« 【麻雀】昇段間近 | トップページ | 【麻雀】開眼 »

2008年8月24日 (日)

【麻雀】昇段はしたけれど

Tenhou_prof_20080823
七段への昇段戦は、縁泉柳真さんという上位プレイヤーと当たっちまったが、あっさり一発ツモ。2位でいいのにトップ取って、ホント無駄だわ。お釣りくれよ!(≧∇≦)

気分良かったから、普段は応じない東南を打とうという誘いに応じちまった。データが純粋じゃなくなるから東南は打たないようにしてたんだけど。

そこで俺TSUEEEEE状態に冷水を浴びせられたのだった。

Photo
これは汁ベルトさんという同卓者の手牌。ドラの發がトイツ。普通なら3s6sのどっちかをさばいて、ドラのポンテンに備えつつ、リャンメンリーチを狙う手牌だ。

だが彼は、なんとドラ發をトイツ落とししたのだった!

局面をよく見てほしい。場はソーズが高い(場に少ない→みんなが集めている)。んで下家の俺がクイタンをやっている。

こーゆーときって、最後はソーズのめくり合いになりやすいもの。んで彼は、4枚持ちの3s6sを放出することを避けたのだ。

これが本人のコメント↓

134 :ジルベルト ◆1zBteyUAGw :2008/08/23(土) 04:37:22 ID:???
発もラス1居るけど3sの危険度のほうが上との判断。止めてリーチならかなり有利になるからね。

打点を重視するなら、俺が6mをポンしてることもあるし、4m5mを落とす手もある。だがそうすると、ラス牌の發頼りになる。それなら残り5枚ある3m6mに期待したほうがいい。

じつは、この局面、すでに対面がペン3sの三色で張っていた。そこへの放銃を見事に回避した。このとき俺は1つずれた4s7s待ちだった。

Photo_2
首尾よく汁ベルトさんがラス牌の6mを引いてリーチすると、対面も追いかけリーチ。上家も6sタンキのチートイでリーチにきた。(汁さんが發をトイツ落とししなかったら、上家は發待ちにしたはず。結果は変わらんと思うが。)

こうして3軒リーチとなり、俺もとっくにテンパってるから全員テンパイ。14sとペン3sと6sタンキと47s。全員ソーズ待ちだ。ただし二人が空テンなので、アガリ目があるのは俺と汁ベルトさんの二人。麻雀で大事なのは技よりツキってわけで、好調な俺が7sで「ロン」。リーチ棒3本をせしめたわけですな( ̄w ̄)プッ

そのあと俺が楽チンな6000オールをアガってダントツに。いやツイてますわ( ̄w ̄)プッ

こうしてツキが技を上回る半荘になるはずだったのが、俺がドラポンしてる汁さんに愚かなデバサイを打ち、あっさりまくられてしまった(>_<)

般卓や上卓の自爆してゆくスライムをふだん馬鹿にしてる俺なのだが、俺もまた一段上の相手からすると自爆スライムなのだった。こーゆー安易な放銃は病気だな。どんなデバサイかって説明したくないので、見たい人は勝手にログを見てください。

ちなみに、この汁ベルトさんってのはR2170(3位)を誇る上位プレイヤーだ。今まで知らなかったけど、やっぱただ者じゃないんだな。回数が少なすぎるけど、とんでもない数字を出してるし。

てなわけで、あっさり七段になったのだが、あんたヘボすぎるよと麻雀の内容で教えられてしまった。それと関係あるんだかないんだか確変が終了。以後、普通の成績しか取れなくなった。


ところで、明日(つか今日)とある競技麻雀のエキシビションマッチを見に行こうとダチから誘われた。行くことにしたのだが、じつは内心ちっとも期待してないんだよな。

俺は日夜こういうネットの強者と打ち、観戦している。恐ろしく強いヤツがゴロゴロいる。それ以上の麻雀じゃない限り、わざわざ見に行こうなんて思わないって。

いや正直なところ、二人しか見えない不自由な環境で5時間も立ちっぱで見るなんて、どんな素晴らしい内容だってしんどすぎる。イマドキ立って観戦しなきゃいけないものって他にあるのか? ヒッキーの俺には無理なんだよ。途中でグロッキーになること必定。それを確認するために行くようなもんだ(´ヘ`;)ハァ

競技プロにもね、汁ベルトさんが切った發を切れる人って、じつはけっこういると思う。ただね、そういう人はスピードがなく、怒涛の攻めができないんだよな。んで東風戦は麻雀じゃないとかほざきやがる( ̄w ̄)プッ

どんな分野でも一緒だと思うけど、怒涛の攻めと細心の守りor大胆な構想と緻密な細部orすげースピードと華麗な技ってな矛盾した両側面を持ってないプレイヤーが、観客を魅了することはあり得ないから!

