【つぶ】三国志
娘1号(中3)は暇なとき、ぼくの部屋に漫画をあさりに来る。
そして昨日ついに漫画『三国志』(横山光輝・全60巻)を読み始めさせることに成功した。
20巻あたりまで読んだはず。
「面白い?」「まー、それなりに」って感じだった。
ついに娘の教育に勝利した!
| 固定リンク
娘1号(中3)は暇なとき、ぼくの部屋に漫画をあさりに来る。
そして昨日ついに漫画『三国志』(横山光輝・全60巻)を読み始めさせることに成功した。
20巻あたりまで読んだはず。
「面白い?」「まー、それなりに」って感じだった。
ついに娘の教育に勝利した!
| 固定リンク
コメント
横山光輝「三国志」ですか~、、、
いいですねえ、、、ただ、「女性が重要な役割を演じる場面」
ってえのが、、、あんまりない、、、
曹操と 典韋(テンイ)の死の回とか、、
徐庶元直と母親の回とか、、
劉備元徳と孫夫人の回とか、、、
貂蝉(ちょうせん)のところとか、、、
孫権の 赤壁の戦い前の 母親に相談の回とか、、
少ないですよねえ、、、
(スイマセン、、マニアックになって恐縮です。
私も三国志はハマってしまったことがありまして、、
今でも、全巻の内容とセリフが、、ほぼアタマの中に
入ってます、、
ちなみに、私の好きな人物は、、
張遼文遠 司馬徽水鏡 徐庶元直 の三名です、、)
ついでに、名前に貼り付けた記事を読んでいただけると
助かります
投稿: N氏 | 2006年11月23日 (木) 08時30分
>N氏さん
そうそう、三国志に出てくる女性像はステレオタイプなので、女性にはすすめにくいんですね。
ちなみに、娘は今日20~30巻当たりを読んでましたね。
リンク読みました。いろいろ張ってあるもの、いつも参考になりますし、面白いですね。
投稿: 福地 | 2006年11月24日 (金) 00時11分