« 【つぶ】自虐自演の真相は? | トップページ | 【麻雀】候補者一覧 »

2008年11月23日 (日)

【麻雀】公開対局2

前の日記に書いた公開対局。つの神様も乗り気なので、オフィシャルになりそう。オフィシャルになるとどう変わるのかわからないけど、まあ立派な対局ってことか( ̄w ̄)プッ

出場者は、ぼくのイメージでは、茶柱、クドー、('(ェ)'o)、PE†Aなどだったけど、これは投票で決める。前回のコメ欄に書かれた、side、GOGOランプ、筋肉拳バンボロ、長村ビッグ、いししん、六分儀も候補に入れる。あと素人αと九段様の国立君かな?

他に、候補に入れてほしい人がいたら、コメ欄に書き込んでください。強さの点で天鳳のトップ3に入ると思う人を。(*><)など東南の強豪ももちろんOK。※victryさんは無理だって。

予選をやるのは却下。手間なので(´д`)

できるだけ投票で上位になった3人に出てもらいたいけど、連絡の問題があるので、それは成り行きで。

天鳳で最強の人を決める(風の)大会なんだけど、外部の人を入れたほうがいいように思うから、選ぶのは3名で1人は外部の人を。

当初のぼくの意図としては、恐ろしく強い(ように思われる)ロジカルさんを、天鳳のトップクラスにぶつけてみることだった。ロジカルさんというのは、プロは弱すぎると言って麻雀プロを辞めてサラリーマンになり、勝つたびに自慢して「麻雀は1割の技術と9割の自慢である」と言う人( ̄w ̄)プッ

でも、オフィシャルに天鳳の最強を決める(風の)対局ってことで、彼を無条件に入れてしまうのはどうかって気がする。彼の成績は(まだ回数が少ないから確かなことはわからないけど)ラス率と放銃率が高く、最強水準よりは落ち気味だ。なので、彼に関しては信任投票しようと思う。

もし彼が信任されなかったら、また投票で別の人を選ぶ。氷室さん、理不尽大王さん、鉄風少女さんとかですかね(情報が古い? よーわからん)。Maru-Janで8000人中1位になった須田良規(プロ協会)さんとか、ハンゲでプロ1番の忍田幸夫さん(小林剛さんのほうが上? どちらも麻将連合)とか、ロン2でプロ1番の沢崎誠(プロ連盟)さんなどを呼ぶこともあるいは可能かもしれんけど(ゲスト料は払わんが)、プロの中で一番の人よりも全体で一番の人のほうがいいよね?

とにかく、おそろしく強い人たちの対局にしたい。麻雀の質では、国内(世界)最高にしたい。なので、自分で出たりする気もないし、プロのゲストとかいらない。

東風か東南か迷うけど、東風で成績がいい人を中心に考えているわけだから、やっぱ東風(喰いタンあり、赤あり)かな。4~6回戦。

それから、初めての試みとして、審判制を組み込んでみようと思っている。というのも、わずか数回打ってその結果を問うのって、まったく意味がない。そういう弊害をなくすために、ものすごい回数を打って成績を出すのがネット麻雀のはず。

じゃあ、こういう対局は、イベントの側面しかないのか?

そんなふうに考えて、3人の審判が東風1回ごとに一番いい麻雀を打ったと思う人に1票を投じるシステムにしてみるのはどうかと。つまり技術点だ。実際の順位に、そのポイントを足して(引いて)、総合点でトータル順位を決める。

これも、審判は自分より強い人たちを採点することになる可能性が高いわけで、どれだけ有効かわからない。でも、新しい試みとして面白いんじゃないかと。審判3人の、○回戦は××さんに1票、その理由は……というコメントがあれば、あとからログを見る手引きになるしね。人間関係のしがらみがゼロじゃないとできないシステムで、不正コンビ打ちが跋扈する天鳳のユルさが活きるという( ̄w ̄)プッ

審判の自薦、他薦も募集。客観性、公平性のある人。ウォッチャー資質のある人。

パソコンをリカバリしたら、はこパラにログインできなくなってしまい、つの神様から来てるメールを読めなくて、まだそんなにちゃんと決まってないんだけど、そんな感じですかね~。

←前回からほとんど進んでねーじゃねーか!と思う人はクリック!

|

« 【つぶ】自虐自演の真相は? | トップページ | 【麻雀】候補者一覧 »

コメント

うおー、なんかめちゃめちゃ熱いッス!
時代が動く予感がします!

投稿: ワッケ | 2008年11月23日 (日) 14時09分

('(ェ)'o) 2.3372 1299戦
GOGOランプ 2.282 436戦
この二人にはぜひ出て欲しいですね、あと二人は外部でいいです

投稿: | 2008年11月23日 (日) 14時14分

審判のうちひとりは福地先生ご自身でお願いします!

投稿: | 2008年11月23日 (日) 14時19分

天鳳初の九段松井CS氏も候補に
入れてほしいです!

