« 【麻雀】大三元 | トップページ | 【麻雀】昇段間近 »

2008年8月22日 (金)

【麻雀】リアル知人が続々と

最近は、リアル知人が天鳳に参入してきたり、上位プレイヤーがリアル知人だと判明したり。

参入してきたのは、かつてプロ団体に属してて、ロン2最強だったという人。赤なし半荘戦が得意なんじゃないかと思ってたら、赤東風も苦にしないのか、先週末には鬼打ち。

俺なんぞより強いのは間違いないけど、その実力はどんなもんなのか正直まったくわからん。本人は天鳳でも頂点を極めたる! んでジマンテックしたる!って思ってるだろうけど、('(ェ)'o)の強さなど、ただごとじゃないからなー。そういったレベルの強さを発揮できるかどうか。

('(ェ)'o) ←特上にこんな顔文字のオヤジがいるですよ。こいつが恐ろしく強いんだわ。

この前('(ェ)'o)を観戦してたとき、

3r5m567p33s ●●● ●●● ツモ3s ドラ3s

↑こんな2つ鳴いてるテンパイで、終盤にツモってきたアンコのドラ3sを2秒ほどでツモ切り。局面は、リーチが入ってて、もう一人もテンパってる。3mはトイトイに当たるので、赤5mかドラの3sを切るしかない。

4sが3枚見えてたけど、6sは通ってなかったんじゃないか。こんな3s、普通は切れないぜ。んで当然のようにテンパイ続行。

ホント凶暴なグリズリー並みに強いと思う。そーゆーレベルの強さをこの知人が持ってるのかどうか。どうなんしょ? そーいえば、彼はプロよりネト麻トップ層のほうが強いって断言してたから、やっぱロン2で強者たちと渡り合ってきたんだろう。そう考えると期待できるかも。

この知人、今んとこ素晴らしい成績だけど、まだ特上で50回しか打ってないから参考にもならない。何回か観戦したところでは、スピード重視の赤東風に対応するため、あえてラフな打ち方をしてた感じ。まだ試運転だったんじゃないのかね。頂点に達するには途方もない回数を打たねばいかんので、その前に挫折するほうが濃厚だと思うけど( ̄w ̄)プッ


それから、リアル知人だと判明した上位プレイヤーとは、とある協会プロ(名前を出していいのかよくわからんので、いちおう伏せておく)。この1~2ヵ月間に鬼打ちして、上位まで駆け上がったみたい。筋肉拳バンボロという厨房みたいなネーミングだ( ̄w ̄)プッ

彼が、このブログに基地外コメントを書いてたにせ悟空という人に挑戦状を叩き付けた。最近始まった天鳳赤なし最強決定戦で、彼が勝ったら悟空氏はプロ協会Sプロあてに謝罪文を書くという。

にせ悟空氏は、もともと赤なし半荘戦の人なので、この企画が始まったとたん言葉遣いがまともになった。文化祭で活躍の場を与えられ、いきなり立ち直った非行中学生を思わせる。まーなんにせよ、えーこった( ̄w ̄)プッ  結果が出るのは来年5月とずいぶん先のことだけど、さて?

他の参加者では、ふるねこは本当に強いと思うし、対子市民は熟女相手なら強い。稚児は声がいい。つかんぽくん、断幺ドラ3、kaitouと、みな上位プレイヤーだ。

俺もかつて雀賢荘で2000回も打ったのは赤なし半荘戦だったので、そっちのほうが得意かも。むしろ、どっちかって東風のほうが苦手だ。でも、なかなか卓が立たない赤なしで半荘を500回も打つなんて無理なので参加せず。そのぶん赤東風を打ちますわ。

しかしね、こういう強者が集ってくるのもいいけどさ、ジャス子14歳さんとか、あずあずが来るほうが盛り上がるよね、やっぱ( ̄w ̄)プッ

|

« 【麻雀】大三元 | トップページ | 【麻雀】昇段間近 »

コメント

ロジカルさんって人か。
今度観戦してみます。
福地先生が観戦する時に気をつけて見るポイントってなんかありますか?

