
天鳳4段なので偉そうなことは言えませんが、点棒状況的にリーチで正解ではないのでしょうか
単純に相手が2枚持っていると推測しているドラ(山にあっても2枚)を持ってくる確率より山に3枚以上はいると推測した58sを持ってくる確率の方が高いという根拠だけですが
SSでは7巡目に切れてる7sに違和感があったのですが(4mが手牌にあるので)牌譜を拝見したら4mは後引きなのですね
自分が打ったら中を落とさないので打ち方が全然違うなぁと感銘を受けました
投稿: ジャンピュータ | 2008年11月13日 (木) 05時09分
こういうのってドラをリーチ後に持ってきてなおかつポンされてなおかつ和がられる確率って相当低いと思うんですがどうですかねえ?だからいつもリーチしちゃうんですけどw
投稿: | 2008年11月13日 (木) 05時09分
科学する…の編纂に携ってて、まだこんなこといってるんですか(笑)
投稿: ななし | 2008年11月13日 (木) 06時03分
ケータイからは正確な点棒状況がわかりませんが接戦ならリーチ棒で一時的にせよ現順位から転落するケースならそれだけでリーチは疑問です(絶対にリーチが悪いと断定するわけではありません)。
ちなみに古川凱章氏創設の年間順位戦の上位卓の標準的な戦い方なら点差のない東1局であっても黙聴出アガリ可能な役確定形聴牌からのリーチはリーチ棒の出で一時的にせよラス目に転落するマイナス面が絶大であり戦術的に有り得ない打ち方とさえ言えます(年間順位戦は不聴罰なし・順位ポイント_1・0・0・△1・順位昇降戦でポイント差卓序列<卓数K卓ならK,K-1,K-2,K-3……1>あり)。
リーチ棒を出しても現順位から転落しないケースならトップ率に関してはリーチに軍配が上がるのだろうがラス率も増大し平均順位や昇(トップ数マイナスラス数)に関する影響は私にはよくわかりません(昇は年間順位戦というより101競技連盟の基本戦績数値だけどインターネット麻雀でも重要)。
投稿: おおあき | 2008年11月13日 (木) 07時31分
はじめまして福地先生(^-^;
オーラスの条件を軽くするためにリーチします。
他家から見た場合、ダマ1300の上がりでホッとさせてしまうのもなんか嫌だし( ̄Д ̄;;
投稿: ドワンゴ | 2008年11月13日 (木) 08時21分
すみません、あきちゃん大ボケでしたぁ。
☆★☆★☆(^ヘ^)
リーチする前からラス目なんですね。
リーチかどうか迷うくらいだから黙聴でどこからの出アガリでもラス抜けですね(このラス抜け条件でなければほとんどリーチでよいでしょう)。
黙聴でどこからでもアガればラス抜けできるならアガリ自体の価値が大変に大きく黙聴でしょう。
天鳳はラスのマイナス評価が大きいようですが仮にそうでなくても(トップとラスの評価の絶対値が同じでも)ラスは極力回避するのが好ましい(トップの評価の大きいフリー麻雀荘の麻雀ならまた話は全く別)。
トップ取りとラス回避ではあまり知られていないがラス回避の方が遥かに難しい。
麻雀ではトップ率よりもラス率(非ラス率)がより正確に真の力量をあらわします。
麻雀にはオカ(トップ賞)があるのが普通でありオカがあれば実質的本質的戦績はトップ率にのみ支配される(邪道の御祝儀ルールなんか知らんが御祝儀アリでも平均順位やラス率ではなくトップ率が戦績に最も影響を及ぼすのは事実)。
だから現代麻雀は究極的にはオカの争奪戦でありトップ率が全てだと私自身も約35年以上盲信していました。
ラス率の真の重要性に気付いたのは私自身も最近なんです。
ラス回避こそ深奥幽玄。
投稿: おおあき | 2008年11月13日 (木) 10時20分
蛇足かも知れないけれど補足説明します。
リーチする前からラス目ならリーチ棒を出して現順位から転落しない(ラスより下はない)。