投稿: | 2008年11月23日 (日) 14時24分

交流戦投票でトップだった渋川
色んな意味で有名な遊走とかどうですかね

投稿: | 2008年11月23日 (日) 15時06分

初書き込みです。

ポイント制とは、オリンピックの体操競技みたいで面白そうな試みですね。

この公開対局はぜひ観戦したいです。

投稿: @水没王子@ | 2008年11月23日 (日) 15時13分

候補に上がってもおかしくない童貞八段様の名が見当たらないのは、
先生が中立性を確保するためにあえて、でしょうかw

投稿: | 2008年11月23日 (日) 17時15分

('(ェ)'o)、ちょっぱー、side、国立君
がみたいです!!

投稿: めた | 2008年11月23日 (日) 17時40分

M1グランプリですね(*´ω`*)

投稿: | 2008年11月23日 (日) 18時19分

入☆★

投稿: | 2008年11月23日 (日) 18時33分

ちょっぱー(試合数と平均順位から)
長村ビッグ(配信という極めて不利な条件?において八段という好成績)
筋肉拳バンボロ(自ら本名を明かした上で天鳳で結果を残した)
にせ悟空(話題的に)

投稿: | 2008年11月23日 (日) 18時46分

さんたつ、鬼哭、メタルクウラ、佐々木寿人。

投稿: 真冬の向日葵 | 2008年11月23日 (日) 18時57分

('(ェ)'o)、国立君が見たいです。

あとは、誰にも真似できないような変則手順を踏む実力者が見たいので遊走に一票

でも遊走は相手に('(ェ)'o)とかがいた場合、顔文字とやるのはどうのこうのって言ってめんどくさいから現実的にはやめたほうがいいか

投稿: ターメル | 2008年11月23日 (日) 19時30分

メタルクウラ

投稿: | 2008年11月23日 (日) 19時38分

ロジカルさんは本当に最強クラスなんですかね
観戦してた限りだと俺でもわかるような酷いミスでのラスが多かったんですが

投稿: イヤミ | 2008年11月23日 (日) 19時42分

プロも是非一人は参加してくれるとうれしいです。
私も佐々木寿人プロに1票です!

審判システムに関しては私は反対です。

1 公平性のあるウォッチャーを果たしてどのような基準で見つけてくるのか?「この人なら公平な審判してくれるだろう」という主観がどうしても入ってしまうのではないでしょうか。

2 牌姿や場況によって正着打と考える打牌は人それぞれ異なると思います。ゆえに対戦した当事者の麻雀を観戦者が評価してよいのか。今まで通り純粋に麻雀の着順ポイントの結果のみで最強者を判断したほうがいいのではないか?

と思います。

投稿: | 2008年11月23日 (日) 19時46分

審判制非常にいいと思うけね、新しい試みで3人もいるんだし 何より6戦前後じゃ、そうしないと優劣決めれないしね 

投稿: | 2008年11月23日 (日) 20時23分

オフィシャルだとどうすればよいのかは私も不明ですが、ひとまず無料のキャンペーンコード、人の連絡なんかでは協力できるかと思います~。

投稿: つの | 2008年11月23日 (日) 21時15分

やっぱもう1度公開対局で松井CSさんの姿がみたいですね

投稿: | 2008年11月23日 (日) 22時02分

9段経験者に審判をお願いするしかなかろう。
それともショーちゃんに頼むか。

投稿: | 2008年11月23日 (日) 22時16分

クドー、('(ェ)'o)、side、長村ビッグの四者を希望です。

いい麻雀というのが審判の主観になりそうですが、とりあえず一度どうなるかやってみるのが吉です。

投稿: ガス | 2008年11月23日 (日) 22時23分

雀鬼様をゲストに一票w

投稿: せえる | 2008年11月23日 (日) 23時13分

ぽっとでさんが見てみたいです

投稿: おさむらびっぐ | 2008年11月23日 (日) 23時30分

長村ビッグ、ちょっぱーさんに投票する!

投稿: オカルt | 2008年11月23日 (日) 23時47分

ぼくなんか候補に入るのもおこがましいですよwでたいけどw
クマーとちょっぱーさんは平均順位と試合数の観点から是非いれてほしいですね、あとはラス回避という観点からわれらがチキン代表おっさむらかな。

審判という発想は目から鱗でした!
ぼくも自分で牌譜をみなおして、ミス度が何ポイントかという評価をやることがあるんですが、やっぱり傾向としてはいい順位の時は、難しい局面がなく誰がうっても同じみたいになりやすく、悪い順位のときは難しい局面が多くミスりやすいというのはあるんで、難しいですね。九九レベルの問題提示しかされなくて100点の人と、微分積分レベルの問題提示されて90点とれた人のどちらが上かというのがあるんでなかなか難しいと思いますが・・・
あと、審判は対局者と同じくらい場況から情報を読み取る力がある人でないとつとまらないでしょうね。

