« 【麻雀】相関図 | トップページ | 【麻雀】パソコン族って少数派? »
ようやく人生相談が公開された。つか俺が遅らせたんだが(;´∀`)
謎の写真が入ってたり、内容と関係ない「ブラック会社に勤めてるんだが…」の本が出てきたりしてワロタ。もっとやれ!(≧∇≦)
俺の写真が異常に立派臭いのは、これでいいのか?( ̄w ̄)プッ これ民主党に呼ばれたときの写真だよな。
全般に、けっこう真面目に答えちまったが、結論が「天鳳やれ、天鳳」になったのはひとつもなかったな( ̄w ̄)プッ
←てめーに相談するようになったらお終いだよって方はクリック!
2008年9月30日 (火) 麻雀 | 固定リンク Tweet
>デジタル系の打ち手はみな凡人ですから、ここで麻雀をやめるのが真のデジタルです。
なんだか「やさぐれ東大卒プロ」の方も同じようなこと言ってる気がしますね。 東大入るとペシミストになるんですかね( ̄w ̄)プッ
投稿: | 2008年9月30日 (火) 00時20分
>ななしさん
彼とは同じ雀荘でバイトしてた仲ですから思考法も似てる…ってわけじゃなくて、これが真理なのです!
投稿: 福地 | 2008年9月30日 (火) 00時24分
ストリート系雀士ってプロフィールにあってから 福地先生がジーンズをずり下げて履いてる絵が浮かんできて 仕事にならないんですが。
これは人生相談に投稿した方がいいですか?
投稿: omoteura | 2008年9月30日 (火) 10時28分
>omoteuraさん
この肩書きは5年くらい前に、ぼくが発明(?)したんですが、その突っ込みは初めてですわ~(≧∇≦)
投稿: 福地 | 2008年9月30日 (火) 16時42分
とある方にリアルでお目にかかった際「福地先生にふいんきが似てる」って言われたんですけど、どうしたらいいですか? これは人生相談に(ry
投稿: ぴぃ | 2008年9月30日 (火) 17時39分
>ぴぃさん
それはおめでとうございます!吉兆です!(≧∇≦)
投稿: 福地 | 2008年9月30日 (火) 17時43分
僕フリーターじゃないんで匿名希望さんは俺じゃないですよ( ̄w ̄)プッ
投稿: たまねぎ | 2008年10月 1日 (水) 00時17分
>たまねぎさん
無理に就職までしてごまかさんでいいって!( ̄w ̄)プッ
投稿: 福地 | 2008年10月 1日 (水) 08時45分
流れ論議よくいろんな人と話しましたね~
ボクの結論は「ないわけない」です
一番の証拠は長年打ってる人で「ない」とおっしゃる人を少なくともボクは知らないからかな 長年打ってる人がみんなで体感していることだから「ないわけない」と思います 事実ボクも数々の流れを体感してきています
「ない」と考える人はネットでしか打ったことがないのかなあと思います 実戦みたいに人間同士の思惑や呼吸がリアルに交錯しないから感じることができないのかも知れませんね 流れはその場の空気とかから感じ取るものですもんね
投稿: 福地さんと同年生まれ;^^) | 2008年10月 2日 (木) 03時35分
>福地さんと同年生まれ;^^) さん
今日はどーもでした~(´▽`) 若い世代では、長年打ってる人でも「流れない派」の人が増えてきてると思いますよ~!
投稿: 福地 | 2008年10月 3日 (金) 03時44分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 【麻雀】人生相談:
» 流れとか牌操作とか [なめとんの麻雀BLOG] 麻雀には「流れはないvs流れはある」という巨大な信仰闘争があって、ネット麻雀をやってる人には圧倒的にデジ派が多い(ただし雀賢荘は大半が... [続きを読む]
受信: 2008年10月 2日 (木) 10時24分
コメント
>デジタル系の打ち手はみな凡人ですから、ここで麻雀をやめるのが真のデジタルです。
なんだか「やさぐれ東大卒プロ」の方も同じようなこと言ってる気がしますね。
東大入るとペシミストになるんですかね( ̄w ̄)プッ
投稿: | 2008年9月30日 (火) 00時20分
>ななしさん
彼とは同じ雀荘でバイトしてた仲ですから思考法も似てる…ってわけじゃなくて、これが真理なのです!
投稿: 福地 | 2008年9月30日 (火) 00時24分
ストリート系雀士ってプロフィールにあってから
福地先生がジーンズをずり下げて履いてる絵が浮かんできて
仕事にならないんですが。
これは人生相談に投稿した方がいいですか?
投稿: omoteura | 2008年9月30日 (火) 10時28分
>omoteuraさん
この肩書きは5年くらい前に、ぼくが発明(?)したんですが、その突っ込みは初めてですわ~(≧∇≦)
投稿: 福地 | 2008年9月30日 (火) 16時42分
とある方にリアルでお目にかかった際「福地先生にふいんきが似てる」って言われたんですけど、どうしたらいいですか?
これは人生相談に(ry
投稿: ぴぃ | 2008年9月30日 (火) 17時39分
>ぴぃさん
それはおめでとうございます!吉兆です!(≧∇≦)
投稿: 福地 | 2008年9月30日 (火) 17時43分
僕フリーターじゃないんで匿名希望さんは俺じゃないですよ( ̄w ̄)プッ
投稿: たまねぎ | 2008年10月 1日 (水) 00時17分
>たまねぎさん
無理に就職までしてごまかさんでいいって!( ̄w ̄)プッ
投稿: 福地 | 2008年10月 1日 (水) 08時45分
流れ論議よくいろんな人と話しましたね~
ボクの結論は「ないわけない」です
一番の証拠は長年打ってる人で「ない」とおっしゃる人を少なくともボクは知らないからかな
長年打ってる人がみんなで体感していることだから「ないわけない」と思います
事実ボクも数々の流れを体感してきています
「ない」と考える人はネットでしか打ったことがないのかなあと思います
実戦みたいに人間同士の思惑や呼吸がリアルに交錯しないから感じることができないのかも知れませんね
流れはその場の空気とかから感じ取るものですもんね
投稿: 福地さんと同年生まれ;^^) | 2008年10月 2日 (木) 03時35分
>福地さんと同年生まれ;^^) さん
今日はどーもでした~(´▽`)
若い世代では、長年打ってる人でも「流れない派」の人が増えてきてると思いますよ~!
投稿: 福地 | 2008年10月 3日 (金) 03時44分