« 【麻雀】七段に! | トップページ | 【麻雀】スライム卓のさばき方 »

2008年5月10日 (土)

【麻雀】だめだこりゃ

Photo
七段になってからの成績は(4-3-6-3)。

この成績で六段のときなら+10Pだったものが、今は-5P。だーめだこりゃ。とてもポイント貯められる気がしませんわ(´д`)

今まで強い人を避けようとは面倒臭すぎてしてなかったけど、こりゃマジで強い人を避けないとポイント貯まらんですわ。いや、避けても無理だな。

ってなこと思いながら打ってたら、GOGOランプさん八段と当たり、しっかりラスを引く。だーめだこりゃ(´д`)

特上がスライムだらけにならない限り、八段なんて夢のまた夢ですな。

59
昇段シミュレータなるものをやってみた。そしたら昇段確率57%と出た。降段確率43%で、ほぼ五分五分みたいなもんだが、自分でどちらかに賭けるとなったら、降段に賭けたいね。

必要な回数は736回。そうですか…。途方もない回数ですな。つっても、六段から七段になるにも、それくらい打ったわけだが(´д`)  五段から六段になったときは67回だったけど、あとになるほど途方もなく大変になっていくのね(´д`)

31
昨日の日記で書いた昇段戦の1回目。カン3Pリーチは自分のフォームだと書いたけど、よくよく考えたら、これはリーチすべきじゃないわ。

3Pは悪い待ちではないと思ったわけだが、山に生きてるのは多くて2枚、少なくて0枚、まあ普通なら1枚だろう(実際に1枚だった)。ダマにしておけば、5P6P8P引きでリャンメンになり、赤5Pや赤5s引きにも対応できる。実際の進行でも、2巡後に親がリーチにきた同巡に8Pを引いて3メンチャンとなり、一発で対面から6pが出てた。

カン3pがそのまま出て、おとなしく2600ですますのが嫌だからリーチしちゃうわけだが、ここでリーチにいくのが俺の生き方だって思うのは、もろひっかけは汚いと思うのと一緒で、たんに技術の低さでしかないんだな。攻めすぎという名の病だ。

結果、親から追いかけリーチをくらい(こっちは山に4枚という絶好の待ちで危険な状況だった)、親のツモアガリとなった。
33
こういうことをログを見ながら振り返ったりするから、やっぱ天鳳は勉強になるなぁ。

|

« 【麻雀】七段に! | トップページ | 【麻雀】スライム卓のさばき方 »

コメント

はじめまして。最近、<天鳳>、<七段>で検索したら福地さんのブログに辿り着きました。七段昇段おめでとうございます。私なんて六段600Pをなんとか維持してる感じです。先程、偶々同卓することがありましたので書き込みしてみました。オーラス8m
振り込まなくてよかったです。5mが捨てられてたら、振り込んで捲くられてました。(汗)また同卓することがありましたら、宜しくお願いします。(あ、凸本持ってます。次作も期待してます!)

投稿: 通りすがり | 2008年5月10日 (土) 12時09分

>通りすがりさん

あ!さっきの方ですね!
奇跡のデバサイを期待したんですが、無理でしたね。あの手、即リーせず、じっくりタンピンにしてたら、ハネツモでまくってました。でも、また同じ手がきても即リーしますが~(≧∇≦)

投稿: 福地 | 2008年5月10日 (土) 12時31分

トリップの付け方が分かったのでしたら、雑スレに書き込んでもらえると嬉しいです。
住人一同、福地先生の降臨をお待ちしております。

投稿: 江角 | 2008年5月10日 (土) 15時21分

>江角さん

書いてみました~(≧∇≦)

投稿: 福地 | 2008年5月10日 (土) 16時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【麻雀】だめだこりゃ:

« 【麻雀】七段に! | トップページ | 【麻雀】スライム卓のさばき方 »