投稿: いししん | 2008年11月23日 (日) 23時50分

審判は理想雀士さんがいいと思います。
シャンテンの計算だけは一番だと思うので。

投稿: | 2008年11月24日 (月) 00時18分

 たしかに、天鳳で最強ってことだと、ロジカルさんの打ち方はダメですね。なぜなら、ロジカルさんの麻雀は平均順位はいいですが、ラス率高いですから(トップ率も高いけど)。ラスを取ることが罪な天鳳では、観戦者の人たちもロジカルさんの麻雀にあれ?ってことにもなるでしょう。
 しかし、ロジカルさんはルールに合わせて、打ち方を柔軟に変えられます。ですから、例えば、順位点をトップ+50、2着+20、3着0、ラス−90、ってことにすれば(七段の条件)、ロジカルさんもそれに合わせた麻雀をきちんと打つと思いますよ。

投稿: | 2008年11月24日 (月) 00時51分

佐々木寿人みてー
ロンロンやmfcもやってるからネトマもいけそうだし( ̄▽ ̄)
あとは氷室とクマーと須田良規(・∀・)ニヤニヤ

投稿: | 2008年11月24日 (月) 00時55分

長村ビッグさん、ちょっぱーさん、('(ェ)'o)
sideさんが見てみたいですね><天鳳特東では最強水準だと思います。

投稿: ドワンゴ | 2008年11月24日 (月) 01時07分

だーかーらー

ロジカルの経歴を偽証するのやめろよ。
俺だって連盟にも機構にも居場所がなくなった彼を叩くのは気が引けるんだぜ。

何人かも言ってる通り、レベルの低い面子相手に雑魚狩りしてただけなんだからさ。


よし、ロジカル。
今すぐこのイベントを辞退しろ。
それなら真実をバラすのはやめておいてやるから。

投稿: にせ悟空 | 2008年11月24日 (月) 01時08分

ムツゴロウさん呼んでください

投稿: | 2008年11月24日 (月) 01時16分

またキチガイが

投稿: | 2008年11月24日 (月) 01時17分

須田はん

投稿: | 2008年11月24日 (月) 01時21分

なんだかんだ言っても、悟空先生もこのブログ楽しみにしてるんだな~。
( ̄w ̄)プッ

投稿: えせ悟空 | 2008年11月24日 (月) 01時30分

特東3強の('(ェ)'o)、side、PETA に投票します

投稿: | 2008年11月24日 (月) 01時33分

桜井章一さんに一票

投稿: オ | 2008年11月24日 (月) 01時45分

にせ悟空って学歴コンプレックスなの?
ヤツが粘着する相手って、高学歴ばかりだよな。
とつげき東北、福地誠、ロジカル。

にせ悟空よ、人間、学歴じゃないぞ。

投稿: | 2008年11月24日 (月) 01時47分

にせ悟空が俺の企画もオフィシャルにしてもらおうとか言ってますが、キチガイと関わると録な事がないしなんのメリットも無いので勿論断った方がいいですよ、つのさん

投稿: ぽっぽーwwwwww@携帯 | 2008年11月24日 (月) 01時48分

ロジカル氏は、実績認可で良いと思う。ラス率が高いというのも、「だったら勝負したらどうなるのか」というテストの意味合いで面白い。

私は天鳳は詳しくないが、松井CS氏の名声は聞いている。

投稿: | 2008年11月24日 (月) 01時52分

〓松井CS〓
国立君
('(ェ)'o)

天鳳の特東という舞台であれば、特別な存在だと思うのはこんな感じですかね。
各部門?においての第一人者といったところでしょうか。

あと、もし審判員制度が実現するのであれば、一応立候補させてください。
その資格がある力の持ち主かどうかは怪しげですが、
様々な人物の『天鳳・特東』での麻雀を客観的に見るという経験だけは十分に(打つ:観戦 のペースを考えると約3000戦ぐらい?)積んできたつもりです><

優劣を付ける目的で麻雀を見たことはないので、そのあたりは微妙なんですが。

投稿: クドー | 2008年11月24日 (月) 02時35分

遊走、茶柱、side

投稿: | 2008年11月24日 (月) 03時19分

小林剛みたい( ^ω^ )

投稿: | 2008年11月24日 (月) 06時00分

ハンゲ枠 鉄風少女
東風荘枠 氷室
ロン2枠 ロジカル

天鳳枠は…上のリストからなら誰が出ても大過無さそうなんだぜ…
個人的には市川寛子八段を推したい。打ち筋が見ていて面白い。雑スレ住人じゃないから駄目か?

投稿: | 2008年11月24日 (月) 07時26分

>審判制について書いている方々

審判が入ると客観的になるかといったら、そうでもないと思うのですね。ただ、麻雀の技術の点で信用のおける人なら成立するんじゃないかと。
麻雀の短期戦って、運だけで決まる印象あるじゃないですか。そこに審判が入ることで、運だけじゃなかったという納得感が出るんじゃないかと。公式タイトル戦みたいなやつだと、こういうことはできないと思いますが~。

あと観戦記を書いたりするのは骨なので、判定コメントがあれば、そのかわりになるんじゃないかと~。

>にせ悟空さん

ロジカルさんの真実ここに書いてもらって構わないです(≧∇≦)
ぼくも知らんですし。

>クドーさん

大変ありがたいです!
これで3人のめどがたったという。

投稿: 福地 | 2008年11月24日 (月) 08時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【麻雀】公開対局2:

« 【つぶ】自虐自演の真相は? | トップページ | 【麻雀】候補者一覧 »