【麻雀】ながら族
チートイをやってたわけですが、上家がマンズのホンイツ、下家がクイタンで、もう詰んじゃってます。オリ一択ですね。
前巡に切った9mも甘いんですが、ここでもう一度9mを切るのは駄目。いま上家が切った5mの合わせ打ちでしょう。
ぼくは完全安牌の發を切ったんですが、そしたら「ロン!」とw(゜o゜)w
この回はいったん3着になったものの、やっぱラス。しゃーないですね。あんな振り込みをしたんだもん(´д`)
んで思い出したこと。
むかし雀賢荘にデモクリトスさんという人がいました。けっこう強くて、当時トップの人の成績が3万7千点くらいなのに対して、彼は3万5千点くらいでした(ぼくは3万6千点台前半でしたね)。
※むかしの雀賢荘は平均得点でランキングされてました。順位点の1万点・2万点込みで。
あるとき、雀賢荘のダチ(♀)とチャットしてたとき、彼女が言ったのです。「最近やっちゃったわ」と。
どうやら雀賢荘の誰かとやってしまったらしいのです(≧∇≦)
相手が誰なのかなかなか言おうとしなかったのですが、ようやく白状したのです。「絶対に誰にも言わないでよ」と念を押して。
相手はデモクリトスさんだったんですね。
そのとき、デモさんは40歳前後独身、その♀は30歳前後既婚。たがいに彼女と夫がいて、本気で好きというような関係じゃなく、ただやっちゃっただけ。
その後、ぼくは彼女とチャットするたびに「最近デモさんとはどーなのよ?」と聞いてました。どうやら何回かやって自然消滅したらしいのですが、その結果、彼の麻雀ライフが明らかになったのでした。
驚くことには、彼はいつも文庫本を読みながら打っていたというのです。スポーツ中継などのテレビを観ながらという人は珍しくないでしょうが、本を読みながらというパターンは初耳です。
彼はさらにいい加減で、「あ、これ当たるわ。ほら当たった」という感じで、適当に打っていたとか。
それであの成績かよ! かなり驚いたものでした。
てな昔話をふと思い出してしまったり。いや、ぼくはテレビも観ないで真面目に打ってて、間違えて切ったわけですが(´д`)
ちなみに、そのダチ(♀)とは今もそこそこダチなのですが、いまだに一度も会ってないですね。遠いし。
ね、若い女性よりおばちゃんのほうが話が面白いでしょ? 天鳳は若い人が多いため童貞話とニート話が盛んですが、年齢層が違うと話も違ってくるという(≧∇≦)
| 固定リンク
コメント
配信しながらってのもながら族なのかな?
集中力は下がるけどモチベあがるし楽しくておもろいす。
無機質な画面で黙々と打ち続けれる人はすごいですよね
投稿: たまねぎ | 2008年7月11日 (金) 02時37分
配信しながら打ってますが若干集中力落ちてますよね。
もくもくと読みながら打つことができず喋りながら
でないといけないので。ちなみに最初のは發一択
ではないのですか?w
投稿: 確変終了野郎 | 2008年7月11日 (金) 07時23分
>たまねぎさん
集中力は下がってモチベ上がるってのが面白いすね。普通なら一緒に上がるはずなのに。よくしゃべりながら、コメントも見て、打てるもんだといつも感心します。
>確変終了野郎さん
白と中と七万以外はほぼ切れるんですよね。8pは前巡に鳴かせた牌だし、4pは合わせ打ちになるし。白と中と七万以外だったら、どれを切っても間違いじゃなかろーと(≧∇≦)
投稿: 福地 | 2008年7月11日 (金) 13時57分
ぼくは、5m、4pの順でトイツ落とししますね。(前巡の9mはなんですか!?)親に鳴かれる可能性はあるものの、発は完全安パイとして残しておきたいものです。それにしても、このクリックミスは痛い!
ぼくも、マウスが不調で、先日のbakase殿との対局でオーラスダマあがりトップの場面で、誤ってリーチボタンに触れてしまい、そのリーチ棒1000点のために、風順でbakase殿が同点2着、自分が同点3着になりました(´д`)
投稿: Kate | 2008年7月11日 (金) 17時29分
>Kateさん
それはそれはお世話になりました~(≧∇≦)
またお願いしますm(_ _)m
9m切ったのは…、要はこのとき寝起きだったんですよね…。
投稿: 福地 | 2008年7月11日 (金) 21時24分