« 【麻雀】だめだこりゃ | トップページ | 【麻雀】完全1シャンテン主義者 »

2008年5月11日 (日)

【麻雀】スライム卓のさばき方

今日の1場面から。
Photo
親でけっこうイケてる手牌になってますが、このとき意識としてはたぶん駄目だろーなと思ってました。浮いてる1sが下家に2000か3900で当たるんじゃないかと。

そしたら、意外にも下家の手から1sが出てきた。お、これで1sが打てるじゃんか。やった! これでアガれるかもヽ(゚∀゚)ノ

Photo_2

…と思うまもなく、対面が發を切って下家に振り込み。な、なんと大三元だってw(゜o゜)w 対面が飛んで、ぼくは2着で終了。

てな感じで、流れ弾に当たらないように丁寧に打ってると、勝手にまわりが爆死して2着が転がり込んでくるのが、スライム卓をさばく典型ですね。

※つっても、この振り込みは見た目ほどひどいとは思いません。対面はR1880六段ある立派な特上プレイヤーです。ただ、この發はテンパイしたときに打つべきかなと。

Photo_4
つぎは、お手本。

いま上家が9pを引いたところ。このクドー八段という人は天鳳を代表する打ち手の一人なんですね。彼はこの9pを止めて、1sのアンコ落としを始めます。この9pは下家の3900に当たりなんですね。すぐ、ぼくが6pをツモ切りして、この3900に打ち込み。見事に差が出ました(>_<)

このとき、下家はどうもテンパイっぽく、ありそうなリャンメン待ちがほとんど見当たらなくて、69pと58mくらい。それ以外はどこかのシャンポン。場の状況から見れば69pはいい待ちのようですが、ここは6pを止めて1mを切るほうがよく、これは決して不可能な打ち方じゃありません(ただ、長考ボタンがないとちょい厳しい)。

たぶんクドーさんは、下家を警戒したというよりも、親であるぼくを警戒した比重のほうが高かったと思いますが、結果としてドンピシャの引き際を見せました。こういうところで3900に打ち込むかどうかって大きいですよね。

※待ち読みは意味ないと言っている方もいますが、こういう乱打戦のときなど、中盤になってくれば、待ちってそこそこ読めるものなんですよ。ただ、リーチの待ちを絞り込むのは難しいですが。

さて、この回の結果はというと、東4局、ぼくがマンガンをツモってトップとなり、クドーさんはラス。結果は腕と関係ないという、まさに糞ゲー的な結末に(≧∇≦)  ラス1回で50Pも引かれる八段をラスにしてしまったことで、ちょっぴり心が痛みます。

Photo_5
最後に、防ぎようのない振り込みを。8巡目にツモ切りした3pでインパチに振り込み。これは防ぎようがありません(T▽T)  厳しくいうなら、上家の最後の手出しは5pで、トイトイには十分ありうる(つか本命の1つも言える)牌なんですが、これはぼくには止められませんね。


昨日、2ch麻雀板の天鳳雑談スレッドに書き込みしたら、やけに盛り上がって、雑談スレ住人に入れてもらいました。ボロカス書かれるかと思ったら、けっこう遠慮されてる?(≧∇≦)

マイミク内で最高Rの竜驤麟振さんがランキングのすぐ上にいるので、一度くらいは抜かしたいけど、そんなことより仕事せねば(´д`)

|

« 【麻雀】だめだこりゃ | トップページ | 【麻雀】完全1シャンテン主義者 »

コメント

住人になったからには毎日書き込んでもらいたいのですが…。
さすがに図々しいでしょうか?
みんなスライムになりたいんです。

投稿: 江角 | 2008年5月11日 (日) 05時12分

>江角さん

さっき書き込みました。
でも、ほどほどにしときます~( ̄w ̄)プッ

投稿: 福地 | 2008年5月11日 (日) 06時18分

この9pはもちろん対面警戒ですよう!
福地さんも赤まで切って形が整っていることは容易に想像できましたが、
さすがにこの捨牌では「ここを鳴かせたくない」
とかの絞り込みさえ難しく、リーチ以外はほぼ無視ですこんなの><

僕がラスを引くことになった1戦でしたが、
それさえもトップ確定リーチを自重していれば3着で済んでいたわけで、
本当に天鳳って難しいですよね・・・だからこそ楽しいんですが。

いつもはこっそりとこのブログを愛読している名無しなのですが、
せっかく記事として取り上げていただいたので(しかもいい意味でw
書き込まさせていただきました。

僕は福地さんと違って(?)強い人と同卓するだけで
ワクワクしてくるドMなので、またの対戦を楽しみにしております(`・ω・´)

投稿: クドー | 2008年5月11日 (日) 18時54分

中盤のリーチの待ち読みが当たらない(意味が無い)という事と、こういうフーロで待ちが限定されるって話は違って当たり前では。。。。
後はこの局面で赤まで切ってダマにしている意図は?

投稿: 通りすがり | 2008年5月12日 (月) 08時11分

>クドーさん

おわー、なんとクドーさんの書き込みとは!(≧∇≦)
9pは対面警戒ですか。さすがっす!

強い人とは打ちたくないので、これからもできるだけ避けさせていただきます~(≧∇≦)

>通りすがりさん

そ、そーすか。当たり前ですか~(´д`)

これは、まだテンパってないですよ。

投稿: 福地 | 2008年5月12日 (月) 12時42分

いや、クドーさんの9p止めた局の話ですよ。
これダマにするのは俺の中ではありえないかな。
ちなみにこのクドーさんの1sがファインプレイってのは物凄く同意。
よく考えるととめる一手なんだけど実戦の短い時間でこれを判断できるのは凄いと思う。
こういうのを近代麻雀のコラムで扱うといいと思いますです。

投稿: 通りすがり | 2008年5月12日 (月) 22時23分

ごめんなさい、間違いなく張ってないです。
酔っ払いの戯言とという事で許してください。

投稿: 通りすがり | 2008年5月12日 (月) 23時33分

>通りすがりさん

このブログは肴ですか~( ̄w ̄)プッ
押し引き系は雑誌ではあまり人気ないんですよ。たぶん、字で語られても、ピンとこないからでしょう。

投稿: 福地 | 2008年5月14日 (水) 13時37分

前回のネタも押し引きじゃないすかね?
これみたいに一見押しても良さそうだけどよく考えると押しちゃダメってのはまさに実力が別れる所だと思うっす。

投稿: 通りすがり | 2008年5月20日 (火) 00時45分

>通りすがりさん

そう、これなんか典型的な押し引きの問題です。単純に何を切るかってことよりも押し引きの方がはるかに重要なので、シンプルな問題にして扱おうとして、そのたびに失敗しますね( ´ー`)プッ

投稿: 福地 | 2008年5月22日 (木) 14時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【麻雀】スライム卓のさばき方:

« 【麻雀】だめだこりゃ | トップページ | 【麻雀】完全1シャンテン主義者 »