【麻雀】オールドスタイル?
前局にメンホンダマに打ち込み、ラス目。
こんなドラ2枚の手牌になり、2枚とも使い切りたいけど、そこで1メンツできている。さて何を切る?
ぼくが切ったのは9m。すぐ形を決めちゃうのが最速という現代麻雀ではオールドスタイルの打ち方だけど、この一手だよね。これ常識かな?
すると、きれいなタンピン形になった。上家が8p、5pなどを切ったけど、3900じゃラス抜けできないので、もちろんチーせず。
すると上家が今度は赤5pを切ってきた。これをチーして、カン3sに受ける。点数的には十分だけど、この待ちはどうなのか?
そしたら、親がリーチにきた。待ちはわからんけど、ソーズのリャンメンか3メンチャンじゃねーのってのが第一感。2s、4s、5s、7sあたりを持ってきて、打ち込む予感がヒシヒシと…(´д`)
と負け犬思考を巡らせていたのだが、つの様は見捨てなかった! 親の369sにカン3sでめくり勝ったぜ。
なんか井出さんの本にでも出てきそうなピンフ作り系の打ち方だ。こーゆー手が基本通りにアガれるかどうかって大きいと思う。
…が、手順が大事だと言いたいかっていうと、さにあらず。
こういう打ち方でアガれたときに深い満足感を味わい、ダマテンとオリの大切さをとくとくと語る。そんなジーさんには、いくつになってもなりたくねーな~(´д`)
先行リーチして、スパッとツモっちゃうジジイが(・∀・)イイ!!
| 固定リンク
コメント
「麻雀を打たないジジイ」という選択肢が無いのが(・∀・)イイ!!
投稿: レス子 | 2008年8月27日 (水) 09時00分
>レス子さん
それは考え付かなかった!w(゜o゜)w
投稿: 福地 | 2008年8月27日 (水) 11時47分
私もそんなジジイになりたい!
冒頭の形からは私も9mですね。ニュータイプは1pとか切るのかしら。234の三色のときに後手を踏む可能性があるから?
投稿: kevin007 | 2008年8月27日 (水) 12時01分
>kevin007さん
今風なのは、4s切って棒テン即リーとか?(≧∇≦)
投稿: 福地 | 2008年8月27日 (水) 16時47分
はじめまして~よく福地さんのお話は天鳳で聞くんですけど、ブログ初めてみました~
これからもよろです^^
投稿: @あっきぃ~ | 2008年8月27日 (水) 17時45分
>@あっきぃ~さん
ちわー(´▽`)
そうそう、パチンコ行くなら麻雀のほうがいいすよ!(≧∇≦)
投稿: 福地 | 2008年8月28日 (木) 00時58分