でも、どこからの出アガリでもラス抜けできる(仮定だけど)という点棒状況がアガリの一点の重要性を極めて大きく押し上げ相対的にアガリ点数の増大が二の次になりそれゆえに黙聴を選びたいということです(ラス抜けを最優先テーマとしたい)。
リーチを掛けた方が相手に心理的なプレッシャーが生じ(黙聴なら)真直ぐな打牌を曲げる力があり(リーチの方が)アガリ目が増大するというのは誤った考え方(結果的にそういうケースもあるがレアケースに過ぎない)でしょう。
投稿: おおあき | 2008年11月13日 (木) 10時49分
最後までモナ様に触れずに終わってほしかったですw
投稿: 海。 | 2008年11月13日 (木) 11時47分
何回も、すみません。
あきちゃんは文章のプロじゃないので書き直しました(真意は変わっていません)。
リーチを掛けた方が相手に心理的なプレッシャーが生じ、黙聴なら真直ぐな相手の打牌をリーチを掛けることで曲げる力があるから、リーチの方が黙聴よりアガリ目が増大するというのは誤った考え方(結果的にそういうケースもあるがレアケースに過ぎない)でしょう。
ホントの蛇足:リーチより黙聴の方がアガリの確度が大きいのは当然である。
投稿: おおあき | 2008年11月13日 (木) 12時49分
一番上のモナ様の写真はブラクラみたいで怖かったです
投稿: せえる | 2008年11月13日 (木) 18時51分
モナ王乙
投稿: | 2008年11月13日 (木) 21時02分
始めまして。
私は天凰?なるものは知りませんので、何かしら考え方に差があるとは思いますが、リーチするべきだと思います。
トップにならないと金銭面での負けが確定の現在のウマオカルールで、この手で曲げないと勝てないと思います。仮に上がれなくても、テンパイ料やオーラスの横移動などでラス抜けする可能性は多いに有り得るからです。
それにラスや三着の払いにそんなに大きな違いもないと思います。
ただ下でも言われてるように、これはあくまでトップに比重をおいたフリー麻雀の話です。
ラスに比重がおかれた麻雀を打たれてるのでしたら、ダマにするべきだと思います。
投稿: 雅 | 2008年11月14日 (金) 09時34分
>ジャンピュータさん
たしかにリーチかも。
この手牌って、まだまとまりのない段階で中を切っていく珍しいパターンですよね~。
>ななしさん
何度も痛烈にやられた記憶がよみがえって、すごく気になってしまうという(´д`)
>ななしさん
科学する…は凸が勝手に書いてますから!(≧∇≦)
>おおあきさん
リーチをかけたときの和了率の低下と打点、ドラ引きリスクの問題ですよね。やっぱリーチかなーと思ってます。
現状ラスなので、まずはラス抜けが重要ですが、リーチすることによる和了率の低下って、それほど大きいのかという。
今では101でも、自信のある手だったら東1からリーチするほうが普通だと思います。
>ドワンゴさん
八段様のご意見に従います!
たしかに1300だとホッとさせちゃいますよね。
>海。さん
ぼくはモナ様と力を合わせて打ってるんですYO!
>せえるさん
たしかにブラクラみたいすね(≧∇≦)
>ななしさん
蟻!
>雅さん
天鳳ってのは、ラス一人負けのルールなのです。それでも、リーチって意見が強いですけど~。
投稿: 福地 | 2008年11月14日 (金) 23時26分
翔龍位様の某SNS日記から引用
101はようわからん、いう人は「イッパツ赤裏祝儀バンバン」、そですね、300・3,000-9,000でないても(笑っても)6枚入っている赤とイッパツ裏ドラには2,000っちゅうルールやと思えばえ−でしょう。同じやから。
うーん、101競技連盟A級で通算戦績抜群の翔龍位様の見解なんだから重みがある。
あきちゃん、なんか麻雀が解らなくなってきました。
投稿: おおあき | 2008年11月15日 (土) 03時51分