スポーツは典型だし、あらゆるゲームも一緒。もっと自分に引きつけるなら、文章を書くのだって、大胆な構成と変てこなディテールがなかったら記名ライターになることはできないんじゃねーの。

普通じゃ駄目なんだよ。得意なことしかできないのは普通だから、それじゃ人を惹き付けない。ましてやスポーツやゲームってのは、本来やって楽しむものであって、見るものじゃないから、普通のプレーはわざわざ見るほどのもんじゃない。

2chを見ると、麻雀プロを馬鹿にする言葉にあふれている。そういう言葉には俺は同意しない。プロ団体に入って数年の若造はプロってほどのもんじゃないと思う。

ただね、トップクラスのレベルが全然足りない。普通すぎるよ。ゲーム性からしょうがない? いや、それは才能が足りないんだよ。普通の人が普通にできる範疇のことしかできないなら、それは見る者を惹き付けないって。

たとえばさ、昔の金子正輝さんは、金を払っても見たいと思わせるオーラをむんむんと放っていた。スポーツやゲームのプロは本来必要なものじゃないから、特別なオーラを持ってない人は最初から無理なんだよ。

ただし女子プロは別だ。最近の水商売って、スナックやバーが壊滅してキャバクラばかりになってるように、接客テクよりも若さのほうが評価されるから、同じことでしょ。同じように若いイケメン男性も可能性なくはない。

にしても、なんで俺はこんな偉そうなこと書いてんだ?

あ、そうか、5時間も立ちっぱで観戦して疲れ切ることをイメージして、早くも疲れ始めてるんだな。なんでそんなもんに行かなきゃならんのか?(>_<)

素晴らしい麻雀を見て、評価がコロッと逆転しちゃうことを期待しつつ…、とはいえ無理だろうなー(´д`)

|

« 【麻雀】昇段間近 | トップページ | 【麻雀】開眼 »

コメント

麻雀プロの大会やタイトル戦は牌譜を後で公開しないのですかね?
将棋や囲碁のプロは生で観戦しなくても、後で公開される棋譜を並べることで強さが実感できるのですが。
麻雀のトッププロ達もいろんな方法で自分たちの強さを外へアピールすればいいのになあと思います。

投稿: はし | 2008年8月24日 (日) 13時01分

今の金子さんはどうですか。

投稿: ハンバト | 2008年8月24日 (日) 16時20分

大会ロビーの新機能ってどう思いますか?
遥か昔のテレビ番組にも似たような企画があったような…

投稿: | 2008年8月24日 (日) 19時25分

僕の友達のCクラスプロは普通に強いんですけど、すごく普通ですw

すごく上手なのは分かるけど、鬼のような強さは感じないです。
(こんなの見られたら、殺されるなw)

彼らと知り合ってから、麻雀プロを身近に感じるようになりました。

トッププロは芸能人みたいな存在であって欲しいんですけど、なかなか難しいですよね。

つーか、プロ団体って、内向的すぎないですか?(的確な表現が思い付かん)

今日、十段戦の決勝見に行こうと思ったんですけど、どこでやってるか分かんないから、維持焼けて満喫でハンゲやってましたよw
(絶好調でしたw)

友達に電話して聞いてみようと思ったんですけど、日曜の昼間はあれだから、気まずくて電話できませんでした。
(ホントに友達なのか?こいつらはw)


会場くらい、HPに乗っけといて欲しいです。
連盟に電話してもつながんないし、マヂ維持焼けましたよw

サークルみたいですよね。ホントにw

投稿: さっちん | 2008年8月24日 (日) 21時58分

おいら、瀬戸熊プロの大ファンなんですけど、あの人も普通なんですか?直接見たこと無いんだけど、十分すごいと思うんだけどなぁ。
流れで打ってるから、分かりずらいのかな?