投稿: 真冬の向日葵 | 2008年8月22日 (金) 02時20分

福地先生も参戦すればいいのに
にせ悟空さんに逃げたといわれますよw

投稿: kuro | 2008年8月22日 (金) 04時09分

まーた釣ってるし(笑)。
彼が運営にふさわしい振る舞いをすると宣言し
事実それらしい振る舞いを続けてるのは
ちょっとだけ感心してます。

終わるまでなのかもしれんけど。

クマーのシーンは僕も仕事しながら横目でこっそり観戦してました。
あれドラ切れるのは凄いの一言ですね。
絶句しました。

投稿: omoteura | 2008年8月22日 (金) 07時04分

>真冬の向日葵さん

ただ、ぼやーっと見てます(;´∀`)

>kuroさん

今の悟空さんは行儀よくなってるので、とやかく言わないはずですよん(≧∇≦)

>omoteuraさん

なんと、同じ局面を見てたとは!w(゜o゜)w
あのログ欲しいですよね。もう一度、局面をちゃんとチェックしたいです。

投稿: bakase | 2008年8月22日 (金) 10時57分

サンダルにも同じようなこと言ったけど、実際にポイント1.5倍が実装されてから卓の立ち具合を見て検討すればいいんじゃないかな。
実装から7日間が参加申込の期限になるんで。
少なくとも今よりは卓立ちやすくなると思うし。

投稿: にせ悟空 | 2008年8月22日 (金) 11時48分

>にせ悟空さん

やりたい気持ちはあるんですよ。ただ、今はぼくにとって時期が悪いんですよね。
これから赤東風の本を書こうと思ってるので、そっちに感覚を合わせようと思ってるんですね。まるで別物ですからね~。三色や一通を狙う手筋など、あれはあれで面白いんですが。

投稿: bakase | 2008年8月22日 (金) 12時00分

競技ルールや純麻雀の本も書いてくださいw

投稿: 我打麻将 | 2008年8月22日 (金) 19時43分

>我打麻将さん

ぼくは他に本業がないので、もともと売れないテーマを仕事に持ち込む気があまりないのですが、そういや、最近はルール関連の本って全然出ませんね。麻雀それ自体への社会的な関心は下がってきてるのかも。

投稿: bakase | 2008年8月22日 (金) 19時57分

赤東風の本すごく期待しております。
以前読んだ赤ドラの戦術本には
「赤の受け入れを考えろ」「数牌の4・6を大事にしろ」
と書いてありましたが、更なる高等テクニックを教えていただきたいです。

あと、福地先生はルール関係の本が出ないとおっしゃいますが、麻雀入門の本なら毎年ぽつぽつと出ている様な気がしますけどねー。

投稿: はし | 2008年8月22日 (金) 21時54分

赤東風の実戦検証やるなら手伝いますよ!

投稿: オカルt | 2008年8月23日 (土) 00時37分

そーいや赤東の本ってみたことないですねぇ。
祝儀の稼ぎ方みたいな本もみたことないなぁ。

投稿: えび | 2008年8月23日 (土) 00時55分

('(ェ)'o)さんはホントに強いですよね。
悔しいけど2ランクくらい次元の違う相手だと思ってます。
いつか超えたい存在です><

投稿: メタルクウラ | 2008年8月23日 (土) 01時04分

赤東風の本は面白そうですなー
鳴きに対する押し引きの戦術纏めようと
思いつつもめんどくさいので
いつもフィーリングです

投稿: 素人 | 2008年8月23日 (土) 01時08分

>はしさん

そう、その程度の表面的なこと書かれた本しかないんですよね~。
入門書はいっぱいあるんですよ。ただ変てこなルールについて研究したよーな本は出ないんですよねー。サンマとか。

>オカルtさん

たまにはやりまっか( ̄w ̄)プッ

>えびさん

東風の本はたぶんなくて、赤の本は少しはありますけど、内容が本質的じゃないと思ってます。

>メタルクウラさん

そんだけ強ければもう十分ですから、むしろ2段階くらい弱くなってください!(≧∇≦)

>素人さん

鳴きの基準はまた違った話になって、明確な基準を決めようとすると、えらいめんどくさいですわな~(;´∀`)

投稿: 福地 | 2008年8月23日 (土) 01時58分

いや、そんな、まだチェックして頂く段階じゃないですからw

「鬼打ち」はダメですね。ナチュラルに雑になります。
「ロン」と言われてから「うわ!なんて牌を切ってるんだ、俺は!!」みたいなw

当分は資格試験の勉強のため天鳳自粛の予定ですが、9月後半から復帰します。
その際は「鬼打ち」じゃなく、「毎日少しずつ」でいこうかと。
高橋名人が言ってました。「ゲームは一日一時間」と。

投稿: ロジカル | 2008年8月24日 (日) 01時58分

>ロジカルさん

ロジカルって人は本物なのかって、もう星野ジャパンの次くらいに注目されてますから!

司法試験が終わったら、みんなに雄姿を披露してあげてください。ぼくは強い人とは打ちませんけど!(≧∇≦)

投稿: 福地 | 2008年8月24日 (日) 05時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【麻雀】リアル知人が続々と:

« 【麻雀】大三元 | トップページ | 【麻雀】昇段間近 »