佐々木寿人プロの麻雀は見たこと有るんですけど、すごかったですよ。
流れで打ってるっぽいから、バカづいてるだけにしか見えなかったけど、自分の状態をあっこまで持ってく技量はものすごいと思いました。
(あくまでも、僕個人の意見ですけどw)

まぁ、分かりづらいから、一般受けはしなそうですけど、人生かけて勝負してる姿はかっこいいと思うんだけどなぁ。

ちなみに、2ちゃんで暴言吐いてる毒素どもは僕も嫌いです。
身近に居たら、殴ってるなw

あと、キンマブログのお母さんの話、泣きました。
俺、親とすげー仲悪いんですけど、なんか泣けました。
自分でもよーわからん感情です。

ブログ楽しみにしています。

今、ネット出来ないんですけど、落ち着いたら、回線引いてテンホやるんで、そしたら特上行って襲撃しますね(*´ω`*)

投稿: さっちん | 2008年8月24日 (日) 22時16分

維持焼けるって初めて聞いたんで
検索したら方言だった
でも意味は載ってなかったんだ
そんだけ

投稿: kyu | 2008年8月24日 (日) 22時18分

意地焼けるは茨城弁で、超ムカつく的な時に使う言葉ですね。
まぁ、限りなくいたずら書きに近いから、気にしないで下さいw
不快だったら、削除してくれても構いませんから。

麻雀プロもかわいい子増えてきましたね。
フリー行くと、たまにすげーかわいい子居ますし。

でも、気に入った子が、おっさん達にドリンクだの何だのこき使われてる姿は個人的に頂けないです。

麻雀は女のやるもんじゃないなって思います。

ズーみたいな所が個人的に居心地良いですw

投稿: さっちん | 2008年8月24日 (日) 22時35分

連盟のHP見たら会場「じゃん亭Nobu」ってあって地図ものってあったよ
見逃してただけじゃないかなw

投稿: あ | 2008年8月25日 (月) 00時22分

>はしさん

牌譜のダウンロード販売をやろうとして、ちっとも売れなかった団体もあるみたいですよ~。

>ハンバトさん

モンド観てないので、さっぱりわかりませんー(´д`)

>ななしさん

すんません。行かなくて…。今晩の日記で書きますわ(;´∀`)

>さっちんさん

瀬戸熊さんとヒサトは確かにオリジナリティありますねえ。ただ、しゃべりが特別じゃないので、タレントっぽくはないですよね~。

プロ団体は、経営のプロや広報のプロじゃなく、選手がそういった業務をやってるわけで、どうしても素人臭いですし、一般企業水準には達しないですね~。

特上はスライムが不足してるので、さあ早く!(≧∇≦)

>あさん

そーすか~(≧∇≦)

投稿: 福地 | 2008年8月25日 (月) 08時01分

なんか・・。気持ち悪いです。

投稿: | 2008年8月25日 (月) 10時29分

>ななしさん

ほえ? どこらへんのことでしょう?(・_・?)ハテ

投稿: 福地 | 2008年8月25日 (月) 10時51分

 五時間立ちっぱなしってすごいですね、、、。

 将棋のA級順位戦最終局の大盤開設会も
  場合によっては同じくらいの時間がかかりますが。
 しかし、将棋の場合、整理券が取れれば座って聴けたかと思います。
 (整理券がなくなると立って聴かなければなりませんが)

投稿: Meaningless | 2008年8月25日 (月) 14時54分

福地先生<すでにスライム認定されてるのがムカつく(ノ∀`)
(まぁ、スライムなんですけどw)

ぜってー、スコスコにしてやるから、待っててください(´Д`)

ななしさん<キモいって俺の事?
まぁ、言われ慣れてるから良いけどw

あさん<マヂですか?携帯でHP開いて一生懸命調べたのに;s;
携帯からだと見れないのかな?
何にしても、失礼しました(ノ∀`)

投稿: さっちん | 2008年8月25日 (月) 19時47分

>Meaninglessさん

将棋は動いちゃいけないとか、物音も立てられないとか、そーゆーのないじゃないですか。
麻雀は設備が何もないですからね~(;´∀`)

>さっちんさん

早く同卓しましょう! 助かりますわ(≧∇≦)

投稿: 福地 | 2008年8月25日 (月) 20時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【麻雀】昇段はしたけれど:

« 【麻雀】昇段間近 | トップページ | 【麻雀】開眼 »